
それでもわしは釣りに行く!~始めまして!そしてヒラマサキャスティング!~
皆様こんにちは
そして、初めまして
この度、ポイント山口小郡店よりやってきました原田と申します
簡単に自己紹介!
釣りは基本的には四季に応じた釣りを楽しんでいます😊
特に!
ヒラマサにイカにグレにヒラマサにイカに鮎などなど
※このクエに関してはマジで事件的に釣れてしまったやつなんで詳しい事は聞かれたらお応えします😂
その中でもヒラマサキャスティング!春のエギング!
が一番のめり込んだ気がします
鮎とフカセに関してはまだまだ未熟です、、、
出雲の釣り場が全然分からないのが現状ですが、、、
山口に遠征に行きたい方がおられたらいつでもお声掛け下さい!
遊漁船、渡船、㊙地磯!
だいたい知ってるつもりです😎
そんな感じでこれからよろしくお願いします!
そしてそしてですが
出雲に異動してきてから1発目の釣りは
山口でのヒラマサキャスティング😂
半年前から予約していたので行かざるを終えない状況でござんした
こういう時に限って時化ないんだよな~
お世話になったのは下関市脇田漁港から出船の
Fishing Guide ELLE(フィッシングガイド”エルレ”)
👆クリックでホームページに飛べます
昨年プレオープンし、今年から本格的にスタートされた遊漁船です
宮前船長は、かの有名な遊漁船 寛漁丸さんで
修行されたみたいです😶
的確な指示を常にくれ、若くてイケメン船長です😙
前日に20キロ後半が釣れたみたいで期待を膨らませいざ、出港
同船者に新下関店に勤務している久保さんも居ました
そして同船者の方に、若いのから前で!
と言われたのでミヨシ(船の先端)に久保さん
2番目に私となりました🔥
※流しかえるごとにローテーションしていきます
そして1流し目から反応が
久保さんのプラグに強烈バイト!!!
格闘の末上がってきたのは7.5キロの良型ヒラマサ
めちゃくちゃ期待が膨らむのも束の間、、、
その後は一切の反応なし
ヒラマサキャスティングのいつものやつ
何も起きない
ひたすら投げ続ける人もいればバタンキューになる人も
もちろん僕はバタンキュー
たまに投げたり、ジグ落してみたり、、、
これが春マサ
時合は一瞬
良い時は終始反応が有ったりするのですが、、、
この日はいかんせん何も起きない
あとは夕方のチャンスが起きるかどうか
時間は17時を超え周りの遊漁船も減ってきた
その時は突然に
船のまわりでボイルが発生
同船者の方、自分も含め次々にヒット
正体は
”ヤズ”ニ―ランド
山口県では10キロ未満のブリをヤズと呼ばれてしまいます
ですがようやく水面を割ってくれた魚に
みなが喜びヤズでえーとキャスト!
その時船の真横で明らかに15キロは超えてるであろう
ヒラマサとイワシの追いかけっこ
その時久保さんにヒット!
この日初めてのドラグ音!
がしかしフックオフ
あちゃ~😇
なんか言ってると
ついに原田にきました
食った瞬間から伝わる重量感と暴力的なヒキ!そして首振り!
丁寧に!そしてフルパワーでファイト!
上がってきたのはギリ10㎏オーバーの11㎏
長さはそこまでないものの分厚い個体でした!
使用ルアーはタッチャー185
えー僕、1年ぶりの10㎏オーバーでした
だいぶお金と時間を費やしました
でもこの嬉しさがあるからまた行きたくなるヒラマサキャスティング!
この1匹をみんなで喜びあえるのがヒラマサキャスティング!
最後のひと流しでヤズに遊んでもらい納竿
何とか大政1匹釣れました!
島根でも早く釣りたいですね~
良かったら釣場と情報教えてください
次はエギングにでも行ってみます!