阿波釣り便り~日釣振徳島県活動
![]() |
|
||||||
7月22日 今年も開催しました 「夏休み徳島アジ釣り大会」 今回は豊かな海を守り、未来に残していくメッセージに賛同し、 海と日本プロジェクトin徳島様 とご協力頂き、 四国放送木戸アナウンサー にも来て盛り上げて頂きました。 また、合わせて 徳島県釣連盟様ご協力の釣り教室 、 海上保安庁様夏休みの為の安全教室 、 そして新しく出来ました 徳島なっとく市様 ご協力の下、 なっとく市様防波堤よりガシラの稚魚放流事業 も行いました。 この日は日本全国的に酷暑でスケジュールも少し短縮しました。 朝から受付 ![]() 釣り教室 ![]() 朝から多くの参加者での受付 ![]() 教室開始! まず安全確認などしっかりと 防波堤に移動してライフジャケット配布、班別区分け ![]() ![]() 波止場で実際に道具を渡して釣り開始! ![]() 釣果はなかなか厳しかったけど頑張りました! ![]() 参加者全員で 集合写真! 徳島県海上保安庁様安全教室 ![]() ライフジャケットの安全性、もし落水したらの安全講習を受けました 稚魚放流 ![]() 高知宿毛からはるばるガシラ(カサゴ)約8000尾がトラックにおいて運搬されました! ![]() 小さいですが元気なガシラ! バケツリレーで下ろし、皆で放流準備 ![]() そして木戸さんの合図で一斉に放流! ![]() ご協力頂きました徳島釣具商組合様、徳島釣連盟様、 海と日本プロジェクトin徳島様、 徳島なっとく市様、 徳島漁連様、関係者各位の皆様、誠に有難う御座いました。 この場を借りて厚く御礼申し上げます。 また、 来年は涼しい時期にやりたいと考えてます。 秋にはハゼ釣り大会において教室開催も考えてます。 何卒宜しくお願いします。 |