
ランカーハントの切り札!!ボンバダ「トビキチ」
どうも!!
米子皆生店の軍曹です
そろそろ梅雨~初夏のシーバスシーズンの到来です!!
梅雨の温かい雨は河川からの
ベイトを海へと押し流し、
水温上昇、富栄養化による好漁場を作る要因です♪
中でもこの時期特有の
コノシロ、ボラ、アジは
シーバスが捕食するベイトの中でも大きい部類
大きなベイトを捕食する
大きなシーバスには
やっぱり大きいルアーでしょ!!
ってことでビッグベイトシーバスに
オススメなルアーをご紹介!!
軍曹イチオシなのがこちら!!
ボンバダアグア/トビキチ
もともとは琵琶湖のロクマル必釣ルアーとして
エキスパートロコアングラーの
シークレットだったルアーです
ウッド製のオリジナルの動きを再現しつつ、
ABS製にすることで耐久性と
誰でも扱える使いやすさをアップ!!
でも実はこのルアー・・・
ビッグベイトシーバスにドンピシャなんです!!
金属ウェイトが
ほとんど入っていないにもかかわらず、
60gという自重は、
ボディの比重が重く均一であるためです。
つまり・・・
ビッグベイトにありがちな
くるくる回りながら飛んでいくことが無く、
腕によっては60mオーバーの
飛距離を叩き出すことができます!!
更にレンジやスピードにうるさいシーバスですが、
脱着式のリップ、容易なウェイトチューン、
フックによるバランスセッティング等々・・・
あらゆる状況に合わせることができるのも
均一な高比重ボディの特徴です
既に宍道湖、中海でもランカーを
上げているトビキチ君ですが・・・
ここでオーソドックスな
シーバス向けチューンをご紹介!!
①リップを外す
②テールのフックをリングごと外す
③フロント、センターのフックを1番手大きくする
これだけで波、風、流れ
そしてラインの抵抗だけでも
うねうねと動いてくれます
あとは流れの上流側(もしくは風上)にキャストし、
ラインを張らず緩めずでドリフト!!
というかほとんど放置!!
そのうちド派手に水面をかち割って
シーバスが出てくれますよ~^ω^
ショアでもボートでもウェーディングでも!!
トビキチ君でランカーシーバスを
GETしちゃって下さい♪
それではノシ