
NATURE TRIP No.63
RUN & GUN(ランアンドガン)とは・・・
オカッパリの釣りで足を使ってひたすらに歩いて釣ること。
WAXの原点であったものの
年齢を重ねるごとに楽をしてしまっていた。
のですが!!!
フレッシュな魚程ランガンが有効になってくるので
未開の地を求めて足で稼いでいくのを今年の目標にします!
ということで!
ランガンと言えばなクリークをメインに
出撃すること計4回
1回目 1万歩(雨の為切り上げ)
2回目 30000歩(21km)
3回目 41000歩(28km)
4回目 43000歩(31km)
距離にして最低でも
80kmオーバー。
ただ楽しくて1日が秒で終わります。
そしてある条件やエリアにデカい個体がいることが分かりました。
(仕留め損ない多数の為、釣果写真はありません)←オイ!
とにかく魚との距離が近いのがクリーク。
位置取り、キャスト、トレースコース
あとは察知されない能力が必須。
まだまだワタクシの実力では仕留められませんでしたが
ざっくり反応が良かったものだけダイジェストで。
ニュートラルな魚には強制捕食スイッチを入れさせるバップが有効!
カラーはオリカラのチョコミント🤓
なんかカワイイ色にしたかったのでシーリング剤はパープルに染めて
アイの固定もパープルで。
めちゃくちゃお気に入り😘
ウェイトは18gちょっとでケツ重心。
チャガー音出しやすく軽めのPOP音もイケる
万能使用にしたのでとりあえず1軍入りです👍
ライギョフロッグって作ってる最中も楽しいんですよね。色々と妄想を膨らませて完成形に近づける感じが。
あとはやっぱり白セサミ🤓
WAXのBOX内
超1軍フロッグ🐸
この子はヒシモエリアでものすごい勢いで付いて
お手本のような喰い方をしたナイスなヤツ😆
カバーゲームの面白さはサイズじゃないんですよ!
釣果至上主義になると大切な何かを忘れる気がします。
ライギョゲームのキャスト~キャッチまでのドキドキが
好きです。
んでもいっちょ白セサミで。
ランカーに1cm足らない79cmでした😂
シーバス、ヘラのスイッチが切れたのでライギョスイッチ全開です。
あとは渓流の予定もそこそこありますが天気が悪く中止気味・・・。😅
とりあえず暫くはランガンで頑張ります。
では!