全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

商品情報

釣具の評価

  • アピア アルゴ 200 02 ギンギンコノシロ【アルゴ 200の中からお一人様1点まで】

    参考価格: 4,224 円
    【アピア/APIA】「ARGO」シリーズの特徴である、スケーティング、水面直下のドッグウォーク、ヘッド部のツインカップによるスプラッシュ、タダ巻き時のV字波紋といった多彩なアクションをアングラーの力量を問わず簡単に出せる性能をしっかりと継承しつつ、その大きな存在感で食い気の立っていない魚にすらスイッチをいれさせる。コノシロパターンや落ち鮎パターンでの使用はもちろんのこと、年間を通して投げることのできる高いポテンシャルを秘める。さらに、105mm・160mmと同様にマグネット重心移動を搭載することで安定した飛距離を実現。水平に近い浮き姿勢と絶妙な浮力設定によりフッキング率も向上している。
  • アピア アルゴ 200 03 トリプルチャートフラッシュ【アルゴ 200の中からお一人様1点まで】

    参考価格: 5,280 円
    【アピア/APIA】「ARGO」シリーズの特徴である、スケーティング、水面直下のドッグウォーク、ヘッド部のツインカップによるスプラッシュ、タダ巻き時のV字波紋といった多彩なアクションをアングラーの力量を問わず簡単に出せる性能をしっかりと継承しつつ、その大きな存在感で食い気の立っていない魚にすらスイッチをいれさせる。コノシロパターンや落ち鮎パターンでの使用はもちろんのこと、年間を通して投げることのできる高いポテンシャルを秘める。さらに、105mm・160mmと同様にマグネット重心移動を搭載することで安定した飛距離を実現。水平に近い浮き姿勢と絶妙な浮力設定によりフッキング率も向上している。
  • アピア アルゴ 200 04 ナチュラルブルー【アルゴ 200の中からお一人様1点まで】

    参考価格: 4,224 円
    【アピア/APIA】「ARGO」シリーズの特徴である、スケーティング、水面直下のドッグウォーク、ヘッド部のツインカップによるスプラッシュ、タダ巻き時のV字波紋といった多彩なアクションをアングラーの力量を問わず簡単に出せる性能をしっかりと継承しつつ、その大きな存在感で食い気の立っていない魚にすらスイッチをいれさせる。コノシロパターンや落ち鮎パターンでの使用はもちろんのこと、年間を通して投げることのできる高いポテンシャルを秘める。さらに、105mm・160mmと同様にマグネット重心移動を搭載することで安定した飛距離を実現。水平に近い浮き姿勢と絶妙な浮力設定によりフッキング率も向上している。
  • アピア アルゴ 200 05 ピンクバックキャンディ【アルゴ 200の中からお一人様1点まで】

    参考価格: 4,224 円
    【アピア/APIA】「ARGO」シリーズの特徴である、スケーティング、水面直下のドッグウォーク、ヘッド部のツインカップによるスプラッシュ、タダ巻き時のV字波紋といった多彩なアクションをアングラーの力量を問わず簡単に出せる性能をしっかりと継承しつつ、その大きな存在感で食い気の立っていない魚にすらスイッチをいれさせる。コノシロパターンや落ち鮎パターンでの使用はもちろんのこと、年間を通して投げることのできる高いポテンシャルを秘める。さらに、105mm・160mmと同様にマグネット重心移動を搭載することで安定した飛距離を実現。水平に近い浮き姿勢と絶妙な浮力設定によりフッキング率も向上している。
  • アピア アルゴ 200 06 どチャート【アルゴ 200の中からお一人様1点まで】

    参考価格: 5,280 円
    【アピア/APIA】「ARGO」シリーズの特徴である、スケーティング、水面直下のドッグウォーク、ヘッド部のツインカップによるスプラッシュ、タダ巻き時のV字波紋といった多彩なアクションをアングラーの力量を問わず簡単に出せる性能をしっかりと継承しつつ、その大きな存在感で食い気の立っていない魚にすらスイッチをいれさせる。コノシロパターンや落ち鮎パターンでの使用はもちろんのこと、年間を通して投げることのできる高いポテンシャルを秘める。さらに、105mm・160mmと同様にマグネット重心移動を搭載することで安定した飛距離を実現。水平に近い浮き姿勢と絶妙な浮力設定によりフッキング率も向上している。
  • アピア アルゴ 200 07 朱鷺(とき)【アルゴ 200の中からお一人様1点まで】

    参考価格: 4,224 円
    【アピア/APIA】「ARGO」シリーズの特徴である、スケーティング、水面直下のドッグウォーク、ヘッド部のツインカップによるスプラッシュ、タダ巻き時のV字波紋といった多彩なアクションをアングラーの力量を問わず簡単に出せる性能をしっかりと継承しつつ、その大きな存在感で食い気の立っていない魚にすらスイッチをいれさせる。コノシロパターンや落ち鮎パターンでの使用はもちろんのこと、年間を通して投げることのできる高いポテンシャルを秘める。さらに、105mm・160mmと同様にマグネット重心移動を搭載することで安定した飛距離を実現。水平に近い浮き姿勢と絶妙な浮力設定によりフッキング率も向上している。
  • アピア アルゴ 200 08 ゴールドコノシロ【アルゴ 200の中からお一人様1点まで】

