全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

商品情報

釣具の評価

  • フィッシュマン ビームス エクスパン 7.10LHTS モバイルロッド

    参考価格: 43,780 円
    【フィッシュマン /FISHMAN】『延長』と名付けられたテレスコピックロッド、ビームスエクスパン4.3LTSは渓流や源流フィールドで大活躍したが、そのモバイル性能はそのままに、新たに7ft10inの長モノが新登場。釣り場に着いたら、縮めたブランクスをススっと伸ばせば即キャストが可能だ。ターゲットはライトゲームを超え、ビッグフィッシュにまで手が届くパワーとレングス。ヤブ漕ぎや山越え、磯や渡し船のライトショアゲーム。川敷を自転車でランガン、果ては飛行機での遠征。10gを切るライトプラグから1oz強のメタルルアーまで幅広く使える性能は、アジから大型シーバスやサクラマス、果ては海外のサーモンまで幅広く対応可能。[Beams Xpan]
  • フィッシュマン ブリスト マリノ 9.9H

    参考価格: 65,780 円
    【フィッシュマン /FISHMAN】強くするだけではなく、さらに追加したい性能は、「感度」「追従性」「2oz超えルアーを振り切れる」これらの要素を盛り込んだランカーハンター用、贅沢ベイトロッドがゴール。その名は「MARINO 9.9H」。Hスペックパワーにし、感度と張りが格段にアップし魚がバイトして来た瞬間に出遅れる事の無くフックアップできるようにした。進化したティップの曲がりは比較的小型の魚も弾かずに追従が可能。これはベンダバール10.1Mのティップ作りの成功があったのが大きい。大物相手ではHスペックのポテンシャルを全て発揮して様々な大型魚にも主導権を渡さないファイトができ、全長を10f未満にした事もありスムーズなランディングが可能になった。そして、このロッドのもう1つのミッション。約2.5ozのビッグルアーをスパッと振り抜ける事。今までの長尺ロッドは2ozを超えるビックベイトやルアーだとどうしてもフワっとしたキャストになりがちだったが、これを解決したのがHスペックの長尺ロッド。15gくらいから3ozくらいまでのルアーを遠くまで飛ばす気持ちよさを実感できるまでに仕上がった。
  • フィッシュマン ブリスト ハイドロ 8.5XXH

    参考価格: 69,080 円
    【フィッシュマン/FISHMAN】BRIST HYDRO8.5XXHは、ビッグベイトを用いた弩級のランカーシーバスやアカメ狙いをメインとしながら、オフショアキャスティングゲームによる大型の回遊魚までを視野に入れて開発した、いわば対大物用超々ヘビーバーサタイルロッド。[23new01]
  • フィッシュマン ビームス リプラウト 9.0M+

    参考価格: 70,180 円
    【フィッシュマン/FISHMAN】汎用性、飛距離、操作性、ロッドパワー。VENDAVAL 8.9Mと共に、それらの特長すべてが高次元で纏められた長らくFishmanを支えてきた名竿「Beams RIPLOUT 7.8ML」。このロッドを更に幅広いシチュエーションで使いたい。そう思っているアングラーは少なくないのではないだろうか。幅広さ=長さと捉えたとき、攻略できるシチュエーションは格段に広がる。そこに需要を見出したのがRIPLOUT9.0M+。30gから60gのルアーが当たり前とされるシーバスルアーをより快適に扱いやすく、なおかつ大きなルアーだけではなく、小型のルアーやレギュラーサイズのルアーを『はるか沖』で快適に扱えるようにすること。目指したのは9フィートの長さを最大限に活かした『シチュエーションを選ばぬ規格外の汎用性』だ。[23new01]
  • フィッシュマン BRIST VAJRADANA (ブリスト バジュラダーナ) 10XH FBR-10XH

    参考価格: 76,780 円
    【フィッシュマン/FISHMAN】不安定な足場でのファイトの安全性と、安定したキャストの持続性を得るために採用したしなやかな調子が根幹理念であるバジュラダーナに10XHが追加となった。柔よく剛を制すという基本コンセプトはそのまま『ジグを扱うこと』に特化してテーパーのデザインや持った時のバランスなどは全く異なる設定となっている。プラッギングに寄せた11XHはレギュラーテーパーだが、ジグをメインに扱うことを想定した10XHはレギュラーファーストテーパー。竿を下に下げてダイペンをサビくためあえて先重り感を作った11XHに対し、10XHは竿を起こしてジグをシャクる動作を楽にするため手元に重心を置きティップに軽快感を出している。また、その軽快感はミノーのジャーキングやジグミノーの誘い上げなども非常に扱いやすくいい意味での副産物となった。100gから120gなどヘビーなダイペンをキャストする際は、11XHよりも楽に振り抜けると言うことも特筆すべきだろう。グリップは11XHのデザインを踏襲。どんな握り方でも「ハンドワインディング」を過不足なく行えるデザインにこだわっており、心置きなく荒磯を駆け回るファイターと対峙してほしい。[24new01]
  • フィッシュマン Beams inte (ビームス インテ) 7.7UL FB-77UL

