
「恒久店ブログ」HOW TO サビキ釣り
こんにちは♪
釣具のポイント宮崎恒久店です🎣
夏だ!🌻
釣りだ!🎣
豆アジだ!🐟
でも道具もない、釣り方もわからない…
そもそもどんな仕掛け?
ご安心を!
実は豆アジを釣るにはこのアイテムだけ持てばオッケー👌
①竿&リール
これがなければ始まりません笑
当店ではまとめてセットがあります✨
②サビキ仕掛け
元々サビキは
カゴの中に入ったアミエビ🦐を海の中に放ち
白スキンやピンクスキンでアミエビに似せた
“擬似針”で豆アジを釣る!という釣り方です🎣
宮崎で圧倒的に強いのが
hayabusaさん( @sns_hayabusa )さんの
『小アジ専科』(0.5~2号がオススメ♪)
正直、これがあればOKです✨
③カゴ
このかごの中に
アミエビを入れて海に投下!
竿を大きく上下に振る事で
アミエビが仕掛けの周りに放出。
アジを寄せることが出来ます✨
(イメージ図)
④アミエビ
めちゃめちゃ小さい1センチ弱のエビです🦐
これが魚たちを狂わす“最強エサ”です✨
大きい順に
4切(8時間程度)
8切(4時間程度)
16切(2時間程度)()内は遊べる時間
解凍時間の目安は
夏なら2〜3時間外に放置で半解凍。
半日で全解凍。
袋ごと水につければさらに早く溶けます♪
豆アジは早ければ5月からスタートして
10月を目途に外海に旅立ちます。
個人的にオススメなのは
暑さを回避して夜にサビキをする事です♪
常夜灯があれば大チャンス♪
皆さんも是非
豆アジ釣りいかがでしょうか?
ご質問、ご相談ございましたら
お近くのスタッフまでお声がけくださいませ!