全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

読む釣り・知る釣り

釣りに行く時の服装は?初心者に向けて場所別のおすすめ服装とマナーをご紹介!

今回は釣りに行くときの服装についてご紹介します。基本となる服装と、季節・場所・釣り方に合わせてプラスしたいアイテムをまとめて解説しています。激しい運動はしませんが、釣りも外で遊ぶアウトドア。しっかり準備して、当日の釣りを楽しみましょう。

 

 

 

 

釣りに行く時の適切な服装とは?

初心者向けに釣りに行くときの格好を紹介

今回は釣り初心者の方向けに、釣りの服装についてのご紹介です。

水辺のアウトドアである、ということを意識しておけばラフな格好でも十分に楽しめますが、場所や釣り方に合わせたポイントを事前にチェックしておくと、当日の釣りをもっと快適に楽しめます。

近年は、釣具メーカーのアパレルブランドからアウトドアファッションを意識したおしゃれなアイテムも展開されているので、スタイルにこだわりたい方もぜひ釣り向けの装いを検討してみてください。

 

【目次に戻る】

 

 

釣りに行く時の服装は釣り用に揃えよう

初心者でも釣り用の服を一式用意するのがおすすめ

まずは釣り向けに服を用意するときのポイントについてです。

近年はルアーで楽しむ方が増えたことや、手が汚れにくいパッケージのエサが展開されたことで、昔の釣りのように「釣り=服が汚れて臭くなる」ということは少なくなりましたが、魚に触れる以上、服のどこかが汚れる可能性はあります。

釣りに使う服はアウターだけでなく、パンツやシューズも釣り用として一式用意しておきましょう。

 

 

釣り向けのアパレルもチェックしてみよう

釣り向けのアパレルには、水辺で遊ぶ釣りに配慮した防水・撥水性能や、キャスティングの動作を邪魔しない、肩を動かしやすい構造を採用したものがあります。「どうせ釣り用に用意するなら、少しはこだわりたい」という方でしたら、釣具メーカーのアパレルは要チェックです。

デザインについても近年はファッション性を意識したものが多く、いかにも釣りの服、という内容ではなく、アウトドアファッションのひとつとして、おしゃれも楽しめるものが増えました。ぜひ釣具店のアパレルコーナーをチェックしてみてください。

 

 

釣り用に揃える服装:まとめ

汚れてもいいものを一式準備しよう
釣りメーカーのアパレルは高機能
ファッション性を意識したおしゃれなアウトドアウェアも選べる

 

【目次に戻る】

 

 

【基本編】釣りに行く時の服装:良い例

動きやすく日焼けしない格好がGood

続いては、釣りに行くときのベースとなる服装についてです。初めての釣りはどんな格好で行くのがいいのか、悩む方はぜひ参考にしてみてください。

近年、釣りの基本スタイルになった服装が、長袖のインナー上下+半袖の上下という組み合わせです。半袖なので膝や肩が動かしやすく、岸の釣り、船の釣りどちらでもアクティブに釣りが楽しめます。長袖のインナーは釣り針の事故防止、日焼け、虫刺されなどの対策になるので、気温が高い時期もこの格好をベースにするのがおすすめです。

 

 

シューズはスニーカーやEVAクロッグサンダルがおすすめ

足元は動きやすいスニーカーから検討してみましょう。ただ、水に入る釣りや船釣りなど足元が濡れる釣りに行くときは、長靴やEVA素材などのクロッグサンダルがおすすめです。

帽子やサングラスもおすすめのアイテム。紫外線対策だけでなく、もしものときに釣り針が刺さる事故を防いでくれます。長袖インナーと同じく、安全性を高めてくれるでしょう。

 

 

季節や場所に合わせて調整しよう

先ほどご紹介した、長袖のインナー上下+半袖の上下という格好は、春~秋の釣りに対応するものです。肌寒いときはパーカーやアウトドア向けのジャケット、寒いときは防寒性能を重視したインナーとアウターを組み合わせてみてください。