    参考価格: 65,780 円
    【フィッシュマン/FISHMAN】ソルトベイトフィネスの異端児、乗せと掛けの「inte」シリーズにその間を埋め、かつ大物にも対応する7.7ULが追加。inte7.7ULのブランクスは一言で言えば『乗せと掛けの融合』。無駄を削ぎ落としFishmanロッドの特性を活かしつつ軽量化。そこに尺メバルと真っ向勝負できる張りを持たせることで、硬いが曲がる魔法のようなブランクスを実現。ライトなリグやプラグを遠くに飛ばし、ついばむような微細なアタリをアングラーに伝え、掛けにいくことも乗せにいくこともできる。それでいてバットは大物とのファイトにも耐えうる強さを持ち合わせている。その特性はさまざまな魚種への応用をも可能にし、アジングやメバリングはもちろんのこと、『フリーリグチニング』や『ライトエギング』、そして『キジハタゲーム』といったロックフィッシュゲームなどなど、その守備範囲はライトゲームにとどまらずミドルゲームも視野に入る。つまり、遠征先の何が潜んでいるかわからない…そんな漁港でさえもこの1本で堪能できるのだ。[24new01]
  • ジェットセッター 61C(モバイルロッド)

    参考価格: 54,780 円
    【ジェットスロウ/JetSlow】5グラムから20グラムまでを気持ち良く扱えるベイトロッド。動と静の動きを両立する、アクティブ性能。使いやすいレングスもさることながら、程よいパワーとテーパーは、巻物系ルアーだけでなく、あらゆるプラグルアーを楽しく扱えます。[JetSlow×TULALA JETSETTER 61C]
  • ジェットセッター 60C(モバイルロッド)

    参考価格: 52,963 円
    【ジェットスロウ/JetSlow】しなやかに投げ、寄せる!0.5グラムからの軽量ルアーもキャストが容易な設定。身近な小型種やトラウトなども。リールを取り付けた状態で、シリーズ史上もっとも手元に重心のくるカウンターバランスがとられた設計は、スモールペンシルなど小型のルアーを繊細に、かつ素早くアクションさせながらリトローブする操作をより軽快に。[JetSlow×TULALA JETSETTER 60C]
  • ジェットセッター 63C(モバイルロッド)

    参考価格: 54,780 円
    【ジェットスロウ/JetSlow】カバーエリアや、少し大きめのルアーを使った釣りへ。カバーやウィードが多めのエリアを想定。とは言ってもガチガチになりすぎず、しなやかさのあるブランクスはパワーを持ちつつも、キャスティングとリトリーブ、どちらも快適にこなせる設計。ラバージグやフロッグ、ビッグベイト、ヘビーカバーへのスピナーベイティングなどに。[JetSlow×TULALA JETSETTER 63C]
  • ジェットセッター 78C(モバイルロッド)

    参考価格: 57,200 円
    【ジェットスロウ/JetSlow】海外でのまだ見ぬ大物に。ビッグベイトを思い切り振り抜きロングディスタンスで攻める。パワー重視でありながらも、持ち重り感が無いように長めのグリップを搭載することにより軽快なバランスを実現しました。他のモデルと違い、グリップエンドを脇に挟んでしっかりやりとりできます。[JetSlow×TULALA JETSETTER 78C]
  • ジェットセッター 46C Twig(モバイルロッド)

    参考価格: 48,685 円
    【ジェットスロウ/JetSlow】「小枝という名前をつけた、日本のショートロッド」。日本のフィールド、特に渓流や小規模河川を最優先に考えた、ワンハンド・ショートロッド。利き腕のみでキャスト、ルアーコントロールできる絶妙のバランス。オーバーヘッド、アンダー、サイド、バックハンド、フリップなど、自在にキャストを可能にした。そのわけは、狭い場所で狙うピンスポットにルアーを落とし込み、通すため。ロッドを多角度で振るためのショートレングス、持ち重りが一切ないコントローラーセンターのバランス。竿を振るのが楽しくなる、片手キャスト、片手コントロールのロッドです。監修は、トラウトアングラーの「やまけん」こと、やまもとけんじ氏。これまでの渓流ロッドでは珍しい、ややハリのある調子。デザインはジェットセッターシリーズを汲みながらも、新デザインとしました。流れに負けず、キャストは気持ち良く、ランカートラウトの引きにも耐える絶妙の4フィート6インチです。もちろん、ジェットセッターですから、使う場所、釣るサカナはアングラー次第です。海や池、湖でも楽しい釣りができるデショ?と思ったあなたは鋭い。専用の竿袋ならぬ、「竿の服」つき。ウエアメーカーでもある冒険用品が、アパレル職人に仕立ててもらった、洋服を造るための生地と工程により完成した逸品です。この「竿の服」は、内部に4つのピースを収めてもよし、またはリールをつけたままのグリップ部のみ外側にホールドすることもできます。[Jet Setter]
  • ポルタメント73C ジェットエディション

