
隊長の釣行記 クロ釣り① 平戸・宮之浦
今シーズン初のクロ釣りへ行って来ました。
釣場は平戸・宮之浦
2週間後のダイワグレマスターズにエントリーしているので下見釣行です。
お世話になったのは丸宮釣センター
当日は4時出船
(場所取りの兼ね合いもあり実際には3時40分に出船(笑))
上礁したのは尾上の北
潮はかなり不安定で、早くなったり遅くなったりしています。
集魚剤は遠投重視で選択
ベースに鬼あわせグレと爆飛マスターグレを使い超遠投グレで締めました。
メーカーはバラバラですが、まとまりは良くて使いやすかったです(笑)
ウキは状況によって使い分けました。
①エイジアLCマスターピース01
遠投してマキエと付けエサを同調させたい時に使用
②T-J 0
アタリを出したい時に使用
③ツインフォース全遊動
潮が複雑で仕掛けが安定しない時に使用
④ジャイロN G4
軽い仕掛けで喰い込ませたい時に使用
みたいな感じで使い分けました。
開始から15分ほどでファーストHIT!
27cmクラスの尾長。
今のアベレージサイズはこれくらいのようです。
遠投や仕掛けの位置を変えたりして少しサイズアップ!
それでも30cmクラス。
その後もなかなかサイズアップせず似たような大きさばかり。
船長が見回りに来たので瀬替わり。
頭ヶ島の小松崎
釣りやすそうですがマキエを撒いてもクロは見えません。
さらに追い打ちをかける様に海女さんが目の前で潜りだしました(笑)
こりゃ~釣れんバイ!
いなくなるまで休憩です!
海女さんがいなくなって釣りを再開しますが
釣れません!
それでも何とかパターンを掴み
33cm!
その後は同サイズを掛けるも水面でハリス切れ!
でもクロがいるのが分かったのと、喰わせるパターンも何となく分かったのは大会に向けての収穫です。
最終的にはクロが5枚とイサキを2枚キープ。
いい練習になりました!
大会頑張ります!