記事中盤からは季節別、場所別、釣り方別に分けて、それぞれプラスしたいアイテムや必要になる装備、装いのポイントをご紹介します。

 

 

釣りの服装の良い例:まとめ

半袖半ズボン+長袖インナー上下がおすすめの基本スタイル
シューズはスニーカーやEVAクロッグサンダルを選ぼう
季節に合わせて上下を調整しよう

 

【目次に戻る】

 

 

【基本編】釣りに行く時の服装:好ましくない例

動きにくい、汚れに弱い格好はNG

好ましくない例についてもチェックしてみましょう。

釣りは水辺のアウトドア、魚に触れる遊びなので、濡れたり汚れたりしたら困る服は全てNGです。どんな釣りであっても、釣りあげた魚が暴れてウロコやヌメリがつく可能性があります。セーターやおしゃれのために買った服は避けましょう。

また、動きにくい格好も釣りに適していません。タイトなものや極端に伸縮性の低いもの、重いブーツは避けるべきです。釣りに適した服装であることをベースに、機能性とおしゃれの両立を楽しんでみてください。

 

 

釣りの服装の悪い例:まとめ

濡れたり汚れたりしたら困る服はNG
動きにくい格好は避けよう

 

【目次に戻る】

 

 

釣りに行く時の服装の選び方

季節・釣りに行く場所・釣り方の3つのシチュエーション

ここからは一歩踏み込んで、季節・釣りに行く場所・釣り方別の服装選びについて解説します。先ほどご紹介した基本の装いをベースに、シチュエーションに合わせて装備やアイテムを充実させていきましょう。

 

【目次に戻る】

 

 

釣りの服装・持ち物の選び方【季節別】

季節別のポイントを3つに分けてご紹介

まずは季節を春・秋、夏、冬の3つに分けて、シーズンごとの服装選びのポイントをご紹介します。

釣りは海や身近な川、池であれば、普段の生活に近い季節感で楽しめるアウトドアですが、外で数時間遊ぶ以上、気温や環境に対応できる服装が必要になります。暑すぎたり寒すぎたりすると釣れない時間を待てなくなるので、当日の釣りを満喫できるようにしっかり準備しておきましょう。

 

 

①春・秋の釣りにはこんな格好がおすすめ

早春の3月はまだ気温が低く、冬に近い服装が必要になりますが、5月~10月頃までは同じ格好で快適に釣りができます。釣りやすくなる魚が多く、釣りデビューにピッタリの時期なので、初心者の方は春・秋向けのアパレルから検討してみましょう。

 

基本スタイル+αでOK

春秋の釣りには、基本スタイルである長袖のインナー上下+半袖の上下がおすすめです。早春、そして晩秋は気温が下がりやすいので、ジャケットやパーカーなど、薄手のアウターを追加で用意して釣りに出かけましょう。

さらに、風が吹いたり雨が降ったりといったシチュエーションに対応するためにも、春秋向けのジャケットがあると快適です。釣りメーカーからはレインウェアというジャンルで展開されていることが多いので、釣具と合わせてゲットしたい方はぜひこちらもチェックしてみてください。

 

 

②夏の釣りにはこんな格好がおすすめ

釣りをする場所は日陰に入れないケースが多く、日差しの強い夏は日焼けや熱中症の対策をしっかり整えておく必要があります。長袖のインナー上下+半袖の上下の基本スタイルでOKですが、気温が高い時期になったら、インナーはラッシュガードなど薄手のものに切り替えるのがおすすめです。

 

夏のシューズ選びについて

暑い夏は靴下を履きたくない、スニーカーよりもサンダルという方が多いです。

堤防の釣りであればビーチサンダルでも十分楽しめますが、仕掛けを投げる釣りや船釣りには、つま先が隠れているEVAクロッグサンダルタイプをおすすめします。指先をぶつけたり、釣り針から指を守ってくれるので、釣りに慣れていない初心者の方には特におすすめです。

 

 

③冬の釣りにはこんな格好がおすすめ

冬は水辺から冷たい風が吹きつける季節です。気温が低く、釣れない時間を待つためには徹底した防寒対策が必要になります。11月に入ったら基本スタイルの長袖のインナー上下+半袖の上下から切り替えて、真冬はインナー、ミドラー、アウターの3枚重ね着で寒さに対応しましょう。

