
土居ちゃんの「遠賀川でレイドジャパンさんの研修」いっ釣行きますか!【52】
皆様こんにちは
今回はあの大人気メーカーの
レイドジャパン様の実釣研修へ
遠賀川に行ってきました!
すべては今期発売予定の「グラディエーターマキシマムシリーズ」を学ぶため!
研修も始まり、午前中はオカッパリ!
ルアスタの小林さんに案内して頂き、
遠賀川をエグ弾シリーズや、
2wey、Avi、スクラッチ

を使って釣りをしてきました
釣果は
小林さんがエグ弾 Type-LEVEL 4.5gにエグバグでテトラに潜むナイスバスをゲット
私は歩き回ってると橋の下に見えバス発見!
2-weyの1.8gショートリーダーダウンショットをゆっくり流し込むと!
遠賀川初バスがまさかの50up
大満足の釣果でした
そして午後からは、お待ちかねのボートでの実釣会
遠賀川のガイドもされてる梶原プロのボートに乗せて頂き、マキシマムシリーズの特徴を梶原プロ教えて頂きながら使用しました。
梶原プロいわく、地形の釣りをするのにとても良い、特に今流行りのフリーリグにはかなり良い竿だそうです!
実際使ってみると感度が良いためボトムの変化や沈みものがとても良くわかる!!
程よく曲がり、張りもあるため、巻物にも抜群に良い
残念ながら私は釣ることができなかったのですが、
最後の最後に梶原プロがラスト「ここにかけましょう!」と入った場所が大当たり!
同船してた小林さんが見事ヒット!!
梶原プロ、小林さんさすがでした
今回使ったマキシマムのオススメセッティングを金森さんからこっそり教えて頂きました!
それはマキシマムGX-70HC-STとスティーズSV TWの組み合わせ!
どうやらこの竿、他に同じような竿が無いため、金森さんが欲しくて作った竿のようで、これからの新しいバスフィッシングに必要な一本と言えそうです!
スピニングは曲がりはこんな感じでオールソリッドにしてはかなり軽い!
もちろん感度も良く、なんと言ってもトルクが半端ない
ネコリグで使用してましたが、
爆風この中ラインスラッグを出していてもバッチリギルバイトがわかるぐらい感度が良かったです
興味がある方は是非!
最後はみんなで楽しくブンボカン!して研修終了となりました!
上記に書いてる以外にも色々と教えて頂きました
興味がある方はぜひ土居まで!!