全エリア

エリア・店舗を選んで

表示する情報を最適化!

全エリア

店舗情報

津々浦々~トラウト旅日記~ 83鱒目 from 鳥取県 天神川水系

みなさん、こんにちわ!

 

 

 

 

トラウト旅日記担当のトラウティーノハラダです😁

 

 

 

 

 

第83回目はネイティブトラウト!!ということで鳥取県関金の天神川水系にお邪魔してきました!

 

 

 

 

前回はイワナ狙いの水系に入ったので今回はヤマメが釣りたい!というわけでヤマメ狙いの水系に入渓してきました!

 

 

 

 

 

渓流は涼しいです…

 

 

 

 

 

この日の岡山の気温は36℃だったそうで…🔥

 

 

 

 

 

 

 

 

こっちの渓は27℃とかなり涼しくゆったりと歩き回ってました🌊

 

 

 

 

 

 

水量がある所まで歩いてくるといい感じのポイントが😍

 

 

 

 

ガツン!とひったくられました

 

 

 

 

流していくといい感じの流れの中で目印が沈みました

 

 

 

 

 

綺麗なヤマメです

 

 

 

 

 

本命のヤマメに会えました😍

 

 

 

 

 

 

 

更に進んでいくと小型のヤマメが釣れるので即リリース⭕

 

 

 

 

 

 

ポツポツキャッチしながら進んでます

 

 

 

 

 

 

完全に竿が馴染んだもので狭いスポットやオーバーハングの下でもひょいひょい投げれるようになりました(笑)

 

 

 

 

いるところに入れると喰います

 

 

 

 

まだ濁りがあるかと思いミミズを用意していましたが水質は綺麗でした😅

 

 

 

 

 

 

ですが活性が高いため大きいミミズの方がバイトがしっかりと出ていて、目印の引き込まれ具合が気持ち良かったです😎

 

 

 

 

渓流最高ですよ

 

 

 

 

その後歩ききって堤防に当たったところで脱渓として納竿となりました

 

 

 

 

 

本当に涼しいので非常に歩きやすいです

 

 

 

 

 

予定していたヤマメにも会え、更に滅茶苦茶涼しい釣行となりました😁

 

 

 

 

 

そして今回導入したのがこれ…

 

 

 

 

サーモステンベイト!

 

 

 

 

 

SHIMANOさんのエサ入れなんですが保温力が非常に高くこの炎天下の中でもミミズやブドウ虫が弱ることなくキープ出来ました😱

 

 

 

 

 

普通のエサ入れだとミミズが弱ってしまい最後まで持たないことがありましたがこれだと保冷剤を蓋に取り付けることでよりエサが長持ち😍

 

 

 

 

 

 

 

是非使ってみてください、全然エサ持ちが違いますよ!!

 

 

 

 

 

 

 

7月に入りましたがまだまだ渓流は釣れますよ👍

 

 

 

 

 

 

詳細はスタッフ原田まで!!!

 

 

 

 

 

スタッフ原田 今回使用タックル

 

------------------------

 

竿:宇崎日新 風華 450

 

 

天上糸:日輪 天上糸 0.8号

 

 

水中糸:VARIVAS鮎 水中糸ナイロン 0.6号

 

 

 

ハリス:VARIVAS渓流 水中糸ナイロン 0.3号

 

 

針:オーナー針 忍ヤマメ 5号

 

 

------------------------

 

一覧に戻る