
相馬沖ヒラメプチ遠征の巻!
こんにちは!
スタッフ金丸です❗
去年すっかり相馬沖ヒラメの虜になり
今年も行ってきました~😚
お世話になったのは
福島県相馬市松川浦 明神丸さん!
泳がせの餌は10cm程のマイワシと
15cm程のサバです
水深は35~40mくらい
大きいエサの方がよく釣れるので
元気なうちに朝一はサバを落としました!
底を取って1.5mくらい浮かせ
約5秒!早速グイッと持っていかれる!😆
でもぐっと我慢…!しっかり飲ませて
大きく竿が入り込むまで待ってから
鬼アワセ‼
これこれ~!!この感じ!💖
この1匹目が1番大きく76cm!
少し根がきついポイントでは
キジハタも😳
今回は大ドモだったのでジグでも少し遊びました♪
1ヶ所良いポイントにあたり
連続2キャッチ😍
👇ライトジギングタックルです👇
GAMEタイプLJ B63-2
スコーピオンMD301XG
PE2号にナイロンリーダー35lb
💫ヒットルアー💫
TGベイト ケイムラグリーンゴールド
くもり&底荒れの為
ケイムラと目立つゴールドをチョイス
このヒラメの下の板が50cm!
口を閉じて50cm以下はリリースです💨
ギリギリキーパーサイズでした。
ヒットは5回ありましたが
フックが小さかったかもしれません💦
3バラシ…😭
相馬沖の中では少し厳しめの日でしたが
キーパーサイズ7枚
リリース3枚でフィニッシュ💞
食べるには十二分すぎる釣果!
全体のアベレージサイズは65cmくらい!
去年は初挑戦で17キャッチ
5リリースだったので来年はまた
たくさん釣れることを祈って…😊
安全運転で帰宅!🚗💨💨
庭で魚を処理していると…👀
地域のさくらねこ🌸のかんじろう😼
自分のゴハンには目もくれず…笑
においに釣られやってきた🎣
どろぼう猫め!(よいこです🐈)
肉厚でおいしそう~!!!
エンガワでネックレスが作れそうでした💕笑
関東から少し遠いですが
行く価値のあり過ぎる相馬沖!
あまりに楽しすぎて病みつきです…
ヒラメ好きは一度は行っていただきたい
フィールドです🔥
今回は明神丸さんにおじゃましましたが
同じ港のアンフィニ―さんも
とっても有名なヒラメ船!
ご興味のある方はぜひ❗❗
あのアタリの多さ
座布団の多さ
強烈な引きを味わってください🔥
それでは…海の上で逢いましょう~🚢