インナーは保温性に優れる冬向けのものにして、半袖はスウェットパーカーなど袖のあるもの、暖かいものに変更するのがおすすめです。この構成は早春、晩秋の釣りでも使えるので、肌寒い時期の基本スタイルとして用意してみてください。ここに冬向けのアウター上下をプラスすれば、寒い時期もバッチリ釣りを楽しめます。

 

タイタニウムグローブとネックウォーマーもおすすめ

動かしやすさと防寒を兼ねるタイタニウムグローブは、寒い時期の釣りの必需品です。三つ指など指先が一部露出しているものは特におすすめで、キャスト時もスムーズにラインへ指を掛けられます。キャスト回数の多いルアー派の方はぜひ用意してみてください。

ネックウォーマーも冬の釣りの必需品で、首だけでなく鼻まで隠せるものが特におすすめです。暑いときはネックウォーマーを外し、風が強い日や特別寒い日は鼻まで隠して、冬の寒さを乗り切りましょう。

 

 

季節別のポイントまとめ

春・秋は長袖のインナー上下+半袖の上下がおすすめ
夏はインナーを薄手にして日焼け対策をしよう
冬は暖かいインナー&ミドラーに防寒アウターをプラス

 

【目次に戻る】

 

 

釣りの服装・持ち物の選び方【場所別】

場所別の服装や必需品を5つに分けてご紹介

続いては、釣りに行く場所ごとの持ち物・必需品をご紹介します。初心者の方が遊びやすい漁港や堤防、釣り公園であれば特別な装備は必要ありませんが、船釣りや磯へ行くときは、場所に合った装備をいくつか用意しておくべきです。

ライフジャケットやウェーダー、シューズについても紹介しているので、釣り向けの装備が気になる方はぜひチェックしてみてください。

 

 

①場所別の服装・必需品:漁港・堤防

漁港や堤防、釣り公園といった足場がいい釣り場へ出かける時も、ライフジャケットがあると安心です。もしもの落水に備えて、ライフジャケットを用意しておきましょう。ライフジャケットには、浮力材が入った固定式とガスで膨らむ膨張式の2種類がありますが、お子様を釣りにつれていくときは、安価なものでもあった方が気持ちよく釣りができます。

 

ライフジャケットは固定式と膨張式の2種類

固定式は価格が手ごろで、水に濡れても基本的には問題ないという点が長所です。浮力材がかさばって煩わしいと感じる場面もありますが、ベスト型で収納ポケットが付いていたり、分かりやすく運用できる点にも魅力があります。

膨張式は、水に濡れると内部のガスボンベからガスが発生して、浮力を生み出すライフジャケットです。固定式に比べて価格が高く、一定期間でガスボンベの交換が必要になるというのがネックではありますが、非常にコンパクトで動きやすいです。堤防、船といったライフジャケットが水に濡れにくい釣り場では、このタイプのライフジャケットを選ぶ方が増えています。

 

 

②場所別の服装・必需品:砂浜

気温、水温とも高い時期であれば、波打ち際をサンダルで歩いても問題ありません。しかし、少し前に出てキャストを続けたいルアーゲームでは、水に濡れることを前提にウェーダーを履いて、ライフジャケットを着ながら釣りをするのがスタンダードです。

晩秋、冬、早春と寒い時期は必ず必要になる装備なので、サーフのルアーゲームから釣りを始める初心者の方は、釣具と合わせて必ずチェックしておきましょう。

 

サーフゲームには固定式ライフジャケット

砂浜で波打ち際まで出て釣りをすると、砕けた波の飛沫が腰あたりまで飛んでくることがあります。

膨張式を使うと思わぬところで膨張してしまう可能性があるので、ライフジャケットは固定式のものを選びましょう。サーフ向けのライフジャケットは収納力に優れたものが多く、タックルボックス的な役割も果たしてくれます。

