
コミ長SUNのUWOTABI!ダイワ試投会編
こんにちは!!徳島中洲店コミカル長野です!!
昨日、ダイワ様主催の
釣具店向けバスタックル試投会イベントに参加させて頂きました!
イベントでは、ダイワさんの新作のバスタックルを実際に
試して体感でき、プロスタッフの方々から直接解説いただきました
その模様を皆様にもお届け!致します!!
午前中は、まず
ダイワルアーデザイナーの田井中氏より今年の
ダイワールアーの新作の徹底解説!!
ダイワルアー教室!!
今年の新作は、主に
30mm小口径スプールのリールの登場に合わせて
”小型ルアー”が多く発売されます!!
そのどれもが、小型ながらもその小さいボディにたっぷりの
コダワリが詰まってます!!
スティーズペンシルは、なんと!
流行りの●ラ●ズ●ミのハードプラグバージョンのような高速連続
トゥイッチがすごーくしやすいペンシル だったり
スティ‐ズチャターの1/8OZが
リフト&フォールで使うとアツい!?
などなどたくさんのルアーを紹介頂きました
ことしのダイワルアーも・・・アツイ!!
詳しくは当店 長野か渕之上まで!!
そして、SLPワークスによる
スプール徹底解説教室
ロッドデザイナー今井さん&内山プロより
今年の目玉ロッド ”ブラックレーベルX”
徹底解説!!!
コレが、また衝撃的な釣れるロッドの秘密が分かり
長野大興奮!!
●スピナーベイトロッドとクランクベイトロッドの
ティップアクションの調子の違いによる
”たるませ引き”のスラックが作れるテーパー設計が!!
●SG=打ちモノ・LG=巻物 という
単純な使い分けは実は・・・違う??
等などマニアックな釣れる竿のキモを解説頂きました
詳しくはこちらも、当店 長野&渕之上まで!!
ご来店頂きましたお客様に詳しく徹底解説致します!!
そして、午後からは実際にボートでの実釣TIME!!
今回は、ダイワプロスタッフ琵琶湖ガイドプロの
島後っちプロにお世話になり4時間程、ボートで実釣しました!!
減水しまくりな旧吉野川でしたが
最新ダイワタックルの投げやすさや釣れるダイワルアーのおかげもあり
DOON!!とスティ―ズミノー110SPにて
ジャークDEバイト!!1匹目!!
そして、その後同じパターンで
嬉しくて縦持ち&横持ち撮影!!(笑)な
45cmクラス!?なナイスサイズ!!HIT!!
いや~、ジャークベイトパターン!!キテル!!
ロッドは、ブレイゾン591L+(このショートロッドめっちゃイケてます)
アルファスCT-SV モンブレ12LB
最高のジャークベイトタックルで!
特にこの59のレングスが抜群の使い易さと投げやすさ
ジャークに最高でした!!長野イチオシ!
多分・・・ワタス・・・買っちゃう。(笑)
もちろん島後プロもスティ‐ズシャッドの高速巻きで
2連発!!流石でした!!魚を見つけるスピードが・・・速い!!
琵琶湖ガイドの実力・・・恐るべし。
ちなみにキュウヨシは10年ぶり位にちゃんと釣りするらしいです!(笑)
大変勉強になりました!!
そして、帰着後は
ダイワプロスタッフの方々と記念撮影!!
内山プロ
長谷川プロ
島後プロ
三宅プロ
小池プロ
楽しい時間を有難うございました!!
おまけ
ガストネードにYABAIサイズが・・・出ます
島後プロボートかっこよすぎ!!
にべっち・・・来徳!!