商品情報
釣具の評価
絞り込み検索
絞り込み検索

参考価格: 47,080 円
【エクストリーム/extreme】ビッグベイトで狙う、対大型魚用エルホリゾンテ。モンゴルのタイメンイトウをビッグベイトで狙う釣りの要望に応えたモデル。ビッグベイトを多用する現在の怪魚ブームの火付け役にもなった、幅広い魚種をカバーすることの出来る名竿。アブの5000番台のリールを基準に設計。特別に制限は設けていないとはいえ、200g前後までのルアー・仕掛けをスムーズにキャストすることの出来るレギュラーテーパー、ヘビーアクションロッド。流れの速い河川の瀬になっている場所や強い流芯の中から、岩や根に巻かれない様に大型の魚を引き出すために必要な十分なバットパワーを備えています。その反面、特にビッグベイトでトラウト族を狙う場合はルアーにトウィッチなどのアクションを加えることが出来ること、そして魚を掛けた後の強烈な首振りとロールに対応するための竿の粘りが必要不可欠となります。まるで時代に逆行する様に敢えて感度を度外視することで、その後のTULALAロッドに受け継がれていくこととなった「強」と「柔」という相反する側面を併せ持つ特有のブランクスが生まれました。ブランド発足時から今も変わらない人気を誇る1本です。

参考価格: 47,080 円
【エクストリーム/extreme】エルホリゾンテ 70 2019年モデル![TULALA El Horizonte 70]

ツララ Monstruo 77 チタンガイドモデル バスロッド
参考価格: 50,380 円
【エクストリーム/extreme】チタンガイドモデル[Monstruo]

参考価格: 54,780 円
【エクストリーム/extreme】巨人の名を冠するモンストロ。昨今のバスフィッシングにおける巨大化するルアー。キログラムサイズのルアーをキャスティングで使用するという異常事態。バスロッドに求められる一番の基本性能は、『ルアーをキャスト出来る』という事です。 そして、恐竜の進化の如き巨大化を遂げたルアー達を投げる為に生まれたロッド。それが、呉 行修 氏プロデュース Monstruo 82 ANDREです。ロッドパワーはバスロッドのそれを完全に逸脱。決して通常サイズのビッグベイトや、ヘビールアーを扱いやすいロッドではありません。 ですが、300gを超えるジャイアントベイトには圧倒的な使いやすさを誇ります。適正ウェイトのジャイアントベイトを扱う際の使用感、安心感は折り紙つき。ありがちな硬いだけのロッドではなく、魚を掛けたらしっかりと曲がる。巨大なルアーで巨大なバスを釣る事を突き詰めた、最強のスペシャルロッドです。

参考価格: 51,480 円
【エクストリーム/extreme】キロ超級ルアーを力まず、投げやすく。キロ超級ルアーを投げやすくする目的はもちろん、ジャイアントベイト全般を、力まず投げる為のショートロッド。 ジャイアントベイトで800gないくらいの重さなら、まだ曲がってないレベル。[Monstruo]

参考価格: 50,380 円
【エクストリーム/extreme】「元祖ツララ」エルホリゾンテ78のスピニングバージョン。ツララ10周年記念モデルとして、2020年に限定生産されるエルホリゾンテ78s。ベイトモデルのブランクはそのままに、オフショアキャスティングモデルとしてテストされてきました。エルホリゾンテシリーズ直系の粘りあるブランクスは、南の島のライトキャスティング(タマン、ハタ系)や近海のブリ、シイラなどのキャスティングゲームに最適です。[El-Horizonte]

参考価格: 47,080 円
【エクストリーム/EXTREME】ツララ10周年記念限定モデル。1.8gから56gまでを存分にキャスト出来る、パワフルなサーモン/トラウトロッドとして製作されたグリッサンド73。エルホリゾンテ78と並び「元祖ツララ」とも言えるこのロッドをベイトロッドとしてリメイク。ツララ10周年限定モデルとして生まれ変わりました。メインターゲットは同じくサーモン/トラウト。大型の魚が生息するエリアや、パワーファイトを余儀なくされるエリアには最適のロッドです。刺さりきっていない針先を常に皮膚にあてがい続けるためのソフトなティップ。一気に貫き、周囲に走られないように強引に戦うための強靭なバット。この二点は、本来のグリッサンド73から変更は無く、これらは巨大なサーモンやトラウトのキャッチ率を飛躍的に向上させる為に必須の要素となります。[Glissando73c-10th Anniversary Custom-]

