
軍曹の楽釣遊魚 第百二五回
どうも‼
米子皆生店の軍曹です
この間の釣り研修の記事を読んだ方なら
なんとなーーーく分かるかと思いますが・・・
軍曹、不完全燃焼だってよ
折角のコローナ106がほとんど曲がらないまま
終わってしまってモヤモヤする‼
というわけで‼
次の休みに再び磯へ行ってきました‼
この日は
強風、うねり、サラシ
のまさにヒラスズキの日という感じ
今日は根魚は狙わず磯ヒラ磯マル
あわよくば青物も狙いたいというわけで
ボックスの中身はミノーと青物プラグのみ‼
早速磯へ向かうと良い感じでサラシが出ています
今回メインに使ったルアーは
ブレイズアイのエヴォルーツ120
とにかくよく飛び、ロール主体のアクションが
遅巻き早巻き両方で綺麗に出てくれるのでお気に入りです♪
120mmのサイズ感も大きすぎず小さすぎず丁度良く、
何より大型フックを付けても大丈夫な所は
軍曹的には相当おすすめするポイントです^ω^
このルアーには浮力の違うモデルが3つあります
ハイフローティング(HF)
最も自重が軽く、浮力を活かしたシャロー攻略や
デッドスローでのドリフトに向いています
フローティング(F)
ノーマルなモデルでとりあえずこれから投げてみるとGOOD♪
サスペンド(SP)
今月発売したばかりの新モデルです
自重が重く、早いアクションでも水面から飛び出さないので
ジャーキングや超早巻き、荒れた海、高い足場でオススメ‼
サラシの出方や厚みによって使い分けていましたが
ほぼ7割強はSPモデルを投げていました
サラシが広がるタイミングで瀬際に投げ込み
表層をゆっくりゆっくりキラキラ巻いてきて、
サラシの切れ目で2,3回ジャークを入れてポーズ
個体数や活性にもよりますが
磯に付くシーバスは居れば割とイージーに出てくれる印象
この日もジャーク後のポーズで
サラシの中からギラッ‼と反転バイト‼
「これ‼これですよ‼」
がっちりフッキングした後は
コローナ106がしっかり曲がって
トルクのある突っ込みをしっかりと受け止め、
強靭なバットで確実に相手の頭をこちらに向けてくれます
目測で50cmぐらいの良い魚♪
最後はロッドを信じて抜き上げ‼
ヒラスズキではなくマルスズキでしたが
ごりごりのパワーファイトが楽しめた嬉しい一本♪
この後しばらく投げ続けるも反応は無く、
お隣の地磯へ移動
よく飛ぶエヴォルーツでも
強い向かい風では飛距離が落ちてしまいます
そこでチョイスしたのが
マグバイトのイワシジグ40g
リアフックにブレードが付いているタイプで、
サラシの中でもしっかりとアピールしてくれます
これをフルスイングでロングキャスト‼
お目当ての瀬際に落ちてラインスラックを取った瞬間から
ゴン‼ゴン‼ゴン‼と強烈な首振り‼
フルパワーでフッキングした後は
スプールを親指で押さえながら
一気に根から引きはがします‼
安全圏まで離せたら
後はフックアウトに注意してゆっくりやり取り
今度も抜き上げでランディング‼
今度は文句なしのヒラスズキ‼
マルスズキと違って体高が半端ない‼
しっぽの付け根が太い‼
いやぁ~、カッコいい魚ですよね^ω^♪
この後も投げ続けましたが
1時間後くらいに波風が強くなり
流石に危険と判断して納竿しました
釣ったヒラスズキは勿論お刺身に♪
淡白ながらも力強い味で御座いました^ω^
これからは磯マル磯ヒラのいい時期です‼
装備を揃えて安全な釣行を心掛けて、
磯のパワーファイターと勝負しちゃいましょう‼
それではノシ
軍曹’sタックル
ロッド:ツララ/ハーモニクス コローナ106
リール:アブガルシア/レボビースト
ライン:PE2号 フロロ30lb
ルアー:エヴォルーツ120SP、イワシジグ40g