落とし込み2戦目!!
![]() |
|
||||||
こんにちは!くわはらです。 ますます秋らしくなってきましたね ![]() なので、また行ってきました! いつもの 「海宝」 さん ![]() 今回もベイト探しからスタート ポイントへ着いて グルグル、グルグル 4時半に出船 第一投は8時すぎ ![]() タックルは前回と同じコレ 仕掛けももちろん pointオリジナル 「落とし込みスペシャルケイムラ&ホロ」 で、その第一投で ドラマが!! 船長の合図とともに 仕掛投入 水深は約50m 20mくらい落ちたところで反応が ここからは心の声と共に お届けします く「おっ!付いた付いた」 く「ちょっと追い食いで、もっと付けてみよう」 この時はまさかアレが釣れているとは 思いもせず く「んっ?でもなんか暴れ方が違う?」 ラインがちょっとずつ出て行き やけに竿先がバタつく く「絡んでるのかも?」 く「一旦、上げてみよう」 と、その時船長が 船 「カジキ!カジキ!」 の声で振り返ると 船の反対側で飛んでる!! ![]() カジキが!! ![]() ここで、初めてカジキが 掛かっていることに 気づき 初めて掛けるカジキに どうしてよいか分からず く「まじか!!」 く「ハリス16号やし 無理しないほうがいいかな?」 とりあえず電動で巻きはじめます。 が、 巻けません ![]() ドラグをフルロックまではしておらず でもある程度締めてましたが それでもじわじわラインを出されます。 く「これって竿立てた方がいいのかな?」 く「でも切れたら、いややしな~」 この時はどうしてよいか分からず 竿はある程度寝かせた状態で やり取りしてました。 電動はMAX巻き上げ でも一向に距離が縮まりません ![]() く「全然寄ってこない!?」 今の電動ならブレーカーが作動し 巻き上げストップになるところですが 10年以上前の赤ボーグ ストップせずに巻き続けてくれます ![]() ちなみに本体は熱で 熱っつ熱 ![]() く「電動ヤバいかも」 そんな時間が数分続き 船長も船で少しずつ追っかけてくれます。 で、残り13~4mになったところで 魚が船の下へ潜り始め く「やばい!やばい!」 く「そっち行ったらペラが!!」 一旦ラインを出し 船長があわてて旋回 で、また40mくらい出され またやりとり開始 く「まじか!!強ええ~~」 結局そんなやり取りを繰り返し 最後は船の沖で魚体が 浮き上がってきました ![]() 寄せた後は船長と一緒に 船に上げ、握手 く「やってもうた」 船「おめでとうございます!!」 この時はあまり釣り上げた実感なく でも、やってみたかったこのポーズ ![]() しばらく、同船の皆様と 喜びを分かち合い写真撮影 ![]() で、その後は釣り再開 ベイトを探し 再びグルグル、グルグル 前回よりは反応があるのですが なかなかアタリはなく ![]() ![]() でも、来たからにはなんとか と思い続けていると キマシタ~~ ![]() ![]() 4~5キロ 実は今回はコレが本命 ![]() その後はアタリなく、終了 途中、同船の方もカジキを掛けたのですが 残念ながらバレました ![]() 今回は思わぬ魚に遊んでもらい よい釣行になりました。 これで、スランプ脱出できるかも? ![]() まだ完全開幕ではありませんが 少しずつベイトも増えてます。 行くたびに良くなると思いますので まだやったことない方は ぜひ行ってみて下さい ![]() ちなみにあのカジキ 帰港後、検量してもらいました。 長さ230cm、重さ23kg ![]() 間違いなく一生記録更新できないサイズ ![]() やっぱり、釣りって楽しいね!! |
フィッシングログ(スタッフ釣果報告)
問い合わせ先 |
ポイント佐世保店 長崎県佐世保市大和町978-6 0956-34-0041 |
---|