    参考価格: 4,224 円
    【アピア/APIA】「ARGO」シリーズの特徴である、スケーティング、水面直下のドッグウォーク、ヘッド部のツインカップによるスプラッシュ、タダ巻き時のV字波紋といった多彩なアクションをアングラーの力量を問わず簡単に出せる性能をしっかりと継承しつつ、その大きな存在感で食い気の立っていない魚にすらスイッチをいれさせる。コノシロパターンや落ち鮎パターンでの使用はもちろんのこと、年間を通して投げることのできる高いポテンシャルを秘める。さらに、105mm・160mmと同様にマグネット重心移動を搭載することで安定した飛距離を実現。水平に近い浮き姿勢と絶妙な浮力設定によりフッキング率も向上している。
  • アピア パンチライン 45 #01 KANAMARUギャラクシー/金丸SP

    参考価格: 1,375 円
    【アピア/APIA】ライトゲームに最適なPUNCH LINE miniシリーズが登場。ワームに近い感覚で投げられる小さなシンキングペンシルは、ライトゲームに必須アイテムだ。ジグヘッドリグ単体では攻略が難しい沖の潮目や表層などをスローに攻略する事が可能。流れを感じるフラッドヘッドがアングラーに水中の情報を伝達。リグのポジションや流れの変化を把握する事で釣果UPは間違いなし!軽量ジグヘッドリグでは攻略が難しい沖の表層-中層レンジをフォロー。プラッギングのハードなゲーム性を保ちながらワームに近い使用感が特徴。ライトゲームにおける攻略のローテは、ワーム・プラグ・ジグと多岐に渡るが、各攻略の繋ぎ、もしくは隙間を埋めることが可能なのがシンキングペンシル。センシティブに水の変化を感じられる事で釣果を左右するライトゲームにおいて、パンチライン45は欠かせないルアー。[PUNCH LINE]
  • アピア パンチライン 45 #02 シラス一番

    参考価格: 1,375 円
    【アピア/APIA】ライトゲームに最適なPUNCH LINE miniシリーズが登場。ワームに近い感覚で投げられる小さなシンキングペンシルは、ライトゲームに必須アイテムだ。ジグヘッドリグ単体では攻略が難しい沖の潮目や表層などをスローに攻略する事が可能。流れを感じるフラッドヘッドがアングラーに水中の情報を伝達。リグのポジションや流れの変化を把握する事で釣果UPは間違いなし!軽量ジグヘッドリグでは攻略が難しい沖の表層-中層レンジをフォロー。プラッギングのハードなゲーム性を保ちながらワームに近い使用感が特徴。ライトゲームにおける攻略のローテは、ワーム・プラグ・ジグと多岐に渡るが、各攻略の繋ぎ、もしくは隙間を埋めることが可能なのがシンキングペンシル。センシティブに水の変化を感じられる事で釣果を左右するライトゲームにおいて、パンチライン45は欠かせないルアー。[PUNCH LINE]
  • アピア パンチライン 45 #04 クリアボラ

    参考価格: 1,375 円
    【アピア/APIA】ライトゲームに最適なPUNCH LINE miniシリーズが登場。ワームに近い感覚で投げられる小さなシンキングペンシルは、ライトゲームに必須アイテムだ。ジグヘッドリグ単体では攻略が難しい沖の潮目や表層などをスローに攻略する事が可能。流れを感じるフラッドヘッドがアングラーに水中の情報を伝達。リグのポジションや流れの変化を把握する事で釣果UPは間違いなし!軽量ジグヘッドリグでは攻略が難しい沖の表層-中層レンジをフォロー。プラッギングのハードなゲーム性を保ちながらワームに近い使用感が特徴。ライトゲームにおける攻略のローテは、ワーム・プラグ・ジグと多岐に渡るが、各攻略の繋ぎ、もしくは隙間を埋めることが可能なのがシンキングペンシル。センシティブに水の変化を感じられる事で釣果を左右するライトゲームにおいて、パンチライン45は欠かせないルアー。[PUNCH LINE]
  • アピア パンチライン 45 #05 ドクリア

    参考価格: 1,375 円
    【アピア/APIA】ライトゲームに最適なPUNCH LINE miniシリーズが登場。ワームに近い感覚で投げられる小さなシンキングペンシルは、ライトゲームに必須アイテムだ。ジグヘッドリグ単体では攻略が難しい沖の潮目や表層などをスローに攻略する事が可能。流れを感じるフラッドヘッドがアングラーに水中の情報を伝達。リグのポジションや流れの変化を把握する事で釣果UPは間違いなし!軽量ジグヘッドリグでは攻略が難しい沖の表層-中層レンジをフォロー。プラッギングのハードなゲーム性を保ちながらワームに近い使用感が特徴。ライトゲームにおける攻略のローテは、ワーム・プラグ・ジグと多岐に渡るが、各攻略の繋ぎ、もしくは隙間を埋めることが可能なのがシンキングペンシル。センシティブに水の変化を感じられる事で釣果を左右するライトゲームにおいて、パンチライン45は欠かせないルアー。[PUNCH LINE]
  • アピア パンチライン 45 #07 KJギーゴ/献上SP

