全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

読む釣り・知る釣り

バス釣り初心者が知っておきたいタックル選びの基本と持っておくべき道具特集!

バス釣りの初心者には、スピニングタックルがトラブルが少なくおすすめで、野池や河川で操作しやすい6.4〜6.8のULロッドに自重の軽い2000番のスピニングリールを組み合わせましょう。バス釣りの道具はルアーやフックを収納するタックルケースとプライヤーやラインカッターを収納するバッグを用意すると便利になります。

 

 

 

 

 

バス釣りはタックル選びから始まる!

タックルはルアーフィッシングで使われるロッド・リール・ラインを全般的に表す言葉で、バス釣りの初心者が最初に用意する道具になります。

バス釣りに使われるロッドやリールは種類が多く、専門的なアイテムもたくさんあることから、バス釣りの初心者はタックルの特徴や適切な選び方を事前にチェックしましょう。

 

【目次に戻る】

 

 

バス釣り用ロッドの種類と特徴の違い

バス釣り用のロッドはたくさんのルアーを扱えるベイトロッドと軽いルアーに特化したスピニングロッドの2種類があります。

ロッドの種類を表す型番にはベイトロッドではC、スピニングロッドではSという英字が記載され、長さを表す数字と、調子を表す記号が表示されています。

 

釣り場 ロッドの長さ
ボート 6〜6.4ft前後
河川・野池 6.4〜6.10ft
6.10〜7ft

 

ロッドの長さには30cm前後を表すフィート(ft)という単位が使用され、6〜7ftまでの定番の長さの中から釣り場に合わせたものを選びましょう。6〜6.4ftは操作性が高く、ボートを利用した湖や河川でのバス釣りに最適です。6.4〜6.10ftクラスのは飛距離と操作性が両立されており、陸からブラックバスを狙うおかっぱりの釣りにもぴったりです。6.10〜7ftクラスは遠投力が高く、沖のブラックバスを狙う湖のおかっぱりに活躍します。

 

ロッドの調子 適合ルアーウエイト おすすめのルアー
UL 1〜5g前後 ノーシンカー・ジグヘッド
L 3〜10g前後 ノーシンカー・ライトテキサス
ML 5〜15g前後 ノーシンカー・ライトテキサス
M 7〜20g前後 スピナーベイト・クランクベイト・バイブレーション
MH 10〜30g前後 スピナーベイト・ラバージグ・テキサスリグ
H 10〜40g前後 ラバージグ・テキサスリグ・フロッグ

 

調子はロッドの硬さを表す記号で、柔らかいULから硬いHまでがバス釣りで頻繁に使用されます。UL~Lクラスはワームなどの軽いルアー、やや硬めのM~MHクラスはスピナーベイト・クランクベイト・バイブレーションなどのハードルアーに適しています。

Hクラスは重めのハードルアーはもちろん、硬さを活かして障害物や水草から強引にブラックバスを釣り上げる時にも効果的です。

 

 

ベイトロッド

ベイトロッドはベイトリールに対応した専用のロッドで、種類が豊富であることからたくさんのルアーをキャストし、操作しやすいメリットがあります。

ベイトロッドのデメリットは扱いにコツのいるベイトリールを取り付けることから、キャストに慣れていない初心者はラインが絡まるトラブルが起こりやすいことです。

 

ベイトロッドの知っておきたい基本知識

ベイトロッドはリールを取り付けるリールシートやラインを通すためのガイドが握ったときに上を向くように取り付けられていることが最大の特徴で、ベイトリールしか取り付けることができません。

ベイトロッドの裏側にはピストルに似たトリガーと呼ばれるパーツが搭載されており、ロッドを握ったときのグリップ力がスピニングロッドに比べると高いです。

 

ベイトロッドの選び方のポイント

ベイトロッドはML〜Hクラスのやや硬めの調子が多く、障害物や水草にピンポイントにキャストし、強引にファイトすることも多いことから、ロッドの長さを意識して選ぶことがポイントです。

