
ともろーの釣りぐるめ#2
皆様こんにちは!ポイント相模原店市川です!
今回は、春の東京湾名物
トラフグ釣りへ行って来ました
この日は、金沢八景 野毛屋さんから出船です!
4kgオーバーの超大型トラフグの釣果情報もあり
人もめちゃくちゃ多かったです!
3隻出しで1隻あたり12.3人😳😳
ギチギチというほど隣が近くなく
ちょうどいい感じでした
今回、用意したメインの仕掛けは
5/0の餌針を付けた、ワイヤー仕掛け
フグ釣り定番の
アルゼンチンエビを
セットして投入!
この日は25~45mが棚という事で
45mから25mまでを徹底的に誘い上げ
しばらくすると、
右隣の市村さんが当たった様子、
オモリはオレンジ系のタイラバを代用してました
そこで、私も持ってきていた
フラッシュタイラバへ変更!!
誘っていると、
クンッとはっきりとしたアタリ
思いっきり合わせると
トラフグ釣れました👍
初トラフグゲット
眠気も吹き飛びました
この日の喰い棚は40~30m
ここからは上まで誘い切らずに
30m前後でゆっくり落とし込み
誘いは天秤やテンヤタチウオや
1つテンヤのようなイメージ
中潮で仕掛けがかっ飛ぶ事もなかったので
触るだけ、穂先が浮くアタリも掛けて
数を伸ばそうと思いました
が、、、、
なかなかアタリが取れずに
13時過ぎ
ふわっと、もぞっとした雰囲気
すこーし送り込むと
コツコツ言ってないか!?
合わせを入れると
ガツッと乗りました
先程とは別次元の重みを感じながら
巻き上げてくると
デカいッ!!
なんと2㎏越え
重かったわけに納得
使っていた針は折られ
仕掛けはズタズタでした
デカトラ恐るべし😵😵
その後も同様の棚で誘い続けますが
並びの方が1匹と1バラシ
釣れたら御の字な釣りでしたが
まさか自分が釣れるとは…😂😂😂
今回はシンプルな仕掛けでしたが
針以外はタイラバのような
仕掛けの方がいたり
仕掛けの自由度が高いなと思いました‼
次回はオモリの色や
派手にアピールできる仕掛けも
試してみたいと思います🤗
では、次の旬な釣り物でお会いしましょう!
お読みいただきありがとうございました😆