坂ノ市一文字 大分県 2024/06/05 大分下郡店 釣魚 マダコ サイズ コメント 本日もスタッフ坂本がタコエギバンバン,タコボンバーにて14杯と好調に釣れております。チャート系など明るいカラーに好反応!
大野川河口 大分県 2024/06/04 大分下郡店 釣魚 シーバス サイズ 60~80㎝ コメント アジパターンで釣れています。が例年より渋いそうです。上げ潮でアジが回遊してくるのでそのタイミングが良いです。
師田原ダム 大分県 2024/05/31 大分下郡店 釣魚 ブラックバス サイズ 45㎝前後 コメント 水位が少し減り活性が少し落ち着きましたが良型サイズが狙えます。濁りが入っているのでアピール強めのカラーがオススメ!
細港 大分県 2024/05/28 大分下郡店 釣魚 シロギス サイズ 20㎝前後 コメント シロギスが釣れ始めております。サーフからの釣りは遠投が必要になります。ちょい投げスタイルの際は満潮絡みで釣り場に入るのがベスト!手前側はフグの猛攻に会いますので、ある程度遠投できた方が釣果に結びつきます
かんたん港園 大分県 2024/05/28 大分下郡店 釣魚 シロギス サイズ 25㎝ コメント こちらも投げ釣りでキスが釣れてます。日本ゴカイがおすすめ。数も釣れ始めた今がチャンス!夜釣りでは数は減りますが一発大物も出るチャンス!!
大在公共埠頭 大分県 2024/05/28 大分下郡店 釣魚 シロギス サイズ 15~20㎝ コメント ちょい投げでシロギス、カワハギ等、美味しい魚が釣れています。エサは日本ゴカイ、青ケブなどが良く釣れます!
豊後水道 大分県 2024/05/27 大分下郡店 釣魚 マダイ サイズ 80㎝前後 コメント タイラバ好調です!この時期ならではの巨大タイが上がっております!シーズン的には終盤ではございますが当たればデカいです。タイラバの重さは80~150gまで幅広く準備していた方が良いです。タイが捕食している魚はかなり小さいので、微波動のネクタイ・スカート選びをおすすめします。
大分県内 大分県 2024/05/27 大分下郡店 釣魚 アジ サイズ 13㎝前後 コメント サイズは小さめですが数釣りが楽しめています。水温がまだ冷たく水が透明なのでクリア系のワームで釣れています。梅雨が明けると水温が上がってくるので海水が濁りはじめます。その際はチャート系のワームがあると良いです。ワームのサイズは1.5インチから2インチがおすすめです。
豊後水道 大分県 2024/05/27 大分下郡店 釣魚 根魚 サイズ 35㎝前後 コメント ボートロックフィッシュでオオモンハタ、アカハタ、カサゴが釣れています。まだまだ水温が低いので深場狙いになりますが、これから浅瀬に上がってくるのでもっと釣れやすくなります。大分でのボートロックはエコギアのスイミングテンヤがおすすめです!重さは30g、40g(メイン)、50gまで揃えておくと良いです。ワームカラーは白が効果抜群です!
大分市内~佐伯 大分県 2024/05/26 大分下郡店 釣魚 キス サイズ 18㎝前後 コメント 数、サイズ共に好調です!下郡店ではスタッフ間でキスダービーも開催中!現在、1位は25㎝のキスです。場所は砂浜~ゴロタ浜、地磯など様々な場所で釣果を上げています。初心者の方は海水浴ができる様な砂浜に行くのがおすすめです!上級者は沖にテトラや障害物がある様な場所で大型キスを狙ってみるのもありです。エサは日本ゴカイ、大型になれば青イソメでも普通に釣れます。満潮前後2時間が狙い目です!
坂ノ市一文字 大分県 2024/05/26 大分下郡店 釣魚 タコ サイズ コメント タコエギでの釣果です。ひたすら歩き回ってポイントを探していく釣りになりますが、釣る人は1日5匹前後の釣果を上げてます。タコエギも1つ付けではなく2つ付けでアピール力を上げると良いです。糸はPEライン2号以上、直結で問題ないです。