
あ~り~釣行記~大海原へ夢を求め!アラ釣りに行ってきました!!~
こんにちは!
あ~り~ことスタッフ有吉です!!
今回は・・・・・・・・・
大海原へ夢を求め!
アラ釣りに行ってきました!!
大物仕様の仕掛け達と・・・・・・・・
大物対応のタックルを用意!!
エサの元気なイカ達を調達し・・・・・・・・
朝日に見送られ大海原へ出船!!
ポイントまで約1時間の船旅です!
海上は晴天ベタ凪のまさに釣り日和!!
本日は宗像神湊の・・・・・・・
Ys曙丸さんにお世話になります!
仕掛けにイカを付けて投入!
底まで落し、船長の指示で底切りを行います!
あとは・・・・・・・・・・・
アタリを待つ!!
反応をみながら船で移動しアラを探します!!
途中、何度もドキっとするアタリが!!
竿から目が離せません!!
アラは仕掛けもタックルも超巨大!!
そして狙う魚も規格外です!!
大物使用の仕掛けと竿・リール!!
なので・・・・・・・・・
頼れるバッテリーが必要不可欠!!
夢の出会いに向けて万全の態勢で臨みましょう!!
移動の間は勉強タイム(笑)
大型仕掛け用のサカモト結びに挑戦しました!!
大型のペンチなどが無かったので素手で締め込み(笑)
※糸を持つと写真のようにヨレてしまいます!
カラビナ等に針を掛けて引っ張れば糸がヨレません。
100号ハリスに苦戦しながらも・・・・・・・・
手順は覚えることが出来ました(笑)
クオリティの向上は練習あるのみです!!
そして・・・・・・・・・
今回一番勉強になったのは・・・・・・・・
「イカの扱い方」!!
エサのイカは元気が一番!!
しかし・・・・・・・
極太の釣鈎を付けられ極太のラインで繋がれ・・・・・
150号のオモリで数十mの水深を上げたり下げたりと・・・・・・
イカの負担はかなりのものです!!
私は最初の一投目でイカがかなり弱ってしまいました汗
その後は色々と注意やコツを聞き・・・・・・・・
2匹目以降は・・・・・・・・・
5投以上繰り返してもイカが元気
でした!!
落し方・上げ方・針の付け方・待機中のイカと糸の向きなどなど・・・・・
注意事項が満載!!
しかし何よりも・・・・・
頑張ってくれているイカへの
気配り・感謝が大切です!!
その後も快晴・ベタ凪の玄界灘を満喫!!
そして、最後の一流しが終了。
サングラスを外すと夏の日差しが目に沁みます。
道具を片付け、名残惜しくも玄界灘をあとにしました。
今回は惜しくもアラに出会うことが出来ませんでした。
しかし、非常に多くのことを勉強することが出来ました!!
また夢を追いかけにいきたいと思います!!
玄界灘のアラ釣り!!
また行って来ますね!!