全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

人気の記事

ボウズ逃れ釣行記~玄界灘寒ブリジギング編~

みなさんこんにちは!

諌早長野店の伊地知です!!

 

今回は

これからシーズンとなる

寒ブリジギング

行ってきました!

 

乗船したのは

伊万里から出船する

ラピスラズリ」さん!

ラピスラズリHP

https://lapis-fishing.com/

野口船長インスタ
https://www.instagram.com/30lapislazuli_official/

朝5時出船!

朝焼けを眺めながら

10kgオーバーを目標に

釣り開始!

 

水深80m程からスタートし、

ジグは250gを

シャクッて行きます!

ジグはKYジグ

ソルティガKYジグが更に細かいチューンナップを加えて新登場。対ヒラマサ攻略スリムロングジグ。九州玄界灘で大政を獲るために開発されたKYジグ。連日攻略され、クレバーになったヒラマサ相手にどのようにすれば口を使わせることができるか?ディープ、急流、ドテラ流しというアングラーにとって非常に過酷な状況下でも、一日を通して安定的なジャークを繰り出すにはどうすれば良いか?の2つの命題に応えるべく更にKYジグの細かい部分をブラッシュアップ。より使いやすいスリムタイプのロングジグとしてアップデートさせたモデル。[SALTIGA KY JIG II ADEL]

ダイワ ソルティガ KYジグII アデル 250g アデルグローサークル

参考価格: 2,772 円

フックはシャウトの

ギャップスパーク5/0

スパークフック仕様の段差型アシストフック。近海の青物、マダイ、根魚などあらゆるターゲットに対応するフックサイズをラインナップ。スパークフックの特徴である超軽量、超貫通性能により抜群のフッキング性能を発揮。これからの近海用アシストフックのスタンダードモデル。

シャウト ギャップスパーク 323GS #5/0

参考価格: 1,063 円

 

ワンピッチや巻き止めなど

色々なアクションを試します!

 

ファーストヒットは

ワンピッチ中にドンッ!

ロッドは

オシアジガー

ナチュラルジャークS64-4

『意のままにジグを操る』というジギングの本質を深く追求し、2つの特性をそれぞれ進化させた新生オシアジガーのスピニングモデル。「クイックジャーク」は高弾性化によりレスポンス性を高め、テンポの速い誘いや鋭いジグアクションに特化。ドテラ流しや潮が速い状況下でも正確なジグアクションを演出可能。反発力を高めながらもティップは柔軟に仕上げることで、常に変化するテンションに追従しジャークのタイミングの把握しやすく、緩急あるコンビネーションジャークや小刻みな誘いにも適応。「ナチュラルジャーク」は低弾性化により柔軟性に優れ、滑らかなジグアクションやスローな誘いに特化。また浅場や潮流が緩くてダイレクトにテンションが伝わりすぎる状況下においても、艶めかしいジグの泳ぎを演出可能。曲げ込めば強靭なバットが真価を発揮し、ワイドなスライドアクションを演出できる対応力も備えている。この2シリーズともに、ブランクスを徹底的に細経化して全身が曲がって機能するようバランスを突き詰め、より少ない力でジグを操れる高次元のジャーク性能を達成。スパイラルXコアは軽さと強さを両立し、ネジレやすい細径化ブランクスの課題であるブレやパワーロスを徹底抑制。[OCEA JIGGER QUICKJERK/NATURALJERK][24new01]

シマノ オシア ジガー ナチュラルジャーク NJ S64-4 24年モデル

参考価格: 53,680 円

リールは

ツインパワーSW
10000HG

ラインはPE4号に

16号のフロロリーダーです!

まずは1本目

5kg程のブリ

ヤズサイズでした!

 

次は40回程しゃくった所で

激しいアタリ

今度は6kg程の

ヒラマサ

 

魚の活性高く、

次々アタリがある状況!

ネリゴ

ヤズ連発!

最大で7.5kgでした!

 

最終的には

ヒラマサ1本

ネリゴ1本

ブリ11本の

計13本で終了!

 

全体釣果はこんな感じ!

 

全身筋肉痛ですが、

めちゃくちゃ楽しめました!

 

今シーズンこそは

10kgオーバーを釣るために

またジギングへ行ってきます!

 

これからシーズンの

寒ブリジギング

 

是非、みなさんも

挑戦されてみて下さい!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

みなさまのご来店

お待ち致しております!!

 

 

 

 

一覧に戻る