
スタッフ葛西『チニング調査』
皆さんこんにちは😆
スタッフ葛西です😎
昨日、仕事終わりに近所の河口でチニング調査に行って参りました💨
満潮からの下げ始めのタイミングで到着🏃
良い感じに潮位があって釣れそう🙆
ところが、ボラの跳ねている音とは別の
ドパーンッ、という音が聞こえるので嫌な予感🙀
気にせず、いつものクレフラ2.4インチでスタート😽
ウェードが凄い、底に沢山あります、上の黒っぽいところ全部そうです💦
一投目は海藻が絡みまくり当たりが無かったです😓
2投目、ウィードを上手く避けながら引いていると
何かがヒット⁉
同時に凄い勢いでラインが出されます😫
チヌじゃない🤔
100m位ラインが出た時に
黒い犯人がジャンプしました😇
犯人はナルトビエイです。こんなやつ👇
遊泳力が高く貝や甲殻類を食べるので厄介😈
ですが、ナルトビエイが居るってことは
水温もだいぶ上がった証拠です⤴
そんなこんなで潮位が下がり
ナルトビエイが消えました😉
気を取り直して、底を丁寧に引いていると
コツコツと前アタリ、
フッキングを我慢して、引いて止めた瞬間
ゴンッっと本アタリ💥
すかさずフッキング💪
ヒット!!
40cm位のキビレちゃんでした😝
その後も、もう一匹👍
ガッツリ下顎に掛かってます🙃
即リリース
年無しサイズになってね~😺
他にも4回くらい掛けましたがフックの刺さりが悪く
何回もバラしちゃいました😖
頻繁にワームがずらされる😳
でも、アタリが沢山有って楽しかったです😊
フック交換を小まめにするのは大事ですね🙄
また行ってきます~🙋