 
    鳴門タイラバチャレンジ再び
こんにちは、くわはらです。
                先日、鳴門タイラバに行ってきました。
                前回は初挑戦で3枚だったので、今回は5枚が目標😁
                利用したのは今回も「大翔丸」さん

ロッドは前回同様アルカンシエルですが
                リールは新調
                ローギアが必要と感じたので
                グラップラーからエンゲツへ

鳴門海峡を眺めながら釣り開始

すぐに同船者の方が釣り上げられ😁
                私も
釣れません😢
                この日も懲りずにナマリでチャレンジしましたが
                やはり結果は同じ
                他の方も次々に釣り上げられますが
                私は波に乗れず朝一のポイントは終了😩
                次のポイントでタングステンに替えると

ようやく1枚
                その後も小ぶりなサイズが遊んでくれましたが
                リリースサイズばかり😊
                諦めきれずに、再びナマリでチャレンジ
                すると・・・


ようやくキープサイズが釣れました。
さらにもう1枚追加

その後は

いつものワニゴチ君

元気なツバス君

ガシラ君も
                本命のマダイはなかなか遊んでくれませんが
                色んな魚達に遊んでもらい
                楽しぃ〜〜〜😁
                すべてあのタイラバで釣れました。
                で、ポイント移動し
                タングステンに替えると
ようやく本命が!

ネクタイは前回も反応が良かったブラック

これもブラック
最後はこちらもブラックに反応😁

後半なんとか巻き返し
                トータル7枚で終了
                鳴門タイラバはやはりタングステンに反応が
                いいようですが
                前半の釣果を叩き出したタイラバは

リアルフィッシャーの烏賊ラバ


グローカラーの効果かと
                途中でグローカラーのタングステンも
                試してみましたが反応なし😣
                で、烏賊ラバに戻すと釣果あり
                烏賊ラバには何かあるようです。
                次回は違うカラーの烏賊ラバで試してみます。
あれこれ考えながら、その日の答え合わせを
                するような「鳴門タイラバ」
                ハマった時のワクワクがたまりません!😁
                タングステンヘッドは必須ですが
                リアルフィッシャーの烏賊ラバも
                持っておくと、思わぬ出会いがあるかも?
                まだまだ試したいことがいっぱいあるので
                これからも行ってみます!
                皆様も楽しい「鳴門タイラバ」
                始めてみませんか?

やっぱり、釣りって楽しいね!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
