店舗情報

隊長の奇妙な釣り冒険 タイラバ研修に行ってきました 壱岐沖
先日タイラバ研修に行ってきました!
お世話になったのは姪浜のピスケスさん。
釣場の壱岐・勝本沖までは2時間半ほど。
当日は日中は良かったですが、行きがけは玄界島を超えたあたりから大しけでした。
水深は100m前後、船長指示によりタイラバは120g前後。
赤やオレンジ系を中心に使用しました。
朝一はおみやげが欲しいのでエビラバ中心に
いきなりの
良型アオナGETです!
さらに
レンコ。
30cm前後の食べごろサイズが数釣れました♪
タイラバでもエビラバでも アオナ レンコ 祭り!
船中でボチボチマダイも上がっていましたが・・・・
私は最後までアオナ レンコ 祭り を堪能してしまいました。
マダイは釣れれば2kg前後~と良型揃い。
この日は潮もあまり流れすパラシュートアンカーを入れていたので
フォールでアピールして食わせるフラットバクバクの方が良かったのではないかと思いました。
タイラバの重さも船長指示では120gでしたが、潮が緩かったので80g以下でもほぼオマツリなく出来ました。
状況にはよると思いますが、軽めのタイラバやフォールが遅いタイラバも必要ですね。
港に戻ってからは船長が血抜き&神経締めをしてくれるので魚を美味しく頂けます
おみやげは十分すぎるほど釣れたので次回はマダイを釣りたいです