6.0〜6.4ftの短めのベイトロッドは長いベイトロッドに比べると遠投性能が低いですが、操作性が高く、初心者もピンポイントキャストが決まりやすくなります。

 

 

スピニングロッド

スピニングロッドはスピニングリールに対応した専用のロッドで、ロッドのパワーが柔らかいモデルが多いことから、軽いルアーの扱いに長けています。

スピニングロッドのデメリットはベイトロッドに比べると重たいルアーや太いラインを扱いにくく、使えるルアーの種類が限られてしまうことです。

 

スピニングロッドの知っておきたい基本知識

ベイトロッドはリールを取り付けるリールシートやラインを通すためのガイドが握ったときに下を向くように取り付けられていることが最大の特徴で、スピニングリールしか取り付けることができません。

ガイドの大きさはベイトロッドに比べると大きく、キャスト時にラインが絡まりにくいことから、遠くに投げる時のトラブルも少ないです。

 

スピニングロッドの選び方のポイント

スピニングロッドは軽いルアーを遠くまでキャストできるロッドを選ぶ必要があるので、柔らかい調子を意識して選ぶことがポイントです。バス釣りのスピニングロッドは5g以下の軽いルアーをキャストすることが多く、硬いロッドでは遠くまで飛ばすことが難しいです。

ULの柔らかいスピニングロッドはキャスト時にロッドが曲がりこむことで、軽いルアーを遠くまで飛ばすことができ、初心者もロッドをしっかり曲げてキャストする感覚を身につけやすいです。

 

【目次に戻る】

 

 

バス釣り用リールの種類と特徴の違い

バス釣り用のリールはスピニングリールとベイトリールで形状や構造が大きく異なります。リールはラインを巻く機能のあるスプールと呼ばれるパーツの糸巻き量や、ルアーの回収するスピードに影響するギア比をチェックし、ロッドと相性の良いモデルを選びましょう。

 

 

ベイトリール

ベイトリールはリールを巻くハンドルとラインを巻いておくスプールが一体になった構造が最大の特徴で、ハンドルの回転と平行にラインが巻き取れることから、巻き取りの力が強く、手元に伝わるルアーや水中の感度も高くなっています。

ベイトリールのデメリットはキャスト時に一体となったスプールが回転しにくいことから、軽いルアーをロングキャストしにくいことです。

 

ベイトリールの知っておきたい基本知識

ギア比:5前後 ノーマルギア
ギア比:6前後 ハイギア
ギア比:7前後 エクストラハイギア

 

ベイトリールはスプールに巻いておけるラインの量が機種で異なることから、使用するラインの太さや長さに合わせた糸巻き量を確認しておく必要があります。

ベイトリールのギア比は1回転のハンドルの巻き取りに対して、スプールが回転する回数を表した数値で、ノーマルギア・ハイギア・エクストラハイギアの3種類があります。ギア比の違いは手元に伝わる感度やルアーを回収するスピードが異なり、使用するルアーや釣り人の好みに合わせて使い分けます。

 

ベイトリールの選び方のポイント

ベイトリール選びではキャスト時のスプールの回転を調整し、バックラッシュを最小限に抑えられるブレーキシステムが大切になります。ブレーキシステムは大きく3つあり、マグネットブレーキと遠心ブレーキが一般的で多くのリールに採用されていますが、シマノ独自のデジタルコントロールブレーキが初心者にはおすすめです。

※マグネットブレーキ
磁力によってスプール回転を抑えるブレーキシステムで、重たいルアーのキャストに適しています。

※遠心ブレーキ
スプールの回転する遠心力を利用したブレーキシステムで、マグネットブレーキに比べるとルアーを遠くに飛ばしやすいです。

※デジタルコントロールブレーキ
シマノのベイトリールに搭載される独自のブレーキシステムで、電子制御でスプールの回転を調整してくれることから、ライントラブルのリスクが非常に少なくキャストに慣れていない方もバックラッシュを防ぐことが可能です。

