全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

商品情報

釣具の評価

  • 下田漁具/ゼスタ ゼスタ スローエモーション B606

    参考価格: 37,422 円
    【下田漁具/Shimoda-Gyogu】中・深海でのジギングから青物に効果的なハイピッチジャークまで対応するパワーモデル。パワフルなバットからは想像もできないほど繊細なティップセクションは深場のわずかなバイトや潮流の変化をアングラーへと伝達する。パワーのあるベリーからバットセクションで潮を切るため、ヘビージグの操作も不必要に体力を消耗することなくピッチを刻むことが可能。大型魚とのファイトも無理なくリフトアップさせることができる。深場や急流攻略を楽しむことができるロッドに仕上げた。
  • ガンクラフト オーシャンキラーズ #1 GC-OKJ B620-1

    参考価格: 49,500 円
    【ガンクラフト/GAN CRAFT】オーシャンキラーズ最大の特徴は、ブランクスの反発力と大型を掛けたときのロッドの粘り。程よい反発力を持たせたブランクスは、アングラーのジャークをアシストするだけでなくジグの自走を助け、よりナチュラルなジグの動きを楽に演出します。また、大型の魚を掛けたときはベリーからバット部に持たせた粘りで大物とも余裕のファイト。長さはシャクリのストロークが十分取れて、なおかつ操作性のいい6.2ftに設定しました。全ての機種ができるだけ同じ感覚で操作できるように4アイテムとも同じ長さに設定しました。ガイドはワンランク大き目のSicを使用。あえてリング径を大きくすることで太いラインにも対応。また、ガイド自体の強度もUPしました。
  • コンチェルト ssbc63-2 andante

    参考価格: 44,000 円
    【セカンドステージ/Second Stage】「マリオネット」のコンセプトを受け継ぐベイトタイプロッド。小刀、コノハをよりクイックに操作しやすいセッティング。軽く、しなる、反発性。「concerto=協奏曲」その名の通りアングラーの意思をそのまま伝承し、ジグを思い通りに演出。
  • コンチェルト ssbc63-3 allegro

    参考価格: 44,000 円
    【セカンドステージ/Second Stage】「マリオネット」のコンセプトを受け継ぐベイトタイプロッド。小刀、コノハをよりクイックに操作しやすいセッティング。軽く、しなる、反発性。「concerto=協奏曲」その名の通りアングラーの意思をそのまま伝承し、ジグを思い通りに演出。
  • フィッシュマン Seadz varuna (シーズ ヴァルナ) J-631 FSVJ631

    参考価格: 63,800 円
    【フィッシュマン/FISHMAN】3ピースロッドというマスターピース。ピン撃ち、ゼロバックラッシュ、飛距離を実現してきた『曲げ』の技術が、次は『ジグ』に命を吹き込む。一般的なジギングロッドで言えば2番から3番クラスのパワーレベル。対応ジグウェイトは80gから200gの設定で、サクラマス、太刀魚、ハタ類から10kgくらいまでの中小型青物といったライトジギングからやや上までのクラスをターゲットに定めた1本。アクションはハイピッチからスローピッチジャークまで自由自在で、軽量ジグや抵抗の少ないジグを使用すれば、キレの良い、アピール力の高いアクションが可能。重めのジグを使えば、スレたターゲットにスイッチを入れるナチュラルなアクションも演出できる。また、バットからベリー部をあえて若干太めに設計しており、これによりファイト時の衝撃を吸収し、バラシやラインブレイクのミスを抑制、ジグの操作時にはブレを抑え、安定した操作性を実現。この細すぎない設計は、破断強度の向上にも大きく役立っている。スタイルを問わない漁獲性能であなたの創造力に答えるロッド。それがSeadz varuna J-631だ。[バルナ][25new01]
  • フィッシュマン Seadz varuna (シーズ ヴァルナ) J-632 FSVJ632

    参考価格: 64,900 円
    【フィッシュマン/FISHMAN】3ピースロッドというマスターピース。ピン撃ち、ゼロバックラッシュ、飛距離を実現してきた『曲げ』の技術が、次は『ジグ』に命を吹き込む。J-632は3.5番から5番クラスのパワーレベルで、カンパチ、ヒラマサ、ブリ、キハダ・トンボマグロを始め、ハタなどの根魚がターゲットとなる。快適に扱えるジグウェイトは150gから300gで、1本で日本近海エリアに幅広く対応する、まさに『ど真ん中』のモデル。表層に配置されている高弾性カーボンの復元力によって、まるで鞭を打つようなハイピッチジャークにもレスポンス良くジグが反応する。また、抵抗の大きいジグを用いると、バットからベリー内部に配置された低弾性カーボンが発動、深く曲がることでスローピッチジャークにも対応可能。中深海では、ティップでスルーするようなスローピッチジャークも得意。使用するジグごとに変わるアクションを思い通りに操れることで、ターゲットと状況に合わせることが出来る適応力の高いロッドに仕上げた。難攻不落のクオリティーフィッシュを仕留めるには最適な1本。[バルナ][25new01]
  • フィッシュマン Seadz varuna (シーズ ヴァルナ) J-633 FSVJ633

