
なつこんブログ~今日の障泥烏賊物語~
ども✋✋✋
今日の1枚📸は
「ネモフィラとミツバチ」
ネモフィラは春に咲く
ブルーの小さなお花です!
蜜を集めるミツバチの
後ろ姿を一緒に撮ってみました!
青い絨毯の様に広がるネモフィラ畑は
圧巻なので是非行ってみて下さい!
今期は絶不調(笑)
エギングで7戦7敗・・・(笑)
監督なら解任されてるレベル・・・
8戦目で1杯は釣りましたけどね(笑)
数日前のある日
ルアスタ吉松さんより
吉「仲山代行、ヤエン行かんっすか?」
仲「いいよ~」
という緩い流れから決まったヤエン釣行
釣行当日。
釣場に着くと吉松さんから連絡が!
吉「すみません。
今着いたんですが
竿とリール忘れて来ました(笑)」
仲「えぇ・・・!?!?!?」
吉「でも大丈夫です。
父はヤエンタックル持ってるんで!」
そのまま吉松ファミリーが登場。
吉「エサは買ってきました!」
仲「え?アジングでエサ用の
アジ釣りに行ったやん」
吉「あ、あれ食べちゃいました(笑)」
仲「・・・・」
まさかの誘ってきた本人が
タックルを忘れる凡ミスに
しかもヤエン用に確保しに行った
アジを食べてる・・・
流石だぜ(笑)
そんなこんなで
今期のヤエンがスタート
このヤエンシーズン用に
アジングで本気でアジを釣ります!
保存はしっかり小分けし、
塩を振って冷凍保存
こうする事で冷凍焼けも防げて
比重も上がりアジがしっかり
沈みやすくなります
通常の冷凍アジでも良いんですが
何よりも鮮度が絶対だと思ってます!
なので拘っていく!!!!!
でも開始2時間は無・・・
たまーにハモとカニに
エサをズタボロにされるだけ・・・
潮が良い感じに効き始めると
待望のアタリ!!!
慎重に行きすぎて隣に投げてた
吉松さんの仕掛けに絡んでしまい
ノーキャッチ・・・
前半でアジがズタボロにされ過ぎて
アジが残り1匹に・・・
冷凍庫に50匹アジいるのに
6匹しか持って来てない自分(笑)
でも完璧に時合い!!
投げるとすぐにアタリがあり
慎重にやり取りを行いヤエンを投入・・・
ここからヤエンを到達させて掛けるまでの
ドキドキ感が楽しいんよ~!!!
あざまぁす~
やっぱり安定のオカサンヤエン
サイズもまあまあの1.7㎏
この時合いで一気にイカが入って来たのか
隣の吉松さんファミリーにも
頻繁にアタリがあってましたよ!
最後にはセッティングを見直し
無事にキャッチしてもらいました!!!
使用タックル
ロッド:ダイワ)
リバティクラブアオリ 2-51
リール:ダイワ)インパルト2500H
ライン:フロロカーボン3号
ヤエン:Ikaクラ)オカサンヤエンSP L
何年か前からリアドラグのリールから
ヤエンはレバーブレーキでやる様になりました!
理由は圧倒的やり取りのやりやすさ!
ラインの放出をコチラ主体で出来るのは
大きなメリットしかないです!
詳しくは店頭で聞いて下さい
いよいよヤエンが面白くなってくる
シーズンになって来たのかも
しれないですね!!
釣ったアオリイカは
美味しく頂きます👏
「イカとシメサバのお刺身」