
★さこっぺフィッシングログ・イワシ付きシーバス&チヌ★
こんにちは!谷山店の佐古です😎
先週の休みの事・・・
そろそろ本気でトップチヌ狙いに行くか?
川内川へヒラスズキ狙いに行くか?
なんて悩んでいる所へ
某所でシーバスがボイルしている!?
しかもマズメじゃなく日中に!?
という情報をキャッチしたので
せっかくなのでそっちへ行ってみました。
休みが被っていた川平さん&且さんと三人で
お昼過ぎから釣り場へエントリー。
到着早々、シーバスっぽいボイルが発生!
しかしこのボイルがなかなかシビアで
普通にトップ系ルアーを引いてもまず食いません。
なので、ひとまずトップで狙う事を諦めて
ミノーやバイブを投げてみましたが
連続バイト!
からの連続バラシ!!
いまいち波に乗れません・・・
そんな中、且さんだけは順調に釣ります。
堤防ルアーフィッシングをやり続けているだけあって
なかなか良い感じで釣っていきます!
チヌまで釣ってました!!
シーバスは50~60㎝くらいが平均といった所。
ポジドラのスウィングウォブラーで釣ってました。
こういう時こそマニックフィッシュ!?
マニックフィッシュといえばカタクチやキビナゴが
水面で追い回されている時は特に有効なルアー!
ナチュラルカラーから使ったのですが、
これが何故か反応ZERO!!
そこから更に迷走しまして・・・
マニックフィッシュのこのカラーを使った所
魚からの反応が激変!!!
一気にシーバスとチヌが連続ヒットしてくれました!
しかし何故このカラーが良くて
ナチュラルカラーが駄目なのかは謎です。
水色が悪い訳ではないのですが・・・
ひとしきりマニックフィッシュで釣った所で
ボイルが落ち着いたのでルアーチェンジ。
今度はドラッグメタルキャスト
NEWカラーの生エサカラーをキャスト!
すると一投目で即バイト!!
上がってきたのはマダイでした!
ベイトに付いてたのはシーバスとチヌだけかと思いましたが
ちょっと珍しいマダイもゲストで現れてくれました。
ドラッグメタルはボテっとしたフォルムで
水の抵抗を受けやすいので、
シャクらずにただ巻きでの使用がオススメです。
このマダイも底からのただ巻きでヒットしました。
そんな感じで納竿の時間を迎えました。
久々に堤防からのルアーフィッシングを楽しめました。
この時期になると水分補給が大事になってきますね!
飲み物用のクーラーは必須ですよ。
詳しくはポイント谷山店スタッフ佐古まで。
※川平さんの釣果は後日UPするのでお楽しみに!