参考価格: 60,500 円
【エクストリーム/extreme】ハイプレッシャーエリアで生まれたミディアムヘビー キャストから魚のランディングまで、現代のハイプレッシャーフィールドに合わせたロッド。[Corona69MHBC-HX]

ツララ モンストロ G 70MHC RMG70MHC バスロッド 24年モデル
参考価格: 60,280 円
【エクストリーム/extreme】進化を続ける『G』シリーズ集大成。フリーリグ専用設計から生まれたシリーズ至高とも言える軽快な操作性[Monstruo G][24new01]

ツララ モンストロ コンセプトディストラクション 67MHC RMD67MHC バスロッド 24年モデル
参考価格: 60,280 円
【エクストリーム/extreme】待望のテクニカルシャフト誕生。シリーズ初の6フィート台ベイトモデル。ボトムゲームを制する圧倒的な操作性能。[Monstruo ConceptDestruction][24new01]

マルキュー ROAD RUNNER VOICE 650M バスロッド
参考価格: 46,530 円
”柔らかく。力強い”という表現がピッタリのミドルレングスアイテム。「630M」と比べてティップセクションが短くてやや強いので、空気抵抗の大きな軽めのベイトでもしっかりとウエイトが乗り、弾き出すようなロングキャストが可能。12lbs.程度のラインとセットしておけば、ライトテキサスから3/8oz.スピナーベイトあたりまでのルアーを一通りこなせる汎用性の高さを備えています。「チビジェッター」のスローロールロッドとしても最適です。

マルキュー ROAD RUNNER VOICE 780MH バスロッド
参考価格: 52,470 円
逆付けノーシンカーやライトテキサスリグによるバルキーベイトで、フィネスアプローチを行うためのヘビーアイテム。高い位置からのライン操作とロングストロークがキモとなるこの手の釣りを、78レングスによって有利に展開します。もちろんロングディスタンスかつ着水音を抑えるピッチングのアプローチも余裕でこなします。さらにラインスラックの多い状態からでも強いフッキングとカバーからの早い引き離しが可能にしています。

マルキュー ロードランナー ストラクチャー ST640M-Ft ライトラバージグ&ワッキー バスロッド
参考価格: 50,490 円
【ノリーズ/NORIES】2010年、「ロードランナー」の名を冠した新たなシリーズが始動します。リアルな感度とトルクフルなパワーを身上とする「ロードランナー」ブランクの基本構成を受け継ぎながら、このシリーズが徹底して狙ったのはボトムでの繊細なソフトベイト操作性。反発スピードを早めるチタンフレームガイドなど、ソフトベイト用に特化させたからこそ採用できる大幅に軽量化したコスメティックを備えます。それらが作り出す繊細な操作感によって、高度なリグのコントロールが可能。ラインテンションの操作だけでシンカーをストラクチャーから離すことなくトレースし、ラインスラックを出した状態からのバイトも反発を生かしたセッティングで鋭敏に感知。起きがちな浅いバイトもグリップをファジーにする事で、感知しながらも深いバイトへと導きます。

マルキュー ロードランナー ストラクチャー ST680MH ミッドカバーテキサス バスロッド
参考価格: 50,490 円
【ノリーズ/NORIES】「ST680MH」は、強さが際立つ「ST670H」と、長さがありながらライト感のある「ST6100MH」の、レングスもテーパーもちょうどその中間に位置するアイテム。14lb.程度のラインと組み合わせておけば、その幅広いソフトベイト適性によって使うリグ、ルアーを選びません。タックルを絞り込みたい時や持ち込むロッドに迷った時には非常に便利なアイテムです。

マルキュー ロードランナー ヴォイス ハードベイトスペシャル HB560L ジャーク&アキュラシー
参考価格: 54,450 円
【ノリーズ/NORIES】ショートロッドだから可能なアキュラシーの重要性を知るアングラーには堪らない1本。オーバーハングや複雑なカバー周りなど、一投ごとに角度やスイングを変えていくアプローチでも、ルアーをストレスなく送り込めます。ダウンジャーク、ハイジャーク、あらゆる角度でのジャーキングロッドとしてはもちろん、トップウォーターを自在に操り、クランクベイトやスピナーベイトを意のままにすり抜けさせる。さらに太めのラインと組み合わせることで、カバーを果敢に攻めるハードベイトロッドとしても優れたアイテムです。[Road Runner VOICE HARD BAIT SPECIAL HB560L JERK&ACCURACY]