    参考価格: 54,780 円
    【ジェットスロウ/JetSlow】ポルタメント73C、というパックロッドは、世界中の魚を釣るため、もっとも使用するにあたって適度な長さと強さを持ちます。ツララの起源ともいえる『グリッサンド73』をベイトロッドとしてリメイクした上、パックロッドにした新しい旅するロッドです。テストと改良を繰り返し、特にバランスをとことんまで整えるために時間がかかったモデル。その理由は「バランス取り」にありました。道具はバランスが命。自動車のエンジンも、量産品を一度バラし、各部品の重量を調整し、組み直すことで20%から30%もパワーがあがったり、燃焼効率が良くなり燃費が高くなります。ロッドは釣り人の腕となるギアです。パックロッドですが、パックロッドの中でもこれほどコンパクトになり、重さを抑え、バランスが取れていることでキャストや魚との対峙が楽しいものはないと思います。使用ルアーのイメージは5gから30gぐらいまでのミノー、ミディアムクランク、スピナーベイト、バイブレーションなど。淡水バス系、トラウト族、海の根魚、シーバス、スピニングモデルではエギングまでもこなします。7フィート3インチで、やや強めの設定。モンスタークラスの淡水魚と出逢っても太刀打ちできる守り神です。仕舞い寸法を59センチとすることで、あらゆる旅のマストアイテムとして、あなたを困らせることなく、むしろ、常にあなたとともにあるものとして、行動するでしょう。特殊なケースとしては、バイク釣り旅、出張先でちょい釣り、愛車に常備して…など、そのコンパクトさとバーサタイルさが釣りを楽しむ機会を増やす、クオリティフイッシュと出逢うためのロッドパッケージング。それがジェットセッターシリーズのコンセプトです。[JetSlow×TULALA Portament 73C Jet edition]
  • ジェットセッター 71S(モバイルロッド)

    参考価格: 54,780 円
    【ジェットスロウ/JetSlow】とにかくなんでもできちゃうオールマイティーなスピニングロッド!!ジェットセッターシリーズでもっともオールマイティな存在です。岸からもボートからも程よく使い易いレングス。通常のキャスティングでは5-30gまでのルアーを気持ちよくキャストでき、ボートからの釣りであれば60gくらいまでのジギングや根魚狙いのテキサスリグなどもこなせる万能選手。[JetSlow×TULALA JETSETTER 71S]
  • ジェットセッター 64S(モバイルロッド)

    参考価格: 48,685 円
    【ジェットスロウ/JetSlow】しなやかさで遊び、曲げる楽しさを。スプーンからジグヘッドまでをこなし、小型の魚であってもしっかりと曲がってやりとりを楽しめる柔軟性と追従性を。トラウトやメバルなど繊細さを求められるライトラインでの釣りへ。[JetSlow×TULALA JETSETTER 64S]
  • ジェットセッター 80S(モバイルロッド)

    参考価格: 48,889 円
    【ジェットスロウ/JetSlow】エギングロッドはイカを釣るためだけの性能ではないのです。ご存じの方は多いと思いますが、エギングロッドはとても汎用性が高く、様々な釣りができる調子・硬さ・長さなのです。エギングロッドが1本あれば、イカ釣りのほかに..シーバス、ヒラメ、根魚、トラウト、バス、すべてを挙げられないほどの魚種を釣ることができる。それがパックロッドであれば、もっと便利に、いろいろなところに行きやすく、多くの魚種と出会う可能性が高くなるでしょう。ジェットセッターはなんどもテストをして、少なくとも2カ国以上の場所へ行ってから、モディファイしてます。だから、安心して、そのタフさと面白さに自信を持って出かけてください。JetSetter80Sはエギングができる、8フィートロッドでしたが、多くの可能性を秘めていることが分かり、テストモデルから製品へと昇華しました。世界中の名も分からない魚を釣り、パタゴニアの多くのトラウトをかけ、日本ではエギングゲーム、シーバスフィッシング、障害物の多いエリアでの根魚釣りをした結果、とても「使える」竿となりました。しなやかで鋭い先調子の8フィートロッド。パックロッドとは思えない軽さ、イカのアタリでさえ弾かない柔らかさをティップに持ち、エギやジグ、ルアーの重みをしっかりと載せて飛ばすバットの確りさ、モンスター級のイカ・魚をハントする頼もしい相棒となります。