
ボウズ逃れ釣行記~ラピード230Fで18kgヒラマサ!編~
みなさんこんにちは!
諫早長野店の
フィッシングマイスター
伊地知です!!
今回は
夏マサと呼ばれる
春の産卵から体力回復の為に
荒食いしている
ヒラマサを狙いに
ジギング・キャスティングへ
行ってきました!
伊万里市久原港より
出船する
「R.CREW」
(アールクルー)さんに乗船して
デカマサを狙います!
アールクルーさんHP
https://rcrew-saltwaterfishing.jimdoweb.com/
吉田船長インスタ
https://www.instagram.com/r.crew_yoshida08085642933/
ジギング・キャスティングに
信頼、実績のある遊漁船さんで
今回、初乗船でしたが
吉田船長も
気さくに話かけてくれて
楽しく釣りが出来ました!
船内は広く、トイレも完備!
移動中は中で
ゆっくり過ごせます!
朝4時半出船!
私はジギングで
デカいヒラマサを
獲りたかったので
ジグをシャクります!
が、ジギングには反応無し、、、
船長の話では
10時頃に時合が来るはず!
との事でシャクリ続けます!
10時ごろ、
船長判断で移動!
そして1流し目!
同船のキャスティングの方に
12kgのヒラマサヒット!
デカ!
船長の読みが的中!
よく見ると、
シイラが追われて
飛び跳ねてる!
これはキャストの時間!
2流し目から
キャストに切り替え!
ラピード230F イワシ
****************************************フックは
ラプターZ4/0
キャストし、
ロッド操作で
ラピードの頭を水中に入れて
あとはリーリングで泳がせる!
始めは5~6回転で
移動距離を長く、
半分過ぎたら
2~3回にして移動距離を短く
弱ってきたイメージで
アクションさせていた
3投目!
半分過ぎて
移動距離の短いアクションの
3回目でバッシャン!
明らかにデカい魚体が
ルアーにアタック!
しっかり乗ったのを確認して
ファイト開始!
水深は30~20m!
PE8号タックルだったので
強気にドラグ負荷をかけて
根に走られないよう
魚を止めます!
なんとか踏ん張って
水面に姿を現したのは、、、
デカい!
明らかに自己記録更新の
デカマサ!
18.56kg!!
まさかこんなサイズが釣れるとは、、、
最後に記念撮影をして終了!
これからシイラパターン、
トビウオパターンが
本格化すると、
水面爆発シーンが
至る所で見られるようになります!
9~12月までが
ヒラマサキャスティング
激熱シーズン!!
タックルのご用意は
お早めに!
また行ってきます!
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
みなさまのご来店
お待ちいたしております!!
#25フィッシングマイスター