
ハチミツブログ(アジング調査編)
どうも(^^)/
赤坂海岸店のローリーこと石川です。
今回は
西海岸のアジング調査へ行ってきました!
この日は風の影響もなく穏やかな状況で
湾内に溜まっているアジの魚影を確認。
サイズ感は小さいですが水面で
「ぱちゃぱちゃ」
している感じでした。
<今回のタックル>
ロッド: ゼスタ)ブラックスターソリッド2ndジェネレーション 410-S
リール:ダイワ)カルディアLT1000S
ライン: エステル 0.25号+リーダー0.6号
ジグヘッドは0.4~0.6gを使用しました。
この超!ショートタックルですが
小アジ狙いには最適!
極小ジグヘッドのコントロールがしやすく
小アジからの微かなアタリも
逃しにくく掛けやすいです。
年間通しての使用率も高く、
大体の湾内アジングは
これを使ってます!
竿が短いから
アジの駆け引きも楽しく遊べます♪
オススメです!👍
水面に浮いているアジの反応を
高める為に今回も
「アジングボール」投入!😎
仕掛組みながら5分くらい待って
釣りを開始。
数投で早速HIT!
口が弱いので慎重に寄せて・・・
アジゲット!
安定の南蛮漬けサイズです。
この後もアジからの反応が
出続けましたが
バラシの数が多く😇
やっぱり鬼爪アシストが
あった方が良かったかなぁ~。
結果はこんな感じ
バラシの数が多いような気がしましたので😅
南蛮漬け1人前くらいな釣果でした。
アジングボールは投入後の
瞬間的な反応が良く
活性効果が期待できます。
うろうろと何かを探すように
上がってきてました😁
エサじゃないから何かゴメンね😇
流れが速い所では
効果が薄れてしまいますので
湾内を中心に使うと良いと思います。
もう少しシーズンがススムと
サイズが大きくなってきますので
引き続き
アジングは調査を行ってきます。
ではでは~ノシ!
それと!
もし良ければポイントアプリの
コミュニティーにて
ブログで載せていない
釣果やつぶやきも投稿していますので
良かったら
ローリーで検索🔍して
フォローお願いしますね!