 

 

スピニングリール

スピニングリールはハンドルとスプールがそれぞれ独立した構造が特徴で、ハンドルの回転に対して直角にラインをラインを巻き取ることができます。スピニングリールのメリットはベイトリールに比べるとラインのトラブルが少なく、軽いルアーを遠くまで飛ばしたいシチュエーションに強いです。

スピニングリールのデメリットはラインをスプールに直接巻き取ることができないため、ラインに巻き癖がつきやすく、太いラインを使用するとライントラブルが多くなることです。

 

スピニングリールの知っておきたい基本知識

スピニングリールの型番にはリールの大きさを表す4桁の番手とギア比が表示され、リールの重さやスプールに巻けるラインの量が異なります。2000〜2500の小さいの番手は自重が軽く、4〜6lbの細いラインを100m前後巻けることからバス釣りに人気です。

バス釣りのスピニングリールのギア比はラインの弛みを素早く回収し、手元に伝わる感度を高めることができるハイギアが主流です。

リールの内部にはギアやハンドルの回転を助けるベアリングと呼ばれる部品が搭載されており、スピニングリールの精密な回転に影響を与えることから、搭載されている数に特に注意してください。

 

スピニングリールの選び方のポイント

スピニングリール選びでは、ルアーの操作性や手元に伝わる感度が釣果に影響を与えるので、自重の軽さが重要になります。リールの自重は5g以下のルアーを操作しやすい、190g以下のリールを選びましょう。

 

【目次に戻る】

 

 

バス釣りタックルの選び方

バス釣りのタックルは使うルアーの種類や重さに合わせてロッド・リール・ラインを選びます。スピナーベイト・クランクベイト・ミノーなどのハードルアーは重いルアーをキャストし操作できるベイトロッドと、太いラインを巻くことができるベイトリールを組み合わせたベイトタックルに向いています。

ノーシンカーリグ・ジグヘッドリグ・テキサスリグなどのワームを使ったルアーは5g以下の軽いルアーを繊細に操作できる柔らかいスピニングロッドと、細いラインをロングキャストできるスピニングリールを組み合わせたスピニングタックルを選びましょう。

 

 

ベイトタックル

ベイトロッドは使うルアーの重さに合わせた硬さを選び、メーカーのカタログやホームページで公開されている適合ルアーを参考に適切なモデルを選びましょう。

ベイトリールは12〜16lbのラインを100m前後巻けるスプールがおすすめで、ラインを素早く巻き取れることから、手元に伝わる感度の高いハイギアを選んでください。

ベイトリールに合わせるラインの種類は伸びにくいフロロカーボンと伸びやすいナイロンの2種類が定番で、フッキングに力が必要なシングルフックのルアーではフロロカーボン、自然にフッキングが決まりやすいトレブルフックのルアーではナイロンを選びましょう。

 

初心者が気にしておくべきポイント

初心者はベイトロッドに適合するルアーを必ず確認し、自分が使うルアーの種類に合わせたロッドを選びましょう。ベイトロッドは1種類のルアーの扱いに特化した専用ロッドも多く、ロッドの調子に対して扱えるルアーの種類が少ないことがあります。

万能の意味があるバーサタイルベイトロッドは1本でたくさんのルアーをキャスト・操作できることから、初心者向けの入門ロッドとして人気を集めています。

 

 

スピニングタックル

スピニングロッドは使う釣り場に合わせて長さを選び、1〜3g前後のノーシンカーリグ・ネコリグ・ジグヘッドリグには 柔らかいUL、5g前後のライトテキサス・シャッドにはやや硬めのLを選びましょう。

スピニングリールは自重が190g以下の2500番がおすすめで、4lb前後のラインを100m前後巻けるスプール径を選んでください。

スピニングリールに合わせるラインの種類は根ズレに強いフロロカーボンが定番で、感度が高いことから、水中の軽いルアーを繊細に操作しやすいです。

 

