全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

【ご案内】クーラーショック・レポート!

みなさま、こんにちわ😀😀😀

今回は、大人気のクーラーショックについて

一歩踏み込んだご案内をしようと思います。

①実用時の保冷時間について。

②必要な氷結時間について。

③使用サイズ・枚数の目安について。

使用してみた上での感想を、ご案内いたします😀

①実用時の保冷時間について。

当店では毎朝9時過ぎに、完全氷結した「クーラーショックM」

ポイントオリジナル)スマイルシップクーラー9L

1個をサンプルとして投入致しております。

このクーラーの保冷用材は、高密度発砲板断熱です。

投入時の庫内温度は、-8.5℃(一日を通して最も低い温度です)

この条件で、夕方6時頃(9時間後)どのような温度変化をしているかと言いますと・・・

温度計は、だいたい4~5℃を表示しております。

サンプルとして展示しておりますので、幾度となく

フタを開閉しておりますので、もちろんメーカー表記の数値よりも低く

数値にもバラツキがございます。

大まかな目安になるかと思います。

②必要な氷結時間について。

当店では、業務用の冷凍ショーケースにて閉店時9時頃から

翌日の開店準備時の朝9時頃まで(約12時間)冷凍致しております。

感覚的に、家庭用の冷凍庫でも、8時間あれば

使用に耐えうる状態まで、凍らせることができると思います。

③使用サイズ・枚数の目安について。

基本的には、クーラーの容量10L毎に

Mサイズを1枚がオススメです。

ちなみに、保冷用材の容量は、

S・・・355ml

M・・・830ml

L・・・1660ml  となっております。

よって、20Lクラスのクーラーの場合

Lサイズを1枚もしくは、Mサイズを2枚となります。

・クーラーの容量

・クーラーの保冷能力(ウレタン・真空板など)

・保冷したい連続時間

・キープしたい保冷温度

等を、加味した上で必要な「サイズ」や「枚数」をお選びください!

以上は、お店のサンプルを使用した上での

個人的な見解になりますので、ご理解いただいて上で

            ご参考くださいませ。😁

 

 

 

 

 

一覧に戻る