全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

商品情報

釣具の評価

  • がまかつ がまへら 紬 14

    参考価格: 32,175 円
    【がまかつ/Gamakatsu】どこでも、誰でも「使える竿」というコンセプトを基に開発した中硬式本調子。細かい調律を行うために、上位機種と同レベルの質の高い国産ブランクスを使用しました。振り込み性能や引き性能、釣り味、軽さにおいてクラスを超えた使用感を実現しています。がまへらの調子体系の中でちょうど中心に属する調子で、使い手を選ぶことなく、浅棚からチョーチン、底釣りまであらゆる釣りにご使用いただけます。
  • がまかつ がま鯉 X 6.3m

    参考価格: 59,400 円
    【がまかつ/Gamakatsu】軽快に掛け、豪快に獲る。鯉専用高次元バランス設計。高弾性カーボンを各継番にバランスよく配することにより、張り・粘り・パワーのすべてを高次元で搭載しました。竿に張りを持たせたことで、持ち重りを軽減。また、粘りを持たせることにより無駄なハリス切れやトラブルを極力無くしました。その上、巨ゴイと真っ向勝負できるよう十分すぎるほどのパワーを持たせています。それぞれのポイントに合わせて長さを選べるように、3タイプをラインナップしています。[がま鯉 エックス]
  • がまかつ がまへら 幻煌天19尺

    参考価格: 91,080 円
    長尺竿で大切なことは何か。まず思い浮かぶのは「軽快さ」でしょう。では自重が軽ければ良いのか?それは一概には言えません。がまへら幻煌天は「軽快」の「快」に着目。快適な釣りを1日中続けるためには軽さと同時に竿の張りとパワー、そして握りの形状が重要になってきます。快適性を追究するべく、まず振り込み時の竿先のブレを抑えるために穂先?♯3を軽量化し張りを大幅に向上。竿先が軽くシャンとしているために、振り込みの軽快さと正確性は目を見張るものがあります。パワーランクはがまへら歴代長尺竿シリーズのなかで最も強く設定。軽さ、操作性のみならず大型へらをあしらうパワーも兼ね備え、管理釣り場から野釣りまで幅広くご使用いただけます。また、竿が長くなればなるほど手には大きな力が掛かり滑りやすくなってきます。それを解消するために八角形握りを採用。力のかかるスポーツの世界で使用されていますが、長尺を1日使用するのはかなりの力と運動量が必要です。この八角形握りによって振り込み、やりとりにおいて竿の回転や横ブレを軽い力で抑えこむことが可能。あらゆる場面での操作性が向上しています。既存の概念にとらわれない快適性の追究が新たな長尺竿の世界を魅せてくれます。
  • がまへら 結月 12尺

    参考価格: 60,885 円
    経験則からくる従来の固定概念を覆し、竹竿のようなフィールを実現するために、あえて印籠継ぎを採用した「がまへら 結月」。誤解を覚悟で申し上げますが、へら竿は、特に短尺では「感度がよい竿は好まない」こと。純度の高いカーボンを使用した竿ほど、魚を掛けたときに暴れやすく、結果、竿を叩くというアクションが現れ釣り味に欠けます。かといって、グラスではパワー不足。そんなジレンマを解決したのが、ガラス印籠です。本体にはカーボンを使い、印籠棒にはガラス印籠を採用しました。その結果、竿のブランクスパワーでなんなく魚を浮かし、そして、継ぎに配置したガラス印籠で振動を吸収し、美しい弧を描きながら釣り味をも追究できるという、二律背反を鮮やかに具現化した竿ができあがりました。さらに、グリップ部には余分な振動を瞬時に収束する「ノイズフェーダー」を採用することで、ガラス印籠のよさを引き立てています。近年の管理釣り場におけるへらの大型化に伴い、軟調子の竿は徐々に減り、釣り場での主役はパワーロッドに偏重してきています。その中で、しなやかに振動を吸収し、へらを暴れさせずに浮かす「がまへら 結月」は、へら竿の新たな魅力を感じさせてくれる進化系「軟式胴調子」に仕上がっています。
  • がまかつ がまへら 千早 9

    参考価格: 48,510 円
    目指したのは、操作性に「ストレスの無い竿」。振り込み・アワセ・取り込みなどの操作の中で、特に振り込みに重点を置きました。どんなへら師でも必ず行うエサ打ちは、1日釣りをすると何百回とすることになります。そこでバランスを見直し、軽量化させることで、抜群の操作性を実現。軽量で持ち重りを極力無くしたため、時間が経過しても疲れ知らずの釣りができるようになりました。エサ打ちの精度を維持できるため、エサ打ち回数が多い浅ダナでの釣りに特化した竿とも言えます。アワセの際、水の抵抗が大きくなりますが、先細短テーパーソリッドを採用することにより水の抵抗を最小限に抑えるよう仕上げました。その結果、思い通りのアワセが決まる上、深宙釣りのソフトな誘いから、ハードな誘いまで自在に行えます。調子は、軽量で張りがあるため持った感じは先調子の竿に思えますが、細身なので魚がかかれば本調子かと思わせるほど元竿から曲がりこんで魚を浮かせます。先調子の操作性と本調子のパワーを併せ持った竿であり、トーナメントや例会時の素早い手返しが必要な場面や、風の強い日に繊細な釣りを行いたい状況で、ストレスを感じずに釣る喜びを与えてくれる一本です。
  • がまかつ がまへら 我楽(がらく) 18