    参考価格: 66,000 円
    【フィッシュマン/FISHMAN】3ピースロッドというマスターピース。ピン撃ち、ゼロバックラッシュ、飛距離を実現してきた『曲げ』の技術が、次は『ジグ』に命を吹き込む。このJ-633は20kgを超えるカンパチ、マグロ、ハタ類などの大型魚を仕留めることに特化したシリーズ随一のパワーモデル。J-632のバランス感を残しつつ、パワーを数段引き上げることで400g超のジグを扱えるようにし、より潮が複雑に走るエリアやディープエリアに潜む大型魚を攻略するために開発された。硬くて強いだけのロッドではなく、ヘビージグをハイピッチでアクションさせられるパワーを持ちながら、キャスティングで長年培ってきたFishmanの『曲がり』の技術を凝縮。ジャーク時にルアーが飛びすぎることを抑制し、魚へのプレッシャーの掛け具合を細かく操作できる。また、バットから曲がることで、ジャークやファイト時にアングラーへの負担を軽減し、心に余裕が出来る。これにより主導権を渡さず、冷静に大型魚をコントロール&キャッチすることができる。大型魚はもちろんのこと、中深海で細いラインを用いたキンメ狙いにもぜひ使用していただきたい。[バルナ][25new01]
  • ヤマガブランクス シーウォーク・ライトジギング 66L ベイトモデル

    参考価格: 29,106 円
    【ヤマガブランクス/YAMAGA Blanks】水深20mから50mでのタングステン系ライトジギングをメインにした汎用性能の高いモデルです。マイルドなティップに張りのあるベリーとバットがフォール時のバイトの違和感、潮圧の変化を的確に手元に伝えてくれる高感度性能を持ち、タイラバゲームにもマッチします。また、ジグを飛ばさないスイミングアクションの演出もしやすいモデルであり、太刀魚ジギングやベイエリアのシーバスジギングにも対応します。[SeaWalk Light Jigging]
  • ヤマガブランクス シーウォーク・ライトジギング 66ML ベイトモデル

    参考価格: 29,601 円
    【ヤマガブランクス/YAMAGA Blanks】水深30mから80mの幅広い水深域におけるライトジギングをカバーする繊細さとパワーを併せ持つモデルです。ベイトモデルの利点を活かした高感度と細かいアクション操作に優れ、高比重のタングステン系ジグ使用時には、より高レスポンスなゲーム展開を実現します。また、その高感度性能と張りのあるベリーからバット部により、潮流場や80mから100m以深で100g以上のタイラバを使用するディープタイラバゲームにも対応出来ます。[SeaWalk Light Jigging 66ML Bait Model]
  • ヤマガブランクス シーウォーク・ライトジギング 65M ベイトモデル

    参考価格: 30,096 円
    【ヤマガブランクス/YAMAGA Blanks】シーウォーク・ライトジギングシリーズの中で最もヘビーなモデルであり、青物のヒットが多い海域で活躍する1本です。シリーズの他モデルに比べ、張りを強め、曲がり支点も手前に設定しており、ジグアクションの操作レスポンスにマニュアル感が増した調子に仕上がっています。タングステン系ジグ使用時では特に80gから150gの使用感が良く、インチク等の使用にもお勧めです。100m前後の深場や潮の速い海域をライトラインで狙うゲーム展開にオススメです。
  • スクアド SKC63SUL-SLJ スーパーライトジギング

    参考価格: 39,930 円
    【レジットデザイン/LEGIT DESIGN】SLJ(スーパーライトジギング)に対応。波やリーリングで発生してしまう不要な動きをソフトなティップで消し、ジグの動きにセレクティブな魚に口を使わせる。魚が掛かれば、アラミドレインフォースメントのトルクでアングラをサポートする。[SKUAD SKC63SUL-SLJ LIGHT JIGGING]
  • スクアド SKC64L-LJ ライトジギング

    参考価格: 40,480 円
    【レジットデザイン/LEGIT DESIGN】LJ(ライトジギング)で使うジグ、狙える魚を想定したパワーとアクションを追求した基本とも言える1本。ジグを意のままにコントロールできる操作性、不意に掛かる大物に対しても余裕を持ってやり取りを楽しめるパワーを感じられるモデル。[SKUAD SKC64L-LJ LIGHT JIGGING]
  • スクアド SKC61M-LJ ライトジギング

    参考価格: 39,930 円
    【レジットデザイン/LEGIT DESIGN】比較的対象魚が大きい、水深があり使うジグが重くなる地域でも、余裕を持って対応できる。ラインやジグが進化した今だからこそ、ミディアムパワーのロッドを使うことにより出せるジグの動き、それに反応する魚を楽しんでもらえるモデル。[SKUAD SKC64M-LJ LIGHT JIGGING]
  • スクアド SKC62ML-TACHIUO

    参考価格: 34,980 円
    【レジットデザイン/LEGIT DESIGN】東京湾タチウオジギング専用ジグで人気メーカーCLUE(クルー)とのコラボレーションロッド。クルーのタチウオジギングのノウハウとレジットデザインのロッドメーカーのノウハウの専門性を掛け合わせたスペシャルなロッドに仕上がっています。[SKC62ML-TACHIUO]
  • スクアド SKC64L+-TACHIUO

    参考価格: 34,980 円
    【レジットデザイン/LEGIT DESIGN】タチウオジギングエキスパート集団CLUEスタッフたちが納得して使うことができるロッド。彼らは常に東京・神奈川・千葉・静岡などにあるCLUE提携船宿から出船し最新のタチウオジギングを熟知している。タチウオも毎年釣れ方も変化し、最近ではベイトサイズの変化に伴い、同ウエイトでもダウンサイジングされるタングステンを使用したジグがメインになったりもする。トレンドを熟知している彼らとテストを行いタフな東京湾タチウオを攻略できるロッドを開発。タフな東京湾タチウオを攻略する多彩なアクションと、しっかりと主導権をキープできブランクの復元力でドラゴンクラスを引き寄せられるアラミドレインフォースメントを搭載しブランクのタチウオジギング専用ロッド。[SKUAD SKC64L+-TACHIUO]