
カジノのボウズブログ 九州タイラバ修行の旅 後編
HPをご覧のみなさま
こんにちは
前編をご覧下さり、誠にありがとうございます✌
さて、今回は後編です‼
鹿児島【錦江湾】タイラバ釣行にて
みごと【ボウズ】を食らった私が
「悲しみ」と「つらみ」が交錯する中、訪れたのは
【ポイント宮崎恒久店】
*かつての勤務先でございます
おすすめの遊漁船を教えていただき
タイラバを〇〇個追加し(笑)
後にしました😋⭐
そして、宮崎名物【辛麺】を捕食し
にんにくで口が臭くなった私は
臭い口で【青島神社】へ(もちろんぼっちですよ)
そしてリベンジの為、お参り(神頼み)
↓鬼の洗濯岩と呼ばれる特殊な海岸です
どきどきしながら、おみくじを買いました
開くと・・・
【大吉】!!!!!
まっっっじか!!!
大吉が出て、思わずひとりガッツポーズをする私(25)
何かの項目で【油断するな】って書かれてたと思いますが
そんなのは忘れました(笑)
翌日、リベンジの為
【青島港】より出船されている
【One link】さんにお世話になりました☆
船長に「昨日、鹿児島でボウズだった私でも釣れますかね~~」
と不安げに聞くと
船長「まっじで!?ボウズはいかんやろ、ボウズは(笑)」
白メガネ「はい、、、おっしゃる通りで(笑)」
船長「絶対、釣らすわ(笑)!!」
(心強え~~~(笑))
ということで元気よく出船!!
当日は、私の強い祈りが届いたのか、ベタ凪
とてつもなく釣りがしやすい状況でしたが、
潮がまったく動いておらず
80gでも簡単に底が取れる状況に
*通常は120~150gのヘッドが推奨
の~んびりと巻き巻きしていると
潮止まりの代名詞がHIT!!
宮崎名物【オオニベ】でした~~
*ヘッド丸のみでした(笑)
明石ではなかなかお目にかかれない巨体に
内心ビビっていました💦
1mを超える個体もいる為、これでも小さいらしいです・・・
小物、梶野は強烈なファイトに震えました
その後、【ボウズ逃れ】にと
船長から付けてもらいました
【土佐かぶら】で
連続HIT!!
良型【アジ・イサキ】を捕獲し
ガシラ君は・・・タイラバでGET!!
釣果はこんな感じ
半分くらいは【土佐カブラ】HITでしたが(笑)
船長に釣り方から、仕掛けまで
細かくアドバイス頂けたおかげで
めっちゃ楽しめました!!
船長ほんまありがとうございました!!
宮崎にお越しの際は、
男前船長率いる【One link】さんをどうぞご利用下さい!!
タックルのご用意は【ポイント宮崎恒久店】をご利用下さい~~
ということで~~~
神戸に帰って来ました!!
神戸⇒宮崎はカーフェリーが通っておりますので
こちらが非常に便利ですっ!
ぜひ、南九州遠征、行かれてはいかがでしょうか~~
以上、白メガネでしたっ!!