
シマノ実釣会に行ってきました!
ブログをご覧の皆様こんにちは!あおやまです!
おひさしぶりです!!!
先日、シマノのタチウオ研修に竹巖代行と行ってきました😎🌟
広島・草津港より双恵丸さんに乗って出港!
西広島店の北崎さんとガールズトークを繰り広げていたら
釣り場に到着するのもあっという間でした😳💕💕
にっこにこの北崎さん
今回使用したゲキハヤ船テンヤと一緒に😘
このテンヤ、いざ到着してからエサを付けるのも
イワシを挟んでカチッ!で準備が終了なので、
落とすまでがとにかく早い!
シマノの赤澤プロに丁寧に教えていただきながら
初めて釣った1匹😂🎉👏
今回は サーベルマスター
フォースマスター600
ゲキハヤ船テンヤ40g を使用しました!
初挑戦の私は73調子の柔らかい竿を使用したため、
アタリが非常に取りやすかったです!!!!
来たかな?と思ったらしっかり喰うまで少し待って、
掛かったら電動リールのスイッチをオン。
電動で巻き上げてくれるので、サイズの良いタチウオもとっても楽に上げることができました~😊
電動リールと73調子の竿の組み合わせ、
ビギナーさんには超!おすすめです☝
そしてこちらがこの日1番大きなタチウオ!
指4本くらいありました
嬉しくて笑いが止まりません…🤪🤪
隣をチラッと見たら代行も
タチウオ釣り上げてにこにこしてました😊✨
釣ったタチウオは帰って捌いて胴の部分を
安芸坂店の大谷店長オススメの炙りと
西広島店の後藤店長オススメの梅シソ巻き揚げに!
中腹から尾にかけての細い部分は手綱揚げと
タチウオ料理の大定番、ムニエルにして美味しく頂きました😋❤
今回、初めての船釣りに初めてのタチウオ釣り、
そして初めての電動リールの使用と
とにかく初めてづくしの実釣会だったわけですが
私もしっかりと釣ることが出来て全員安打
大変勉強になったうえに大満足な1日でした!
ぜひ皆様もタチウオ釣りに行ってみてください🐟🐟🐟
これ美味しかったよ!という調理法もあれば
教えてくださいね~🙇♀️✨✨