全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

人気の記事

クロヒデのTAKEitEASY!22【日田鮎編】

みなさんこんにちは!

行橋店フィッシングマイスタ―、

アユズミです。

 

 

さぁ今回もです!

(鮎以外もちゃんと行ってますが、後日)

 

前回鬼のように悔しい思いをしました鮎ですが・・・

終盤で何かこう、

 

 

 

 

こうしてこう!

そして、

 

ガガガ!!

 

が自分の中で生まれたので・・・

それを実証すべく

今回は初の単独釣行!

 

 

単独とは言え事前に

平野先生やサカモスタイルでお馴染み、

坂本代行に色々聞いて事前準備はバッチリ!

・・・のはず!

 

 

 

今回は大分県日田漁協管轄の

 

大山川へ!

 

仕事終わりに現地へ向かい車中泊

 

そして朝イチおとり屋へ!

今回は大倉釣具さんへ行きました!

 

 

朝はまだまだ寒いですね。

入水をためらいつつもいざ!

 

今回もPE仕掛けの完全仕掛けを使用

【がまかつ/Gamakatsu】水中糸に高感度・高強度なアーマードF+プロ使用!比重が1.0で複合メタルより軽く泳がせ釣りにも対応。高強度ラインなので引き釣りもできます。水切れが良くキンクもしにくい扱いやすい仕掛です。

がまかつ アーマードF+プロ パーフェクト仕掛 7-0.08 AP-236-2

参考価格: 1,565 円

 

それから出発前に平野先生に用意した方が良いと言われた、

7.5号の三本錨を使用します!

こちらも前回同様、セツナを使用

【がまかつ/Gamakatsu】明確な鈎先ストレートとナノスムースコートにより瞬時に刺さり込む攻撃的掛鈎!明確な鈎先ストレートと、野鮎とのコンタクト性を高めた鈎先角度が野鮎に吸い付くような素早い鈎立ちを実現し、触れた野鮎は低摩擦表面処理「ナノスムースコート」により瞬時にフトコロ深くまで刺さ込みます。この鈎立ちの良さ・貫通力の高さは、従来のストーレート鈎が苦手とした追いの弱い人工産鮎に対しても威力を発揮します。また、フトコロ部分を広く深く設計したことにより、掛けた鮎はガッチリ捕らえるキープ力の高さも併せ持ち、鮎釣り師の誰もが切望する「掛かりの早さ」と「キープ力」を高次元で両立させました。中軸設計により、小型鮎から良型鮎までシーズンを通して幅広く対応します。(NANOSMOOTHCOAT(ナノ・スムース・コート))[SETSUNA]

がまかつ スマートケース(ナノ・スムース・コート) T1 セツナ3本錨 針7.5号-ハリス1.2号

参考価格: 1,089 円

 

 

 

前回はこうだったからこう・・・

 

 

 

ガガガ!!

 

ふぇ!?ほんとに来たよ!

レディガガ顔負けのガガガでした!

 

 

その後も、

 

ガガガ!

 

 

 

 

ガ我!

 

 

 

ゴギガガガギゴ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

これはいわゆる・・・

 

 

 

入れ掛りってヤツ!?

 

 

早々につ抜け達成!

 

しかーし!

そこからは調子が上がらず。

 

 

やっと掛かってもめちゃくちゃ小さい。

調子に乗って三匹だけ残して釣った分は缶の中に入れてしまったので

オトリもヘロヘロです・・・

 

何とかまともなのを掛けてオトリを入れ替えると、

 

 

 

ガガガ!!

 

 

オトリが元気に泳ぐってめちゃくちゃ大事ですね(笑)

その後も入れればすぐに反応があります!

 

 

 

ここから巻き返しやで!っと言いたいですが、納竿・・・

 

 

こりゃチピチピチャパチャパやで!もう古い・・・

三時ごろまでやりましたが、

人生初つ抜けのオトリ抜き、14匹でした😂

まぁまだ三回目ですけどね。笑

 

 

 

 

さて!解禁当初は川の状況が良くなかった日田方面ですが、

常連さんの話によると、

前日雨でのろのろッとした苔が流され、

コンディションはだいぶ良くなったみたいです!

 

 

 

 

 

 

それから皆が口々に言うように、

この時期にしてはサイズがでかい!!らしいです

ちゃんと図ってませんが、20㎝は優に超えてます。

 

 

 

 

ちなみに誰も興味ないと思いますが、

ワタクシのこうしてこう!は

糸を張り過ぎない!

以上!笑

 

 

これが意外と難しくて・・・

 

 

 

張ってないと根掛りしそうだし、

 

 

 

 

 

鮎の生命感を感じられないし・・・

 

 

 

 

そもそも活きた魚を操作するってのが異次元!

これが鮎釣りの醍醐味ではあるんですけどね!

 

 

 

 

 

 

という事で!

日田方面これから調子良くなりそうですよ!

鮎のサイズも他水系より大きいみたいなので、

このサイズにしては一回り大きい錨鈎があったほうがいいかもです!

【がまかつ/Gamakatsu】明確な鈎先ストレートとナノスムースコートにより瞬時に刺さり込む攻撃的掛鈎!明確な鈎先ストレートと、野鮎とのコンタクト性を高めた鈎先角度が野鮎に吸い付くような素早い鈎立ちを実現し、触れた野鮎は低摩擦表面処理「ナノスムースコート」により瞬時にフトコロ深くまで刺さ込みます。この鈎立ちの良さ・貫通力の高さは、従来のストーレート鈎が苦手とした追いの弱い人工産鮎に対しても威力を発揮します。また、フトコロ部分を広く深く設計したことにより、掛けた鮎はガッチリ捕らえるキープ力の高さも併せ持ち、鮎釣り師の誰もが切望する「掛かりの早さ」と「キープ力」を高次元で両立させました。中軸設計により、小型鮎から良型鮎までシーズンを通して幅広く対応します。(NANOSMOOTHCOAT(ナノ・スムース・コート))[SETSUNA]

がまかつ スマートケース(ナノ・スムース・コート) T1 セツナ3本錨 針7.5号-ハリス1.2号

参考価格: 1,089 円

 

 

それから!

鮎と言えば大事なのが、

「石を見る」

 

そう、

偏光グラスが必須!

 

今月は当店で偏光グラス受注会を開催します!

 

 

 

 

さらに!

只今こちらも開催中!

是非豪華景品をゲットしちゃってください!

 

 

以上クロヒデからでした!

 

一覧に戻る