
クロヒデのTAKE it EASY!20【近郊釣場調査編】
みなさんこんにちは!
GWは釣りに行かれたでしょうか?
GWも終わりいよいよ本格的に新緑の季節!
という事で今回は近郊の釣り場調査に行って来ました!
お供はちゃ~しゅ~め~んでお馴染みの、
チャオズ齊藤こと中根さん。
今回が人生初フカセという事で一丁前に教えていきます(笑)
始めは当店からもかなり近めの
【苅田緑地公園】
駐車場、トイレ有り、更には自動販売機まであるので
ファミリーフィッシングや初心者の方にもオススメ!
・・・まぁ潮位が低いと釣りがしずらいので潮見表はチェックしていきましょう!
という事で、釣り場が陸地になっていたのでお近くの、
【フェリー埠頭】
へ行きました。
仕掛けの作り方から撒き餌の撒き方などなどをレクチャー。
が、あまりにも何も起こらないので
IDO
お次は
【空港連絡橋下】
駐車場もあり、手すりもあるのでこちらもおすすめの釣場です!
みなさんお気付きでしょうか?
墨跡がすんごい!
絶賛コウイカ釣れてます!と言わんばかりの墨・・・
コウイカ釣りの方は是非行かれてみてはいかがでしょうか!?
と、爆風過ぎたので早々に退散。
路頭に迷った挙句にたどり着いたのは緑地公園。
満潮間際で水位も良い感じです。
まぁ、何も釣れませんでしたが・・・
しかし!
最近では赤灯台などでチヌ、メイタが好調だそうですよ!
後は九電裏でサヨリも好調ですねぇ~!!
気温も丁度良いこの季節、是非釣りに行かれてみてはいかがでしょうか!?
以上クロヒデからでしたッ!!