また、水際に入って釣りをする(ウェーディング)ことを想定して、着丈も短めに設定されていたり、プライヤーやフィッシュグリップなどを装着できるような工夫がされていたりと専用グッズだけあって、かなり便利なアイテムとなっています。

 

 

③場所別の服装・必需品:磯

初心者向けの釣り場ではありませんが、磯向けの装備関連もご紹介します。他の釣り場に比べて足場が悪く、危険度が高い場所なのでしっかり準備して出かけましょう。

 

スパイクシューズを用意しよう

磯やゴロタは足場の起伏が非常に激しく、底がしっかりした靴を用意しないと歩きにくいです。また、潮の干満で濡れていたり、海藻が生えていたりするので、滑りにくい靴を選んでください。釣具メーカーから展開されているスパイクシューズやフェルトスパイクシューズがおすすめです。

 

磯釣りには固定式ライフジャケット

先ほどご紹介したサーフゲーム同様、磯の釣りもライフジャケットが濡れる可能性があります。膨張式ではなく、固定式のライフジャケットを準備しておきましょう。砂浜よりも波が強く押し寄せ、潮位の変動の影響を受けやすい釣り場です。装備に不安がある場合は、ぜひ店頭でスタッフにご相談ください。

 

 

④場所別の服装・必需品:船

船釣りでのポイントは、濡れる前提のシューズを用意しておくことです。

移動中に船に海水が入ってくるだけでなく、船内設備を使って足元に海水を流すこともあります。夏場はEVAクロッグサンダル、冬場は長靴と、濡れてもいい靴を用意して釣りに出かけましょう。

また、船上はスパイク系の靴は禁止です。滑りやすくもなりますので、船釣りの際にはデッキブーツやラジアルタイプを選びましょう。

 

ライフジャケットは認可製品を選ぼう

お客さんを乗せて釣りに向かう釣り船、遊漁船は、乗船者全員にライフジャケット着用の義務があります。特に注意したい点はライフジャケットの品質で、国土交通省の認可を得たもの、航行区域に合ったタイプのものが必要です。

全ての遊漁船で問題なく使えるライフジャケットは、桜マークの付いた認可品でタイプAという規格のものです。船宿でレンタルもありますが、ライフジャケットは船釣りの必需品。快適に使うためにも自前で用意することをおすすめします。

 

 

⑤場所別の服装・必需品:湖

湖で釣りをするときは、高地の冷え込みに備えて、プラスで羽織れるアウターを用意しておきましょう。

山の中にある湖はもちろん、ダム湖や管理釣り場も早朝は平地より気温が低いです。日中は季節に合わせた服装で、早朝や悪天候時はいつもより暖かい格好で釣りをするのがおすすめです。

 

 

場所別のポイントまとめ

ライフジャケットは固定式と膨張式の2種類
ライフジャケットは国土交通省認可品を選ぼう
冬のウェーディングにはネオプレーンウェーダー
磯で釣るならスパイクシューズ

 

【目次に戻る】

 

 

釣りの服装・持ち物の選び方【釣り方別】

釣り方別のポイントを3つに分けてご紹介

釣り方に合わせた装備の準備についてもご紹介します。初心者向けの釣りの中にも、装備があるとないとでは快適度や釣果が大きく変わるというものがあるので、関連製品をまとめて揃える方はぜひチェックしてみてください。

 

 

①釣り方別の服装・持ち物:ウェーディングにはウェーダー

場所別の項目で少しご紹介しましたが、釣りには水の中に入って釣るウェーディングというスタイルがあります。

ヒラメやマゴチを狙うサーフルアーゲーム、湖のトラウトゲーム、シーバスゲームなど、初心者の方でも楽しめる釣りでウェーディングが有効なものがいくつかあるので、ウェーディングの必須アイテム、ウェーダーについて簡単にチェックしておきましょう。

 