初心者が気にしておくべきポイント

バス釣りの初心者はシンカー・ワーム・フックを合計したルアーの重量を表す、ロッドの適合ルアーウエイトを事前に確認し、使うルアーの重さと照らし合わせて確認しましょう。

スピニングロッドはUL〜Lクラスの柔らかいロッドが多いことから、適合ルアーを上回る重さのルアーをキャストすると破損の原因になります。

 

【目次に戻る】

 

 

バス釣りを新しく始める人におすすめなタックル選び

バス釣りの初心者は、釣りの最中のバックラッシュなどのトラブルが少ないスピニングタックルを選ぶことを第一に考えましょう。ルアーのキャストに慣れた方は使えるルアーの種類が多いベイトタックルを用意すると、ブラックバスをたくさんのルアーで釣ることができます。

使いたいルアーがある方は、使うルアーから逆算してロッド・リール・ラインを選ぶことで、1つのルアーに特化した専用タックルを組むこともおすすめです。

 

 

最初の1本におすすめなタックル(スピニング)

ロッド 長さ 6.4〜6.8ft
調子 UL
適合ルアーウエイト 1〜7g
リール 番手 2000
ギア比 ハイギア
ライン 素材 フロロカーボン
太さ 4lb

バス釣り初心者におすすめな最初の1本は、6.4〜6.8ftのULスピニングタックルで、初心者向けのルアーである5g以下のノーシンカーリグ・テキサスリグ・ジグヘッドリグが扱いやすく、身近な河川や野池でのバス釣りに最適です。

スピニングリールのおすすめは、自重の軽く短めのロッドと相性の良い2000番で、ラインは根ズレに強く感度も高い4lbのフロロカーボンラインを100m前後組み合わせましょう。

 

 

2本目におすすめなタックル(ベイト)

ロッド 長さ 6.8〜6.10ft
調子 M
適合ルアーウエイト 7〜20g
リール ブレーキ デジタルコントロール
ギア比 ハイギア
ライン 素材 フロロカーボン
太さ 12lb

 

2本目におすすめなタックルは、6.8〜6.10ftのMベイトタックルで、スピナーベイトやクランクベイトなどのハードルアーからテキサスリグ・ラバージグなどのワームまで幅広いルアーを1本で扱えることから、初心者のステップアップに最適です。

ベイトリールのおすすめは、初心者もバックラッシュを最小限に抑えることができるデジタルコントロールブレーキを搭載したモデルで、12lb前後のフロロカーボンラインを100m前後組み合わせましょう。

 

【目次に戻る】

 

 

バス釣りの釣行のときに必要な装備・道具を確認しよう

バス釣りの釣行では道具の収納やルアーの交換を効率良くするための装備や道具があります。バス釣りではタックル・ルアー・フックだけでなく、ラインカッターやプライヤーなどの小物もたくさん持ち歩くため、初心者もタックルケースやヒップバッグを必ず用意しましょう。

 

 

ラインカッター

ラインカッターはルアーに結束したラインを切るための道具で、釣りの準備やルアーの交換に必要です。

ラインカッターの種類はバス釣りで頻繁に使われるナイロンラインやフロロカーボンラインを簡単に切ることができるツメ切りタイプを選びましょう。

 

 

プライヤー

プライヤーはブラックバスの口に刺さったフックを安全に取り外せる道具で、針先が3つあるトレブルフックを使うときは必ず用意してください。

プライヤーを選ぶときはスプリットリングを開閉できるスプリットリングオープナーが搭載されたモデルを選ぶと、曲がったフックの交換を釣り場で簡単にできます。

 

 

タックルケース

タックルケースはバス釣りに使うルアー・ワーム・フックなどを収納する道具で、小物を小分けにして管理することで、効率良くルアーをローテーションできます。

タックルケースの数は使用するルアーの種類と収納するバッグの大きさに合わせて3〜5個用意してください。

 

