
もりもりブログ
8月も半ば・・・
鮎釣りが最高に楽しい季節がやって来ました!
しかし・・・振り返ってみると今年初の鮎ブログという事に気づきました・・・
ただ、ちょこちょこと行ける日には川に浸かってました!
前半は結構いい感じで釣れてたんですが、7月は豪雨の影響で釣りどころではない日々が続きました。
そして8月になり、水量も落ち着いて来ましたので!!!
久しぶり過ぎるくらい久しぶりの鮎釣りに行って来ました!
今日は、県北の河川へエントリー!
オトリ屋さんによると水温が26~27度程あり、かなり高水温状態らしいです・・・
これは、いつもより念入りに水アワセを行わなければ!!!
しかし、本当に渇水状態・・・
鮎さん 居ますか~~
少し前まで水に浸かっていた辺りの石には・・・
食み跡ビッシリ!!
この石にも!!
まあ、ちょっと前までは居たんでしょうけど・・・
今日は??
結果から言うと4匹・・・・
ん~~~~
敗因はというと、最初に書いた水アワセの失敗かな??
とにかく、オトリ屋さんの水槽と川の温度の差が大きかったのでいつもより念入りに水アワセを行ったつもりでしたが・・・・
まだまだオトリ鮎の扱いが下手くそだったという事か・・・・・
開始30分で1匹目のオトリが使えなくなり、友カンをあけて2匹目を出そうとすると既に中でひっくり返ってました・・・
その後もヘロヘロになったオトリで何とか1匹掛けようと辺りをウロウロ・・・
最後は瀕死のオトリにオモリをかませて、瀬の中へ放り込んでやっと1匹目!
ここまで4時間掛かりました(笑)
そして、釣れた野鮎をオトリにして!!!
やっぱり、メチャメチャ泳ぐ!
足元で放すと一気に瀬の中へ泳いで行って一発で掛かりました!
ここから4,5匹一気に掛かったんですが、途中バラしたり・・・
脱走されたりで・・・
次第に釣れなくなり・・・
結果4匹と中々の貧果に終わってしまいました・・・
今日はあまり釣れなかったけど・・・
久しぶりの鮎釣り 存分に楽しめました!
本日の最大は24,5㎝!
鮎達もかなり育ってきました!
それでは、また行って来ます!