全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

人気の記事

釣り時々・・・結局釣り ~棒ウキと麦でイサキを狙う~

こんにちは!ポイント日向店 横田と申します。

 

近郊の沖磯ではまだまだ

 

イサキが釣れており

 

今が旬のイサキを狙いに

 

乙島丸さん(090-8665-0073)にお世話になり

 

門川沖磯へ行ってきました。

 

私が使うイサキ狙いの撒き餌は

 

 

いつもこんな感じなのですが

 

イサキ釣りの時は

 

 

が良い!と伺ったので

 

今回試しに入れてみました。

 

そして事前に伺った話では

 

イサキが釣れる棚が竿2本~4本という事で

 

普通のフカセ釣りで狙うには深すぎるので

 

3号浮力の棒ウキに3号鉛を組み合わせての釣り始め

 

竿2本ぐらいの深さで探るも

 

ことごとくウキに反応が無いまま

 

付けエサを盗られていたので

 

徐々に浅くしていくと

 

いつものフカセ釣りで釣る棚で

 

 

尾長君が釣れ

 

そこからひたすら

 

 

足の裏~30cm未満の尾長君が釣れ

 

気づけばお昼前の弁当便の時間。

 

私には珍しく瀬替わりをしようと思った

 

丁度そのタイミングで

 

 

塩焼きサイズのイサキが立て続けに釣れ

 

一瞬瀬替わりを辞めようかと思いましたが

 

更なるイサキのサイズアップを狙って

 

瀬替わり。

 

しかしながら瀬替わり先でも

 

 

先程と同サイズの尾長がひたすら釣れ続け

 

納竿間際に

 

 

30cm半ばの地グロが釣れてくれたものの

 

良型イサキは釣れないまま

 

納竿の時間となってしまいました。

 

今回の釣果は、持ち帰りで

 

 

こんな感じで、何とかお土産は出来たものの

 

出来ればサイズアップしたイサキが・・・といった釣行でした。

 

今回のイサキ狙いの釣行で、

 

棒ウキの使用と撒き餌に麦をいれるを試してみて思ったのは

 

高浮力の棒ウキは、私の撒き餌の撒き方がダメだったのか

 

あまり高浮力の利点を活かせず要改善でしたが

 

もう一方の撒き餌に麦を入れるは、

 

釣れたクロ・イサキの胃袋の中に

 

麦が大量に入っていたので

 

はイサキに効く!

 

がわかっただけでも良かったです。

 

イサキシーズンはもうしばらく続くかと思いますので

 

是非イサキを釣り

 

沖磯へ行かれてみては如何でしょうか♪

 

 

 

 

Instagramで最新情報をお届け!

 

フォローお待ちしております(‘◇’)ゞ

 

 

 

 

一覧に戻る
false