
まっち出撃~灼熱高津川鮎~
HP、アプリをご覧の皆様こんにちわわ
Point山口小郡鮎釣り店まっちです😊
(私一人で言ってます)
7月後半から8月初週で
行けるとき、
高津川へ鮎釣り行ってました😅
トロ場でオトリを数匹キャッチして、
早瀬の上にGOGO
シモにオトリを送って、
流心より奥のヘチ沿いに
ゆっくり引いてきて
「ゴスッ」
「ゴ」
「ゴ」
「ゴンゴンゴンッ~!」
良い鮎です😀
テッカテカのプッリプリ!
瀬をひと下りして、
このサイズも出てくれて、
と思ったらこのサイズも掛かってくれて、
夕方3時間をちゃんと堪能😋
そして後日、
(もう、何日の釣行か覚えてないです)
この方と釣行ご一緒に
新下関店の大店長です。
共に楽しんでます😙
まずはオトリの入れ替え。
養殖から天然に。
上の写真のトロ場をゆっくり泳がせて、
開始56秒で入れ替え成功。
少しずつ早瀬に降りていって、
引かずに泳がせてると、
突然の、
「ドスッ」
そのまま
「ド」
「ド」
「ドドドッ~」
ん?
なかなか抜けんす。
というか
掛かり鮎が見えんです笑
スリリング過ぎるやり取りの果て、
よーやっと抜いて、
良すぎる鮎😄
この日も良型鮎いっぱい😄
泳がせの時、
中ハリスの号数を
ちょいちょい変化させて、
1.2号
↓
0.8号
↓
1.0号
てな感じで。
オトリの泳ぎの変化を、アレコレ試していましたが、
(良くなったり悪くなったり)
下つけ糸との太さのバランスもあったり、
アレコレするのが楽しいです😆
まあ、オトリの元気さが一番大事かなって思ってますが🤓
まだまだ釣れる高津川、これからもまだまだ鮎の友釣りに行ってきますー!