    参考価格: 1,375 円
    【アピア/APIA】ライトゲームに最適なPUNCH LINE miniシリーズが登場。ワームに近い感覚で投げられる小さなシンキングペンシルは、ライトゲームに必須アイテムだ。ジグヘッドリグ単体では攻略が難しい沖の潮目や表層などをスローに攻略する事が可能。流れを感じるフラッドヘッドがアングラーに水中の情報を伝達。リグのポジションや流れの変化を把握する事で釣果UPは間違いなし!軽量ジグヘッドリグでは攻略が難しい沖の表層-中層レンジをフォロー。プラッギングのハードなゲーム性を保ちながらワームに近い使用感が特徴。ライトゲームにおける攻略のローテは、ワーム・プラグ・ジグと多岐に渡るが、各攻略の繋ぎ、もしくは隙間を埋めることが可能なのがシンキングペンシル。センシティブに水の変化を感じられる事で釣果を左右するライトゲームにおいて、パンチライン45は欠かせないルアー。[PUNCH LINE]
  • アピア パンチライン 45 #09 ベビーシット/松尾SP

    参考価格: 1,375 円
    【アピア/APIA】ライトゲームに最適なPUNCH LINE miniシリーズが登場。ワームに近い感覚で投げられる小さなシンキングペンシルは、ライトゲームに必須アイテムだ。ジグヘッドリグ単体では攻略が難しい沖の潮目や表層などをスローに攻略する事が可能。流れを感じるフラッドヘッドがアングラーに水中の情報を伝達。リグのポジションや流れの変化を把握する事で釣果UPは間違いなし!軽量ジグヘッドリグでは攻略が難しい沖の表層-中層レンジをフォロー。プラッギングのハードなゲーム性を保ちながらワームに近い使用感が特徴。ライトゲームにおける攻略のローテは、ワーム・プラグ・ジグと多岐に渡るが、各攻略の繋ぎ、もしくは隙間を埋めることが可能なのがシンキングペンシル。センシティブに水の変化を感じられる事で釣果を左右するライトゲームにおいて、パンチライン45は欠かせないルアー。[PUNCH LINE]
  • アピア パンチライン 60 #01 KANAMARUギャラクシー/金丸SP

    参考価格: 1,485 円
    【アピア/APIA】ライトゲームに最適なPUNCH LINE miniシリーズが登場。ワームに近い感覚で投げられる小さなシンキングペンシルは、ライトゲームに必須アイテムだ。ジグヘッドリグ単体では攻略が難しい沖の潮目や表層などをスローに攻略する事が可能。流れを感じるフラッドヘッドがアングラーに水中の情報を伝達。リグのポジションや流れの変化を把握する事で釣果UPは間違いなし!バチ-マイクロベイトに対応可能な60mmサイズ。表層付近では小気味よく泳がせて下からのバイトを誘発。カウントでレンジを刻む際も、小さいながらローリングフォールアクションを起こし、捕食レンジに差し掛かるまでに十分な誘いが可能。 ベイトが希薄な厳冬期やバチパターンでも強さを発揮するほか、春-初夏にかけてのメバル最盛期にはシャロー域での魚型ベイトパターンに対してもベストマッチ。 ターゲットはメバルを中心とした根魚のほか、ライトタックルで遊べる港湾部のシーバスもオススメ。[PUNCH LINE]
  • アピア パンチライン 60 #02 シラス一番

    参考価格: 1,485 円
    【アピア/APIA】ライトゲームに最適なPUNCH LINE miniシリーズが登場。ワームに近い感覚で投げられる小さなシンキングペンシルは、ライトゲームに必須アイテムだ。ジグヘッドリグ単体では攻略が難しい沖の潮目や表層などをスローに攻略する事が可能。流れを感じるフラッドヘッドがアングラーに水中の情報を伝達。リグのポジションや流れの変化を把握する事で釣果UPは間違いなし!バチ-マイクロベイトに対応可能な60mmサイズ。表層付近では小気味よく泳がせて下からのバイトを誘発。カウントでレンジを刻む際も、小さいながらローリングフォールアクションを起こし、捕食レンジに差し掛かるまでに十分な誘いが可能。 ベイトが希薄な厳冬期やバチパターンでも強さを発揮するほか、春-初夏にかけてのメバル最盛期にはシャロー域での魚型ベイトパターンに対してもベストマッチ。 ターゲットはメバルを中心とした根魚のほか、ライトタックルで遊べる港湾部のシーバスもオススメ。[PUNCH LINE]