    参考価格: 73,260 円
    【がまかつ/Gamakatsu】竿先を強く軽く作ることで先抜けが良く操作性に優れる釣り心地の良い硬式胴調子を実現。胴調子にも関わらず操作性を向上させたことで一連の動作をストレス無くスムーズにこなせます。その上、へらが掛かればしっかりと胴から曲り込み大型まで難なく対応できるパワーを兼ね備えています。グリップには、がまへら初採用の乾漆握りを採用しています。力を入れて握っても滑りにくく、一方で通常の操作時には全く違和感を感じさせない絶妙な質感は、最高の釣趣を演出してくれます。へらの引きを心地よく楽しめる調子と古典的だが先進性能を兼ね備えたグリップと落ち着きのある段巻デザインは釣り師の心を昂ぶらせ、へらぶな釣りをより一層深く楽しめる一竿になるでしょう。
  • ダイワ ヘラ V 15 23年モデル

    参考価格: 26,180 円
    株理論設計に基づき大型べらだけでなく、中型べらでも引きを楽しめるよう胴までしっかり入るよう仕立てられた硬式先調子にスタイリッシュな軽量系デザインを配した並継へら竿の新スタンダードシリーズ。[HERA V][23new01]
  • ダイワ ヘラ V 16.5 23年モデル

    参考価格: 28,490 円
    株理論設計に基づき大型べらだけでなく、中型べらでも引きを楽しめるよう胴までしっかり入るよう仕立てられた硬式先調子にスタイリッシュな軽量系デザインを配した並継へら竿の新スタンダードシリーズ。[HERA V][23new01]
  • ダイワ ヘラ V 18 23年モデル

    参考価格: 31,185 円
    株理論設計に基づき大型べらだけでなく、中型べらでも引きを楽しめるよう胴までしっかり入るよう仕立てられた硬式先調子にスタイリッシュな軽量系デザインを配した並継へら竿の新スタンダードシリーズ。[HERA V][23new01]
  • ダイワ ヘラ V 19.5 23年モデル

    参考価格: 33,110 円
    株理論設計に基づき大型べらだけでなく、中型べらでも引きを楽しめるよう胴までしっかり入るよう仕立てられた硬式先調子にスタイリッシュな軽量系デザインを配した並継へら竿の新スタンダードシリーズ。[HERA V][23new01]
  • ダイワ ヘラ V 21 23年モデル

    参考価格: 35,035 円
    株理論設計に基づき大型べらだけでなく、中型べらでも引きを楽しめるよう胴までしっかり入るよう仕立てられた硬式先調子にスタイリッシュな軽量系デザインを配した並継へら竿の新スタンダードシリーズ。[HERA V][23new01]
  • ダイワ ヘラ V 23 23年モデル

    参考価格: 39,655 円
    株理論設計に基づき大型べらだけでなく、中型べらでも引きを楽しめるよう胴までしっかり入るよう仕立てられた硬式先調子にスタイリッシュな軽量系デザインを配した並継へら竿の新スタンダードシリーズ。[HERA V][23new01]
  • ダイワ 枯法師 13・N 22年モデル

    参考価格: 85,360 円
    1986年の初代誕生から、35年。枯法師はへら竿の本道を貫く正統派中硬本調子として近代へら鮒釣りの歴史を牽引してきた。枯法師として伝承すべき、調子、美しい弧、段塗デザインのこだわりは現状に満足することなくその精度を磨き、次の時代を担うフラッグシップとして素材、重量バランス、グリップ形状など各尺ごとに一から見直し、最新テクノロジーという新たな血統を加えることで、12の個性的な「次世代の枯法師」に仕立てられた。手にした時の質感、振込から取り込みまで無駄のない所作を可能にする使用感。枯法師を手にする者だけが感じられる至高の時間を楽しめる一竿が誕生した。
  • ダイワ ヘラ V 8 23年モデル

    参考価格: 16,170 円
    株理論設計に基づき大型べらだけでなく、中型べらでも引きを楽しめるよう胴までしっかり入るよう仕立てられた硬式先調子にスタイリッシュな軽量系デザインを配した並継へら竿の新スタンダードシリーズ。[HERA V][23new01]
  • ダイワ ヘラ V 9 23年モデル

    参考価格: 16,940 円
    株理論設計に基づき大型べらだけでなく、中型べらでも引きを楽しめるよう胴までしっかり入るよう仕立てられた硬式先調子にスタイリッシュな軽量系デザインを配した並継へら竿の新スタンダードシリーズ。[HERA V][23new01]