全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

商品情報

釣具の評価

  • ブレインノッカー #07シトラスシャッド

    参考価格: 5,830 円
    【+ROOMS’】ボディデザインを何度も見直し、操作性を重視したラウンドリップと扁平コロラドブレードなどこだわりを詰め込みました。リズム良くブレード音が響く通常リトリーブはもちろん、狙ったところで止めて、移動距離の少ないテーブルターンも得意なルアーに仕上げています。首振り+スプラッシュ+金属音でお楽しみください![BRAIN KNOCKER]
  • ブレインノッカー #08ウナギ

    参考価格: 5,830 円
    【+ROOMS’】ボディデザインを何度も見直し、操作性を重視したラウンドリップと扁平コロラドブレードなどこだわりを詰め込みました。リズム良くブレード音が響く通常リトリーブはもちろん、狙ったところで止めて、移動距離の少ないテーブルターンも得意なルアーに仕上げています。首振り+スプラッシュ+金属音でお楽しみください![BRAIN KNOCKER]
  • キックノッカー #02 Pro Blue Shore

    参考価格: 1,980 円
    【Teckel/テッケル】キックノッカー[KICKNOCKER]
  • キックノッカー #03 Chartreuse Shad

    参考価格: 1,980 円
    【Teckel/テッケル】キックノッカー[KICKNOCKER]
  • キックノッカー #04 Chartreuse Shiner

    参考価格: 1,980 円
    【Teckel/テッケル】キックノッカー[KICKNOCKER]
  • キックノッカー #05 Bluegill

    参考価格: 1,980 円
    【Teckel/テッケル】キックノッカー[KICKNOCKER]
  • キックノッカー #07 Clear Ice

    参考価格: 1,980 円
    【Teckel/テッケル】キックノッカー[KICKNOCKER]
  • キックノッカー #08 Lime Ice

    参考価格: 1,980 円
    【Teckel/テッケル】キックノッカー[KICKNOCKER]
  • キックノッカー #09 Vanilla Ice

    参考価格: 1,980 円
    【Teckel/テッケル】キックノッカー[KICKNOCKER]
  • キックノッカー #10 Bone

    参考価格: 1,980 円
    【Teckel/テッケル】キックノッカー[KICKNOCKER]
  • キック―ノッカー・パップ#006

    参考価格: 1,980 円
  • ゲーリーヤマモト ヤバイブランド ポップスラッシュ #1(ハニーピンク)

    参考価格: 1,980 円
    【ゲーリーヤマモト/Gary YAMAMOTO】テーブルターン的なドッグウォークアクションは、逃げる魚を演出すると同時にバスをイラつかせ、さらにスプラッシュとポップ音の相乗効果でバスをバイトに持ち込みます。誰にでも簡単にキレのあるアクションが演出できるように、低重心&ポッパーには珍しい水平に近い浮き姿勢で、腹部後方はエッジを立てて、テールフックの位置も腹部へ移動するなど、釣れる事にこだわったポッパー、それが「ポップスラッシュ」です。[YABAI BRAND POP SLASH]
  • マルキュー ザグバグ 3フック BR-22 クリアモノ

    参考価格: 1,485 円
  • マルキュー ザグバグ3フック BR‐23

    参考価格: 1,485 円
    昨今のハイプレッシャーなフィールドにおいて、アピール力が比較的弱いペンシルベイトでは追わせきれず、かといってポッパータイプのルアーでは強すぎて見切られてしまうという状況が少なくありません。その相反する強弱のファクターを絶妙なバランスで融合し、釣れるデザインとして抽出したのがこのペンシルポッパー「ザグバグ」です。全長「64mmのツーフック」と、「90mmのスリーフック」の2タイプがあり、どちらも水平からややテールを沈めた姿勢で浮かびます。「スリーフック」モデルは、大きく左右へスライディングし、なおかつアピール度の高いポップ音と水しぶきが魅力。ラトルとの相乗効果で広いエリアを効率よく探ることができ、パイロットルアーとしても最適です。釣れるというルアーの本質を突き詰めた「ザグバグ」ディープウォーターからマディーウォーターまで、あらゆるコンディションで使用できます。
  • マルキュー ウォッシャジュピタ 603

    参考価格: 7,920 円
    細身のボディーと大型ノイジーカップ、テールには微波動演出のための特殊加工ステンレスプロップ。通常であれば互いのパーツとボディシェイプで動きがロックしてしまうような組み合わせを、見事なロール系ウェイキングプラグへと変身させたのが「ウォッシャジュピタ」。ウッド素材の選択から、軽やかな動き出しと安定したロールをキープする構造バランスの決定に至るまで、アカシブランドとのコラボレーション作品にふさわしい仕上がり。最大のアピールにして最小の移動距離はシリーズの中でもナンバーワンです。