 

メジャー

メジャーは釣り上げたブラックバスの大きさを測るための道具で、サイズを記録して写真を撮影するときに使用します。

メジャーの種類はコンパクトに収納できる折りたたみタイプと正確に計測できるプレートタイプがあり、初心者はヒップバッグで嵩張りにくい折りたたみタイプを選びましょう。

 

 

ヒップバッグ

ヒップバッグはタックルケース・ラインカッター・メジャーを収納するバッグで、腰に取り付けられることから、河川や野池などのおかっぱりの釣り場でも機動力を失いにくいです。

ヒップバッグの素材は収納した道具を水から守るために、防水性能の高い製品を選びましょう。

 

 

ランディングネット

ランディングネットは釣り上げたブラックバスを確実に取り込むための道具で、足場の高いおかっぱりの釣り場でのキャッチ率を高めることができます。

ランディングネットの素材はブラックバスの体に与えるダメージを最小限に抑えることができる、ラバー素材がおすすめです。

 

 

そのほかに持っておくと良いアイテム

バス釣りの釣行では偏光グラス・水温計・根掛かり解消ツール・虫除けスプレーなどを必要に応じて用意しましょう。

 

※偏光グラス
水面の光の反射を抑えることができ、水中の障害物やブラックバスの動きを目視しやすくなります。

 

※水温計
釣り場の水温を数字で把握できるため、季節の進行やブラックバスの状態を確認する手助けになります。根掛かり解消ツールは障害物に根掛かりしたルアーを回収しやすくする道具で、高価なハードルアーを使う時に用意すると安心です。

 

※虫除けスプレー
夏場で虫の多い野池を藪漕ぎするときに用意すると良いでしょう。

 

【目次に戻る】

 

 

しっかり準備してバス釣りに出かけよう!

バス釣りの魅力は、ルアーの選択肢や釣り方の種類も多いことによるゲーム性の高さと家の近くにある池や湖などの釣り場で気軽に楽しむことができる点です。バス釣りに初めて挑戦する方はトラブルの少ないスピニングタックルを準備して、釣り場に足を運んでください。

バス釣りの道具はタックルだけでなく、ラインカッター・メジャー・プライヤーなども携帯するので、タックルケースやヒップバッグも忘れず、準備万端で楽しいバス釣りに出かけましょう!

 

【目次に戻る】

 

 

 

バス釣りの仕掛けの作り方!バスフィッシング初心者への入門ガイド scaled

バス釣りの仕掛けの作り方!バスフィッシング初心者への入門ガイド

バス釣りをこれから始める方に向けて、仕掛けの種類や作り方を紹介します。今回は初心者の方に向けてソフトルアーやハードルアーなど、バス釣りで使うルアーの種類とそれに合わせるタックルの選び方を含めた仕...

バス釣りメソッド大全!

バス釣りメソッド大全!定番の釣り方から最新アクションを初心者向けに解説!

    バス釣りの初心者におすすめの釣り方はワームを水中に放置するほっとけメソッドと表層を見ながらただ巻きでアピールするグラビンバズで、ワームの自然なアクションを引き出せるノーシンカーリグを用意...

バス釣りワームの種類◯選!

バス釣りワームの種類8選!初心者が知っておきたい選び方とは?

バス釣り初心者の方に向けて、ワームの種類と選び方を紹介します。ワームで代表的な8種類の特徴だけでなく、実釣の際に役立つポイントや季節によっての選び方やリグ別のワーム付け方まで、バス釣り初心者でも...

バス釣りルアーの種類◯選!

バス釣りルアーの種類20選!初心者が知っておきたいルアーの選び方とは?

    今回は初心者の方に向けてバス釣りルアーの種類と選び方を紹介します。バス釣り用のルアーはスピナーベイト・ビッグベイト・ミノーなど20種類もありますが、季節やポイントで使い分けは必要です。そ...

一覧に戻る