
えとうの釣りへ行こう~雨中良藻場調査~
みなさんこんにちは!
諫早長野店
フィッシングマイスター
えとうです!
今回は気になっているエリアがあり
状況調査も兼ねてエギングです!
車を走らせいくつかポイントを巡ります
目安にする指標は
・藻が十分に生えている
・潮通しの良いエリア
・溜まりやすそうなワンド
などです
一番は「藻」
これが春イカを釣る一番の指標です
最後に気になっている
ポイントに入ると状態良好😎
沖の瀬の藻についているような
イカをポンポンッと拾いますが小型多め🦑
回遊ルートに立ち位置を変えると
フリーフォール時にモゾモゾッなアタリ💥
700gくらい
また立ち位置を変えて
沖に藻があるポイント
藻の間を通して
食わせのフォールを入れると
ラインが止まるアタリ!💥
1.3キロOver!!
やはりいました!✨
潮のタイミングと時間帯が狙い通りです
雨が降りしきる中イカを
釣らせてくれたエギは
ヤマシタ
エギ王K3.5号
モエモエグリーン
****************************************
この春大当たりのエギです!
雨混じりの薄濁りと
雨天のローライトにぴったりな
カラーとフォール姿勢!
この日は
計4杯
MAX1.3キロ
この潮周りはまだまだ
大型狙えます!🌟
ぜひチャレンジされてみてください!
ータックルデータ―
~ロッド~
シマノ セフィアエクスチューンS86L
~リール~
シマノ ヴァンキッシュ 2500S
~ライン~
ゴーセン アンサーエギング 0.5号
~リーダー~
サンライン SMエギリーダーBS 2.25号
———————————————————
ただいま全国の多くの地域で
ゴミ問題やトラブルにより、
閉鎖されてしまう釣場が増えています。
皆様が楽しく釣りができる場所が
なくなってしまわないよう、
ルール・マナーを守り、
ゴミの持ち帰りにご協力をお願いします。
———————————————————