裕二朗の太陽にHOERO!019
![]() |
|
||||||
皆様 お久しぶりです !
行って参りました。笑
私が行く4日程前に大型台風が滋賀県を通過し 放水量は前回放水と 普通に考えると 恐ろしい琵琶湖。 ですが水が動いている方がイケイケ!! 魚が流れをブロックする そういう魚を狙うにはココ近年琵琶湖では ちなみにパンチショットリグはこんな感じ!! 直リグの進化系リグ??(笑) まずは、10gからスタートしていく。 去年琵琶湖に行っていた時の超ヒットカラーであったものを今年も試してみる!!
私の相方に 55㎝ 3キロオーバー。笑 背の高いウィードの側を丁寧に狙っていくイメージ! その後も同じようなエリアを狙って釣りを展開していくと、、、 なにか バスからの反応がない。。 一旦その場所を見切り大きく 西側から一気に東岸側へと移動 東側では目で見える浮藻を狙いライトパンチング!! ココでのポイントはパッドのちょっとした隙間に ワームは出来る限りするっと入ってくれるようなモノ!! ちなみに私はドライブシュリンプの6インチのボディーの横に付いた パッドを打ち始め最初の長しでは釣れず。。。 ふと思いついたのはストレート系ワームのライトテキサスでゆっくりと落せ 5gのライトテキサス(ボレアス/アノストレート5.5インチ) アノストレートは他のワームと違いストレート系でもリブ(ワームの表面のボコボコ)が 何気なく思いついた事を試して行くと答えはすぐに帰ってきました!
完全にパターンにハマりサイズはあまり伸びないですが数はかなり釣れます! 夏場の水温が30度を越える中バスはなかなか動きまわりません。
少し涼しくなってきてはいますが、まだまだ使えるパターンだと思いますので その後、色々なパターンを探しに南湖を移動しましたが この日はトータル船内10本ほどで終了!! サイズは最高55㎝なかなか良いサイズでのスタート!! さて、2日目はどうなるのでしょうか???(笑) 2日目のブログもお楽しみに! |