
ゴトゥーの房総物語~バチ抜けからの・・・!?~
いよいよ今シーズンも開幕!
何がって??もちろんゴトゥーの物語ですよ👏
と、言うのは冗談で😑
千葉蘇我店近郊の河川では只今バチ抜け到来です!
ゴトゥーも前回の潮回りで仕事帰りの3連続で調査に行ってきました。
バッチリ抜けてましたよ~😋
今夜は爆釣と思ったのですが肝心のシーバスはいないようで
先行アングラーに聞くと夕方から20時ぐらいまでが一番の時合いとの事
閉店後の釣行ではタイミングが合わず3連敗に終わりました・・・😱😱
今回の潮回りも良さそうですので昨日入荷した秘密兵器を使ってみようと思います。
シーバス連敗のあとは深場で好調の外房ジギングへ行ってきました!
10g前後のバチルアーからの深場用200g前後のメタルジグ・・・😀
連敗をストップするべく気持ちを切り替えて大原港・松鶴丸さんへ
しかし当日は安定の北風爆風&高波うねり・・・。正直やめようと思いました。
それでも釣果は出ているようなので出船!まずは水深20mの根回りでヒラマサ狙い!
は、ノーヒット&ジグロストに終わり釣果が安定している水深70m前後のポイントへ移動
荒れているためしっかり底を取れるようにCBムラマサ3Sの210gをチョイス
底から10m程を探っているとミヨシのアングラーにヒット!
どうもかなり上でヒットしていたようなので、すぐに底を取り直して20mまで
高速ワンピッチでシャクリ上げて来ると私にもヒット!
丸々太ったサンパクゲットです👏👏
松鶴丸さんはいつも釣果だけではなくファイトシーンなど良い写真を撮影してくれます👌
この後はアタリが無く終了。ミヨシのアングラーさんがヒットして活性が上がった
タイミングで釣れただけなので感謝感謝!ジギングでは良くある光景ですが
私の場合は周りがヒットしたら必ず直ぐに底を取り直し&高速ワンピッチが
一番おこぼれフィッシュの実績が高いです。もちろん先にヒットした方が優先なので
邪魔になると判断した場合は即回収しましょう👍
現在は水深70m前後のベイトを追っている魚の方が安定して釣れるようですが、春になれば
いよいよ大政シーズン到来です!ぜひ皆さんも釣果が安定しているこの時期もお見逃しないように!!
それでは次回もお楽しみに~💯