全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

カブ主GGのOneDay釣~りing

 

GGです

 

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます。
今、カマス太刀魚小アジで話題の
「宮崎港」!
様子を見に行って来ました。
勿論、愛車のリトルカブ君で!
とある理由で遅い出発。
※理由は後程
宮崎港到着…やはり釣り人だらけ。
釣り具店の店員としては、とても有難い事。
ちょっと離れた場所で、
念のために準備していたベイトフィネスタックルを出すも、
ショートロッドではジグサビキで飛距離が出せず四苦八苦…
本命の場所では、カマスや太刀魚がポツポツと釣れている。
しばらくして常連の方とお会いし、
少し話をお聞きすると、
「新別府川の河口側の釣果が凄い!」
との事。
「ちょっと行ってきます」と直ぐ向かうと、更に人だらけ!
しかも皆様、良型カマスや小アジフィーバー!
しかし、立ち入る隙間があろうはずもなく移動。
フェリー乗り場の南に行くと、
日中にも関わらず指3本クラスの太刀魚やカマスがポツポツと釣れている。
「一応竿を出してみるか…」
とサビキの1号を半分にカットし7gのメタルジグをセットしてキャスト!
着底後、少し上げしばらくすると強烈なアタリが!
慎重にやり取りするもドラグが出される。
チヌ?シーバス?の割には、突っ込みに鋭さが無い。
イヤな予感は的中…良型のボラでした。
予定があったので、ここで終了~。
話題の「宮崎港」
冬にこれだけ賑わうなんて何年も見ていないような…
皆様も是非、朝一から行ってみて下さい。
ちなみに、1月2日の釣果画像がコチラ!
※私の釣果ではなく家族の釣果画像です
場所によっては飛距離が必要な場面も多いので、
スピニングタックルがオススメです。
さてここからは、my愛車「リトルカブ君」の話。
長くなるので興味が無いかたはここまでです。
今回は、
「素人でも出来たサイドカバーの割れ補修から塗装」
までをご紹介!
左のサイドカバーのネジ穴付近にある
「割れ」
が気になっていたので補修と塗装(スプレータイプ)をしてみました。
先ずは、補修前の行程。
中性洗剤(台所用)で洗い油分をしっかり落とします。
割れが見えますかね?すみません、見えにくいですね
今回の割れ補修には強度か必要なので、
瞬間接着剤ではなく、
「アクリサンデー」というものを使用。
何故かって?
瞬間接着剤ではただの接着にすぎず強度か足りません。
「アクリサンデー」は溶着系で、
溶かして割れ目を補修するので、十分な強度が戻ります。
※取り扱いには注意が必要
しっかりと割れ目が塞がり強度もバッチリです!
※言葉のチョイスが古いのは気にしないで下さい
ここからは、塗装の行程に入ります。
①600番の耐水サンドペーパーで水研ぎし、
表面に適度な傷をつける
②シリコンオフで油分をしっかり落とす
※1日以上日陰で乾かす
③プライマーサーフェイサー(下塗り)を塗る
※今回は白色タイプを使用
※1日以上乾かす
④1000番の耐水サンドペーパーで水研ぎし、表面を整え洗う
※1日以上日陰で乾かす
※傷等が目立たなくなるまで下塗りからの作業を繰り返す
⑤中性洗剤で再度油分をとる
※1日以上日陰で乾かす
⑥上塗り塗料を塗る
※「各方向から薄く塗り15分程乾かす」を数回繰り返す
※スプレーの噴射時の最初と最後は固まって出やすいので
別の場所に噴射しましょう
※1日以上日陰乾かす
⑦上塗り後にクリアで仕上げる
※上塗りと同じ方法
⑧細かい目のコンパウンドで磨いてみる
出来上がりました!
元々のカラーは無塗装の白でしたが、
モスグリーン?黒?ブルー系?
悩みに悩み、中間色のようなグリーンを選択
個人的には気に入ってます。
次回はシート交換orサイドサポート取り付けの予定です。
一覧に戻る