全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

人気の記事

店長の釣り行って来ました♪【ハヤブサイカメタル研修】

HPご覧の皆様、こんにちは😀

今回はシーズン始まりの今季初イカメタル釣行へ🦑🦑🦑

メーカーのハヤブサ様の実釣会へ参加。

出船前に、今回新発売となったハヤブサ製品の説明を頂き、特徴を勉強🤔🤔🤔

これは期待が持てますよ!

左から

①オモリグ用シンカースピーディフォ―ルシンカー

低重心な形状で素早い棚とリで底が分かりやすい、なおかつシャクリ抵抗も少ないのがオススメ!

②新商品スクイッドジャンキーフリーズスローメタル

イカが抱き着きやすい水平フォ―ルなのでヒットチャンスが増す事、なおかつフックも改良し触れるだけで刺さる、オリジナル段差フックなのでとても強い味方。

③新商品スクイッドジャンキーオモリグ用スローサーチ

超水平スローフォ―ルを実現、イカに長く見せヒットチャンスが益々増える事間違いなし フックも改良し触れるだけで刺さる瞬間段差フック。

④新商品ドロッパースクイッドジャンキーオトナルンの60mmと75mm

ラトル音でアピールと小魚をモチーフにしたシルエット、イカの抱きやすい水平バランス設計ですよ。

⑤そして待望の人気ものナマステ2

超万能の人気と信頼実績のナマステの改良版カンナで刺さり抜群!

水キレ抜群の操作性能です!

船は照隆丸さん 姪浜漁港より出ます。

今回の釣り場は小呂島周辺

水深が60m前後

明るいうちはオモリグをメインにするも反応イマイチ!

日が暮れて62mの底付近をネチネチ攻めて待望のヒット!嬉しい1杯

オトナルンの75mm グリーンチャート🦑🦑🦑

それからオトナルンの60mmパープル🦑🦑🦑

オモリグではスクイッドジャンキースローサーチのUVパーティーネオン🦑🦑🦑

ビッグサイズ降臨!🦑🦑🦑

これまたビッグ🦑🦑🦑

その後もラッシュはないもののポツリポツリ🦑🦑🦑

小型のスルメに邪魔されながらもなんとか!

このサイズばかりだと嬉しいが…🦑🦑🦑

今回の釣果としてはかなり厳しい状況でしたが、シーズン初めはとてもムラがあり中層ではほとんどが小型のスルメイカでしたので、狙うは底を攻める作戦かと

当たりのカラーは暗めなグリンとかパープル系が良かった印象、そして誘い上げよりフォ―ルへの反応が圧倒的に良かったかと思います!

6月になれば本格的なイカのシーズン突入ですので皆様もぜひチャレンジ下さいね!そしてハヤブサの新製品シリーズにも相当な可能性をみた今回の釣行でした!皆様もぜひ使ってみて下さい!😍😍😍😍😍

 

一覧に戻る
false