ナイロンウェーダーとネオプレーンウェーダー

ウェーダーの種類はナイロンウェーダーとネオプレーンウェーダーの2種類です。

ナイロンウェーダーは素材が薄く、暑い時期でもウェーダーを履きたい方におすすめです。価格が安価ですが、薄い分、冬の釣りへの対応力は低くなります。ネオプレーンウェーダーは冬の釣り向けのウェーダーで、厚みがあり、水に入っても寒さを感じにくいです。低水温期向けに用意する場合は、こちらのタイプを準備しておけばOKです。

 

 

②釣り方別の服装・持ち物:サイトフィッシングには偏光グラス

ウキやラインの動きを目で追いたいフカセ釣り、魚の居場所を目で探すエギングやバス釣りのデイゲームには、水の中を見やすくなる偏光グラスがおすすめです。偏光グラスは紫外線だけでなく、水面からの乱反射光もカットしてくれるので、サングラスよりも水の中を見やすくなります。

レンズカラーが複数あり、度付きでの作成も可能なので目の悪い方も安心。釣り方、シチュエーションに合うものをご案内できるので、ぜひ店頭でスタッフにお尋ねください。

 

 

③釣り方別の服装・持ち物:夜釣りにはヘッドライト

ヘッドライトは夜釣りの必需品です。

釣りの準備や仕掛け交換だけでなく、行き帰りの道中でも必ず必要になります。港や堤防であっても、夜は暗かったり、足元にロープや凹凸があったりするので、転倒のリスクは少なくありません。早朝、夕方の釣りに行くときも、行き帰りの時間を考慮してヘッドライトを準備しておきましょう。

 

 

釣り方別のポイントまとめ

夏のウェーディングにはナイロンウェーダー
冬のウェーディングにはネオプレーンウェーダー
サイトフィッシングには偏光グラス
夜釣りにはヘッドライト

 

【目次に戻る】

 

 

釣具のポイントファッションブランド「Oraio」をご紹介

釣具のポイントからもアパレルを展開中

2021年から新しく展開が始まった「Oraio」は、釣具のポイントオリジナルのファッションブランドです。

Tシャツ、パンツ、シューズにベストと、機能性とファッション性をバランスよく盛り込みつつ、お手頃価格で定番のアパレルを取り揃えています。釣り向けの服装を一式揃えるにはピッタリのブランドなので、初心者の方はぜひチェックしてみてください。全国の釣具のポイントで新作を展開中です。

 

【目次に戻る】

 

 

釣りに行く時のマナーについて

必要な装備はしっかり準備するのがマナー

最後は釣りのマナーと服装についてです。

遊漁船での装着が義務付けられているライフジャケットのように、釣り場や釣り方に合った服装、装備を整えることは、釣りをする上でのマナーです。マナーを守るということは、自分の命を守ることにも繋がるので、初心者の方はぜひ最初に揃える道具一式として、安全に繋がる装備類を検討してみてください。

また、安全面に配慮して事故を防ぐことは、釣りを続けられる場所を守ることに繋がります。危ないことをしている、マナーの悪さが原因で釣りができなくなる、ということが起きないように、しっかり準備して、当日の釣りを気持ちよく釣りを楽しんでください。

 

 

キレイな釣り場を守ろう

釣り場を綺麗に保つことも、釣りをする上での大切なマナーのひとつです。

釣り場にゴミを残すことが無いように、どの釣りに行くときもゴミ袋を用意して、仕掛けや糸くずをしっかり回収するようにしましょう。ひとりひとりが気を付けることで、釣り人全員が楽しく遊べる環境が未来に繋がります。

 

 

釣りに行く時のマナーまとめ

装備をしっかり整えて釣り場を守ろう
ゴミはしっかり回収しよう

 

【目次に戻る】

 

 

釣りに行く時の服装はこれでバッチリ

正しい服装で快適釣りライフ

ますは日焼け対策と動きやすさを重視した服装であれば、普段着からの使いまわしでも釣りは十分楽しめます。季節に合わせた基本の服装で、気軽に釣りに出かけてみてください。

釣りメーカーのアパレルはアウトドア向け、着心地よく高機能です。釣りにハマったら、お気に入りのメーカーで揃えて、趣味の時間を満喫しましょう。

 

【目次に戻る】

 

一覧に戻る