
はたぼぅブログ「北九州秋アジング開幕!」
皆様こんにちは!
先日ペイペイドームに観戦に行ったら
前日にアジングで夜更かしし過ぎたせいで
初めて試合中に寝落ちしたはたぼぅです!笑🤩
ってなわけで!
アジ、めっちゃ釣れてます!!
先日のしごおわアジングですが
よ~~やく
20㎝オーバーの群れが入ってきました!😋
しかもベイトは2~3inぐらいのシラスで
表層に激高活性な
パツンパツン体型のアジが
回遊してます!👍👍
脂ノリノリで激ウマでしたw
しごおわの約2時間程度の釣行でしたが
良型のみで20匹以上の釣果!
シラスの量も表層をぴょんぴょんしながらアジのライズが見られるぐらい
結構な量入ってましたので
例年の印象でいうと、
もしや、今年はアジングの当たり年なのでは???
という感じ満載です!😉
タイミング次第かとは思いますが、
当たりも強く分かりやすく出るので
最近の豆アジシーズンに使ってた針の小さなジグヘッドと
2inクラスの豆アジ用ワームは封印しましょう!
ジグヘッドは魚のサイズに合わせてこれまでより
少し針の大きなものと
重さも0.8g~1.5g程度までの重めも用意しましょう!

ケイテック イージーシェイカー 2.5インチ 412 ワカサギ

マグプロダクツ マグバイト ブーティーシェイク MBW05 2.5インチ 06:UVクリアピンク
そして、ワームもシラスのサイズに合わせて
大きめで目立たせたほうが当たりが多くなりやすいです!
****************************************
加えて、風が強い時や釣れるポイントが遠い時用に
スプリットシンカーも準備しておくと準備万端です!
動かし方は基本的にはただ巻き中心でも充分に釣果が出るので
是非、アジング初心者のご友人も誘って釣行に行ってみてください!☺
また釣行に行ったら引き続き情報をアップします!笑
それでは!