☆GW釣場案内 第一弾☆
皆様こんにちは!スタッフ西本です😌
暖かくなってきて過ごしやすくなってきましたね!!
さて今回は、サビキでアジが釣れているという情報を耳にしたので
3か所の釣り場に行ってまいりました~!
まずは
~本荘人工島~
堤防で足場が安定しています!
また、トイレもありますので女性やお子様も安心です😍

サビキの予定でしたが、暴風の為断念しました・・・泣
重信さん、ライトゲームでメバルがヒットしました!!

私と宮城さんは穴釣り、さぐり釣りをしましたが
残念ながら釣果は無し😢

なかなか寒かったですが、途中で太陽が出てきました・・・
ありがたや・・
ありがたや😇

釣り場の環境を守るのは釣り人のマナーですね
来た時よりも美しく✨

さて!気を取り直して
次のポイントへ移動です!!
重信さんは予定があるため、
私と宮城さんでお送りいたします(*^-^*)
続きまして
~伊保港~
駐車場が広いです!

海側に出るとこんな感じになっています!

石組みの隙間を狙って穴釣り開始です!!
すると・・・!
宮城さんガッシーポイントを見つけたようです!!

すーーっと仕掛けが深く入っていくポイントを
見つけるのが釣果に繋がるようです!!
私もガシラヒット~!

私は、穴釣りセットの竿に
アブガルシアのパワーシューターを付けています!
竿が短くて、穴釣りに最適です!!!

ゴミがたくさんありました
しっかり持ち帰りましょう👍

さて、最後のポイントへ!
~高砂港~
こんな感じです!
砂地になっていてヒラメなども
釣れるみたいです!

先端の方で穴釣り開始です
なかなか波が荒れています・・・

撤収。

ここは青物も釣れるポイントです!
昨年はボラをひっかけただけでしたが
今年こそはここで青物釣ってみたいですね!
休日、またGWにおすすめな
ファミリーフィッシングスポットのご紹介でした!
また、当店入口すぐに
穴釣り特設コーナーも設けておりますー!!

詳しい場所や釣り方などは
お気軽に播磨店スタッフまでお申し付けくださいませ!
また、お魚が釣れましたら是非当店までお持ち込みください
記念に素敵なお写真を撮影させて頂きます!🤩