店長の今ならこれを釣る!「山陰クロ」
![]() |
|
||||||
こんにちは ![]() 今日は、平山さんと何を釣りに行くか悩んだ結果・・ 地磯でクロを狙いに行ってきました。
鮎も終盤を迎え、そろそろフカセに本腰入れていきます。 今回の餌は、一昨年釣り万さんにお願いして作って頂いた、 とにかく赤く視認性を!! ほっこりするくらい甘い匂い!! 出来上がった餌が 赤グレにホワイトパワープラス、パン粉1キロ、砕麦1袋、沖アミ1角。 付けエサ生沖アミL とコケビ ウキは釣研のツインフォースM0号、道糸1.75 ハリス1.5号 針は新商品の一刀グレ5号です。 6時から開始 はじめは、仕掛けがなじむ前に、チャリコ爆釣 狙いのクロは来ません・・・ しばらく我慢してやっていると、木っ端グロがようやく顔を出してくれました。 平山さんも、同じ状況 中々サイズアップしません。 中に混じり木っ端尾長も混じります。可愛いいのが釣れてくれます。 そして、時間だけが過ぎていき、餌がなくなった平山さんはかたずけ始めました。 私も止めようかなと思いながらも、粘ってみました。 後ろで寝てる平山さん・・・ 気持ちよさそうです。 するとまた木っ端かと思うと、これまでにない良い重量感!! 沖磯で味わう引き具合!!
![]() 時合は逃せない!!
満潮に近づき足元まで潮が上がり始めバッカンが流されそうです 押さえようとしていると、ウキが入り、竿が引かれます!!しかしバッカンが・・・・ そこうしていると、根に入られて使っていたツインフォースを失ってしまいました・・ お気に入りなのに・・気を取り直し、GT-EXに交換!!これもお気に入り!! 今まで下ウキに頼っていましたが、ライン操作で棚を見ていきます。 止めたり、仕掛けを深く入れたりしていると、比較的上は木っ端。深く入れると良型です。 追加で29cmを追加!! その後平山さんも帰り、私は、12時ごろには餌が終わりそうかなと言う所でしたので、引き続きそのまま1人で粘ります。 アタリが止まり気味でしたが、来ました!!強烈な引き!!尾長か! かなり引きます!見えてくると・・茶色っぽい。来たかと期待しましたが、正体は!! そして、また!!
その後、木っ端がよく釣れます!! 前半にキープしていた小型は逃がしてあげました。25cm前後が6枚以上はいました。 まだサイズアップが期待できそうですので、また行ってみます!! 秋磯も開幕ですかね?波止場や地磯で楽しむのもいいですよ!! 一発大物を狙いましょう!! |
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
問い合わせ先 |
ポイント新下関店 山口県下関市一の宮町5丁目9-3 083-256-9831 |
---|