全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

人気の記事

延岡渓流ブログ★大渇水の見立渓谷を歩く

こんにちは!河村です!

今回は船でロックフィッシュの予定だったのですが

波が出る予報だったので私の様な新米船長には厳しい為、断念!

天気は良かったので谷渕氏と久しぶりの渓流へ!

ゆっくり昼前に日之影川の見立渓谷に到着。

GWの10連休明け&

スーパー減水に厳しさを覚悟。。。

しかし釣れるまで歩けばボウズは無い

前向きに2人でスタートした直後

いきなりのナイスフィッシュ(笑)

ロンジンのミズキ50でしつこいチェイス後に。

実は谷渕さんも同時HIT!

イトウクラフト蝦夷でキレイなヤマメ!

しかし、簡単に釣れたのはここまでで

その後は大沈黙。。。

景観がきれいすぎるので、散歩好きの私にとっては

全く釣れなくても苦ではないのですが(笑)

水が見えない程のデカロックエリアに突入すると

太ももから悲鳴が。。。

たまにウグイが相手をしてくれますが

肝心のヤマメは1チェイスで食わせないと

2度と出てこないハイレベルさ。。。

キャストがヘタな2人は完全に釣れないパターン(笑)

写真では伝えきれない石の美しさ。

花崗岩大好きです!

とにかく歩いて歩いて

いい感じの場所で遂に!

慎重に寄せて鮎の練習で、抜いてタモキャッチ!

満足サイズのキレイなヤマメでした!

美味しそうでしたが、何も持って来ていないので

やさしくリリース。

HITルアーはボトムノックスイマー!

塗装のハゲ具合がキャストの下手さを物語っていますね(笑)

谷渕さんもこの後良型をGET!

もう一匹釣れたけど、写真撮ろうとして逃げられたの図

4時間歩き続けた結果、脱渓ポイントへ到着!

もうこの時期500mlの水分では足りませんね。

カロリーも水分も足りてない中

約30分アスファルトのありがたさを感じながら、車に戻り終了。

 

日之影温泉駅でアイスを買ってカロリーチャージ。

役場前の橋の上からを探しますが

群れ鮎100匹程の塊がいるだけで

縄張り鮎の姿はゼロ。。。去年はあれだけいたのに。。。

そしてこの渇水具合。。。土曜日の雨に期待です!

群れ鮎を眺めていると、谷渕さんのアイスが

トンビに持って行かれるトラブル(笑)

しかも、これから美味しい所というタイミングで(笑)

谷渕さんはカロリーチャージに失敗。。。

帰りに八峡の本流で一発を狙うも不発。。。

流芯の石はゴモクロ疑惑有りますが、しっかりと磨かれています!

渓流は楽しかったですが、鮎解禁への不安が募る釣行でした!

次回こそ出航したい!

一覧に戻る