そたかずの釣りの『から騒ぎ』♪♪【アミパターン研究の巻】
![]() |
|
||||||
皆さんこんにちは ![]() 今回は前回のブログでもお話しましたように とはいいつつもシーバスシーズン もちろんバチのパターンの準備もしてます(笑) 仕事終了後! いざ出陣! 到着すると流れあり 潮の影響で下げが効いています 案の定水面にはシーバスの反応! 前回アミのパターンに苦しめられた訳ですが… 今回は! これっ! サスケ75SF ルアーを漂わせたっかのであえてのスローフローティングモデルをチョイス 早速投げます 明暗を意識しますがアミを喰っている魚は割と チョイとはなれたポイントへキャストし流れに乗せ… 漂わせます したらば! これってもしかして… アミパターン!? 前回苦戦しましたが幸先の良いGET その後アミパターで大事なのは 一定レンジを意識してリトリーブ!! またしてもGET!! これはやはりアミパターン!! ここでクリアカラーのシンペンでも狙ってみます …す・る・と 謎のマイクロベイト!! 恐らくボラの稚魚です またしても頭を悩ませます… ここで気晴らしにバチパターンチェック アイマのアルデンテを投じると …も フックオフ すると次第に潮は弱まり完全に潮止まり でも潮が無ければ バチパターンではお馴染みの継投策 再びキャストからの流しで ここでも1撃です バチパターンでキャッチ さてさて、ここで問題なのは先程のマイクロベイトパターン デイゲームや多少水深のあるポイントでは様々な手が思いつきますが… ここは夜の激シャロー 鉄板もブレードも使用不可… と、なれば SJ-07 明暗の境を意識してキャスト ベイトの引っかかって来たレンジから推測するに中層から下 そこを意識して引いてくると しかしなかなかフッキングには至りません… ここで違う手法も気になり… バチやアミに意識が行き投げていなかったカラー しかも個人的にベイト系に強いレーザー系ホロのカラーをキャスト これが効きます!! 度々のバイト も なかなかフッキング出来ないバイト 恐らくベイトが小さいのでバイトにも勢いがないのかと… セレクト、攻め方は合ってると思うのですがなかなか釣果に結び付きません… 仕方ないのでSJ-07に戻しトライ!! マイクロベイトのサイズ感ぴったりです すいすいすい~っと泳がすと今度はしっかりフッキング!! これって こうして研究に次ぐ研究は終了です また研究がてら色んなパターン探して行きたいと思います♪ それではまた行って来ます ではでは |
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
問い合わせ先 |
ポイント松江店 島根県松江市東朝日町73-5 0852-60-1161 |
---|