
クロヒデのTAKEitEASY!14【渓流編】
みなさんこんにちは、
マスズミです。
次回予告通り、
【渓流】
です。
さて今回向かったのは自身初・・・!
島根県は
【高津川水系】
いや~前々から気になってました!この水系!
鮎が有名ですが、渓流魚も負けないほどの知名度!
そして今回のお供は・・・
もう一緒に住んでるよね?
いつものあきごん。
八幡本店平野さんです。
フットワークの軽さと言い、体力お化け具合と言い・・・
釣りが大好きな証拠ですね!笑
さて、アサイチは一発大物狙いでバカでかい支流の、
【匹見川】
の
支流の合流点
を狙います、
が!
そう簡単に上手く行くはずもなく早々に支流の支流へ。
当然初場所なので事前情報などあるはずも無く。
MAPと睨めっこ。
支流の支流なのに水量が・・・笑
とりあえずアマゴ?をキャッチ。
高津川水系はアマゴもヤマメもいるみたいです。
ぽつぽつ反応はあるんですけど、イマイチな状況なので・・・
上流の藪沢へ!
そこで怖いのがですね・・・
クマ。
(か、かわいい・・・)
ヒグマほどでは無いですが、クマはクマ。
九州民のワタクシタチには無縁の存在・・・
恐ろしい。
ので、ちゃんと熊鈴
(永松Dにもらったヤツ)
定期的に、
厳しいってー!!!
って叫んでました。
(人がいることを熊に知ってもらい、熊からも遠ざかってもらう効果)
クマ対策は99%が
「遭遇しない為」のもの。
やらないよりかは、大袈裟なくらいやっていいと思います!
匂いの出る物は持ち歩かないとか、やれることは色々あります。
九州から行かれる際は熊の存在、忘れずに!
クロ「こんなところにおるんやで」
あき「ほぅ・・・。」(え?こんなとこ?)
ほれ?ちゃんと釣れるじゃろ?
九州ではお目にかかる事は無い
『ゴギ』
中国地方のみに生息するイワナの仲間です
可愛らしいんですコイツがまた!
彼のメインターゲットのゴギが釣れてご満悦そう・・・笑
ヤマメ系とイワナ系ではちょっとだけいる場所や狙いどころが変わります。
ヤマメに慣れてると、え?みたいなところにいたりもします(笑)
ワタクシもほいっと!
ヒットルアーは
『山波商店/A2ミノー』

マグプロダクツ 山波 A2 ミノー 52S 01 チャートヤマメ
このルアー、近々のマイブームでして、
いつもの
『平打ち系』
のミノーというより、
『ダート系』
ミノーです!
今までダート系好きじゃなかったんですが・・・
色々考えるところがありまして、
永い眠りから解き放たれ、使い始めました!
ダートからのステイ
で、
ドンッ!!
という強烈なバイトが病みつきになってしまいまして(笑)
チェイスからのバイトとは明らかに手に伝わる振動が激しい!
ヒラ打ち、タダ巻き系ミノーと使い分けもできますので是非お一つ
いかがでしょうか!?
と、ゴギに癒されたので次なる川へ!
・・・渋い!
チェイスがそもそもなかったり、
チェイスしてきてもルアーをパクっとしてくれなかったり。
雨の影響なのか、週末のプレッシャーなのか。
クロ「ああいう人が嫌がるところ打ったら出そう」
で、ちゃんとあきごん、一発で釣ってきてくれました!
プレッシャーが高い時ほど
木の下や二級ポイントを丁寧に打つとしっかり反応してくれるもんです!
と、言いつつ夕刻まで粘るも釣果に恵まれず、納竿。
釣った魚はキャプチャーに入れるとイイ写真が撮れたり魚が弱りにくかったり!
イイ事だらけです!
な~んだか悶々とする釣果になりましたが、そこで燃えるのが釣り人!
また近い内に行って来ます!
(あきごんは鮎の遡上が気になるようですので・・・)
以上クロヒデからでした!
渓流 ゴギ 渓流ベイトフィネス 渓流釣り ヤマメ アマゴ